3月31日にお花見ツアーに行ってきました。
まず橋本市まで行き、橋本カントリークラブさんの桜を車に乗りながらの見学。
車からの花見でしたが、たくさんの桜を堪能してきました。
橋本カントリークラブの桜を楽しんだあとは、橋本市民病院前の菜の花畑で小休憩。
ござを敷いて、お菓子を食べながら菜の花の花見を楽しんでいただきました。
この日は晴天で、たっぷりの太陽の光を浴びて、ゆっくり休憩していただきました。
また、ごろりと寝転がってやすんでいただきました。
菜の花を楽しんでいただいた後は、辯天宗宗祖御廟で昼食。野原ダイニングさんで注文したお花見弁当や豚汁、ビールを飲みながらお花見。
「外で食べるのはおいしい」とたくさん召し上がって頂きました。
昼食後は御廟の桜をゆっくり見ていただき、軽費に帰ってきました。
御廟の桜は満開で、みなさん「来てよかった」と言ってくださいました。
来年はもっとたくさんの方と一緒に行きたいと思います。
平成27年4月1日は辯天宗茨木本部冥王寺での生誕祭です。
特養からご利用者3名、慈泉庵から1名、軽費からは6名と白浜旅行組とを合わせて10名の方がご参拝くださいました。
お天気はあいにくの雨模様。
しかし、桜の花はとてもきれいに咲いていました。
例年、作品展にもご利用者の作品を出展させて頂いております。
今年の目玉は何と言っても特養で作ったこの大きなこいのぼりです。
ご自分の作った作品を見て喜んでおられる方もおられました。
一方で、生誕祭の時には新人職員の辞令交付も行われます。
近年恒例となってきており、名誉理事長の大森慈祥猊下から直接辞令を頂き、激励して頂いております。
今年度は、新しい特養係長も一緒に辞令交付に参加させて頂きました。
本当に貴重な体験ありがとうございました。
3月31日から4月1日にかけて、軽費では春の旅行と辯天宗茨木本部冥王寺での生誕祭への参拝を企画しました。
31日9時半出発だというのに8時からそわそわ。みなさん少し緊張気味でした。
今回は、塩崎理事長、職員2名、ご利用者4名での参加となりました。
予定通り9時半に白浜に向けて出発です。
最近は、和歌山の方も交通の便が発達してきており、約2時間ちょっとで白浜まで行くことが出来ました。
まずはとれとれ市場で腹ごしらえ。たくさんお寿司を食べました。
そしてお買いもの。
そのあとは、三段壁に向かいました。
高いところが苦手な職員はへっぴり腰でとっても怖がっていました。
そのあと三段壁の洞窟にも足をのばしました。
とても神秘的な空間に圧倒されました。
ご利用者の中のお一人が以前に白浜に住まわれていたという事で、「懐かしい人に会いたい。」
また「家族の納骨所にもお参りしたい。」との希望があり、お友達と一緒に白浜の町をゆっくりと楽しまれました。
三段壁を出るころには、もうご利用者のみなさんはくたくた。
「早くホテルへ」との希望で早めのチェックインでしたが、ゆっくりお風呂を楽しみました。
夕方からはお楽しみの夕食タイム。
お酒も楽しみながら、日本食のコースをみんなで堪能しました。
美味しいご飯とお酒に酔いしれながら、白浜の夜を楽しませていただきました。
また来年も温泉に行きましょう!!
1.特養事務員(パート)
[ 仕 事 内 容 ] 事務員 特別養護老人ホーム勤務
[ 資 格・経 験 ] 資格がなくてもOK!将来資格を取得すれば、正職員になることができます。
[ 給 与 ] 時給820円~
[ 勤務時間 ] 9:00~18:00の間 ※時間・曜日応相談
.
2.野原ダイニング配達職員(パート、アルバイト)
[ 仕 事 内 容 ] 弁当配達業務
[ 資 格・経 験 ] 普通自動車運転免許(AT限定可)
[ 給 与 ]時給980円
[ 勤務時間 ] 昼食配達・・・10:00~13:00 夕食配達・・・15:00~18:00
※配達業務経験者、五條市内の地理に詳しい方大歓迎です!
.
3.特養調理補助(パート、アルバイト)
[ 仕 事 内 容 ]特養厨房調理補助
[ 資 格・経 験 ] 不問・調理士免許保有者優遇
[ 給 与 ]時給740円~
[ 勤務時間 ]
➀15:00~19:30 ②17:30~19:30 ③18:00~19:30
※時間・曜日応相談
.
“やる気”と“情熱”のある新しい仲間を待っています!!学生さんのアルバイトも大歓迎です!
[ 住所] 奈良県五條市野原東6-5-37 (JR「五条」駅より車で約10分)
[その他 ] 交通費一部支給(距離による)、社員登用制度有、社会保険完備、車通勤可、
福利厚生として全国各地に職員保養所あり
[連絡先]特別養護老人ホーム祥水園 事務所 担当:副園長 斎藤(0747-23-0615)
桃も梅も桜も、つぼみを膨らませて咲きはじめ、日差しも風も春を告げていますね。
慈泉庵では、毎年 【つばめ】が定位置に巣をつくり、大人になっては飛び立っていきます。
今年は、来ないのかなぁと待ちくたびれておりましたが、やっと来てくれました。
雨上がりの午後には、セラピー犬 【いずみ】も玄関に出してもらい、春を感じていいます。
顔を覚えたご利用者には、優しくしっぽを振りながらそっと近づき、愛情表現をします。
ご利用者の笑顔を見れば、【いずみ】によって心が癒されているのが、よくわかりますね。
ご利用者の方々に、元気で笑顔で生活して頂けるよう一同支援させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します☆ミ
野原ダイニンク゛4月の献立表をお知らせいたします。
春らしい陽気になってきましたね。
祥水園も、ただいま桜が見ごろです。
お花見のお弁当に、ぜひご利用くださいませ♪
ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
祥水園野原ダイニング TEL:0747-32-8739 FAX:0747-32-8751