節分祭の恵方巻きづくり ~慈泉庵~
節分の日には、恵方巻きを食べるという習慣が浸透してきましたね。
慈泉庵でも巻きずしを作ってみましょうということで、チャレンジしました。
具は、オーソドックスに普通の巻きずしで、高野豆腐 シイタケ 人参 かんぴょうというシンプルなものです。
まずは、巻き笥の置き方から教えていただきました。「糸のある方が向こう側よ」
その上に海苔を置こうすると、「光っている方が下になるんよ」
寿司飯をのせようとすると、「手前に置いてね」ご利用者の方々は、手早く寿司飯を伸ばして真ん中に具をのせていかれます。
また、巻いて行かれるその見事な手さばきに職員一同が【感動】し、また、今日も学ばせて頂きました。
巻きずし1本を祭壇にお供えさせていただき、夕食が始まりました。
夕食はのメニューは、恵方巻きと粕汁 ほうれん草のお浸しです。
ご利用者の方々かぶりつき方がいかがでしょうか。皆様 笑顔で召し上がっていただきました。
節分は、一年の節目の日、また、新しい年を迎えます。
この一年が、ご利用者の方々、ご家族様 職員にとって良い年になりますように☆ミ
(私事ですが、祥水園 理事長も本日【2月3日】に誕生日を迎えられました)
理事長にとってもこの一年が良い年になりますように☆ミ