祥水園ブログ

慈泉庵にも朝顔 すずむし ~慈泉庵~

 

慈泉庵の両ユニットのバルコニーにも朝顔がいっぱい蔓ののばして、緑のカーテンを作っています。

そして、8月を過ぎたころから少しずつ花が咲きだし、今は、一斉に咲いています。

紫、うす紫、ピンク、うすピンク、白 夏の顔を見せてくれています。

DSC_8051  DSC_8050

すずむしも日に日に大きくなり、雌雄の区別がつくようになりました。

DSC_8053  DSC_8052

脱皮を繰り返し、羽も生えてきたようです。もう少しでいい音色を聞かせてくれるかな☆ミ

しそゆかりづくり2 ~慈泉庵~

土用の二の丑の週に紫蘇を天日干しをしました。

おかげさまで紫蘇はカラカラに乾きました。

DSC_8032  DSC_8040

あらかじめ紫蘇をハサミで切っていただき、細かくして頂き、その後すり鉢で擂っていただきました。

DSC_8033  DSC_8036

隣どおしペアを組んで作業していただいたり、力を入れて擂る為に立っていただいたり、

想像以上に大変な作業です。

DSC_8035  DSC_8042

最後にざるで濾して瓶に詰めました。2時間かかりましたが、たくさんの紫蘇で全部がゆかりにはなりませんでしたが、

また、ぼちぼち皆様と一緒に擂っていきたいと思います。

DSC_8048  DSC_8049

夕食に、ゆかりのおにぎりを召し上がっていただきました。

紫蘇の葉を買ってから、紫蘇ジュースになったり、梅酢に浸かったり、形を変えて最後は、ゆかりになりました。

自然の恵みとご利用者の方々に感謝して頂きます☆ミ

盛り付けのお手伝い   ~デイ漣~

CIMG0462 CIMG0463
デイサービスでは、昼食の盛り付けをご利用者様にお手伝いして頂いています。

「これくらいでいいかな?」「今日何人分?」と職員に聞きながら、盛り付けて下さる方や

「美味しそうやな、早く食べたいわ。」と言いながら手早くサッサと盛り付けて下さいます。

まだまだ現役「お母さん」という感じ!!

これからもお手伝いお願いしますね。

 

 

息ピッタリ!

職員が洗濯物を干していると、「手伝うわ」と出てきて下さったU様。

一緒に干していると、「僕も手伝ったげる」と、出てきて下さったK様。

気が付けば、男性二人で和気あいあいと、息ピッタリに洗濯物を干してくださっていました。

職員の出る幕無し!

優しい男性に助けられ、暑い中、洗濯物も無事に終わりました。

CIMG0466  CIMG0477

 

ハーブ湯

本日は朝一番で収穫したペパーミントを使用してハーブ湯を実施しました。

爽やかな香りが、あたりいっぱいに広がります。

 

CIMG0459

 

連日の猛暑に負けないように身体も気分もリフレッシュ!

入浴後もさっぱりと気持ち良く

「あぁ~、いい香りで気持ち良かったわぁ~」

と大満足して頂く事ができました。

 

陽気に『ナイト寿々』♪     ~軽費~

6日に『ナイト寿々』と題して、夜の喫茶店をさせていただきました!!!

IMG_9169 IMG_9150

 

IMG_9185

夏のナイト寿々という事もあり、職員全員着物を着てのおもてなし。

 

メニューはアルコールを各種用意させていただく中で、【サングリア】を特別メニューに加えさせていただきました♪

サングリアは赤ワインに果物を漬けて、赤ワインに果物を香りを付けて頂く、夏場によく飲まれるフレーバードワインの一種です。

今回は赤ワインにオレンジやリンゴ、キウイフルーツを入れさせていただきました。

IMG_9170 IMG_9163IMG_9223

みなさんいつものビールで乾杯されていましたが、カウンターのサングリアをみて・・・

IMG_9174IMG_9188

「あれ何??」「フルーツをワインで漬けた飲み物です」と説明させていただくと・・・

「飲んでみるわ~」と。「美味しい~~ぃ!!!」とお代わりされる方もいました(*^^*)

 

屋外でも楽しんでいただけたようで、笑い声が祥水園に響いていました\(◎▽◎)/

9月もお月見寿々として夜に開店いたしますので、お楽しみに!

ひのき風呂をしました!   ~軽費~

8月のお風呂はひのき風呂です!

ひのきのチップを使って行いました!

IMG_9143 - コピー

ブログ2

ご利用者の皆さんも「良いにおいがするわー」と喜んでくださいました!

ブログ3

まだまだこれからも様々なお風呂に挑戦していきますのでお楽しみに!!

たくさん咲きました!!    ~軽費~

先日、ブログで紹介したご利用者の庭でたくさんの朝顔が咲き始めたので、また紹介してほしい!!!

との声があり撮らせていただきました(^^)

 

 

 

ブログ1 ブログ2

前回になかった色も咲き、本当にたくさんの大きな朝顔が、たくさんのご利用者の目を楽しませてくれるわ~♪

ブログ3     ブログ4    ブログ5

とご利用者同士の会話も弾んでいると聞きました。

ブログ6

これからも、いっぱい花を咲かせて皆んなを楽しませてくださいね\(^^)/

夏祭り後記

2日にあった夏祭りの様子です。

DSC_7902

焼きそば、かき氷にフランクフルトなどのド定番メニューから、冷やしトマト、冷やしキュウリなどの変わり種までたくさんの屋台が出店しました。

P1040690P1040691

P1090790

当日の暑さもあって かき氷は大繁盛!!気づいたら閉まってましたwww

しかし・・・、炎天下で食べるかき氷は堪えられん(*^Д^)プシュ~♪

DSC_7894DSC_7891

祭りと言えばもちろんビールもあるんやでぇ彡(゚)(゚)

 

そして日も暮れ祭りの目玉・・・!!

 

 

DSC_7958

DSCF3184

P1090806

P1090804

花火!!

天気がよかったこともありなかなかの迫力でした。

P1090807

ナイアガラもすごくきれいでした。

この後ご利用者と一緒に盆踊りもしたのですが、うまく撮れてませんでした(‘;ω;`)ノ~ン

なにはともあれ素敵な夏祭りでございました。

P1040720

T様従妹様から好意的な意見を頂く ~慈泉庵~

image

3月に入居されたT様の従妹の方が、面会に来られました。

フロアでT様と談話された後、玄関までお見送りをさせて頂くときに好意的な意見を頂きましたので

紹介させていただきます。

 

「入院をした時に病院に面会に行ったけれど、今日のように話をしても

辻褄が合わなかったり、表情も乏しかった。今日は笑顔で会話も弾み

私もこのようなところでお世話になろうかなと思いました。ありがとうございます」

 

T様も久しぶりに従妹の方がきてくれてうれしかったのではないでしょうか。

また、慈泉庵の生活に慣れてこられ、グループホームという少人数である特性が活かせたのなら

大変うれしいです。また、セラピー犬 【いずみ】と触れ合い心がなごまれ、

職員とコミュニケーションがとれ、笑顔が増えたのかもしれませんね。

 

T様だけでなくご利用者の方々が、元気で笑顔で暮らしていただけるよう

職員一同 支援させていただきますので、宜しくお願い致します☆ミ

 

yjimageBJMXTT2V

 

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ