七夕&ソーメンの日 ~慈泉庵~
7月7日は、七夕ということは良く知られていますが、ソーメンの日であることをご存知でしょうか。
【7月7日にソーメンを食べると大病をしない】と言われています。
慈泉庵では、ご利用者に健康で笑顔で過ごしていただきたいと【流しソーメン】をすることになりました。
2,3日前から男性職員が、近くの竹やぶから竹を切り、節を削り、竹をつないで作りました。
ご利用者全員がテーブルに集まってくださりその真ん中に竹を置かせていただき、長さは、3メートル50センチメートルにもなりました。
施設長の挨拶と共にソーメンが流れ出しました。 ソーメンは、ゆっくりと流れていきます。
つゆには、慈泉庵でとれたきゅうりとプチトマト それに卵の薄焼き、おろしショウガやネギの薬味もいれました。
竹の高い位置におられるご利用者は、立ちあがってソーメンをすくっておられます。
皆様 いつもよりたくさん召し上がっていただき、
ゆでたソーメンは、2.5Kg近くになりました。
ユニット長が、夏らしい果物をとスイカを差し入れてくれました。さっそく、祭壇にお供えをさせていただき、
ご利用者の方々に召し上がっていただきました。今年初めての『スイカ』です。
初物を食べると長生きができると言います。
ご利用者の皆様が健康で笑顔で過ごしていただけますよう 職員一同 お祈りさせていただきました☆ミ