毎週木曜日に営業している喫茶寿久々に行って来ました😄

ゆったりくつろげて、過ごしやすかったです(*^^*)



ケーキセットを頼み、食べながら会話をされていました(*´ω`*)

ビールも販売していたので、お酒が好きな利用者様にお持ち帰りさせて頂きました_(:3 」∠)_
毎週木曜日に営業している喫茶寿久々に行って来ました😄
ゆったりくつろげて、過ごしやすかったです(*^^*)
ケーキセットを頼み、食べながら会話をされていました(*´ω`*)
ビールも販売していたので、お酒が好きな利用者様にお持ち帰りさせて頂きました_(:3 」∠)_
2月は利用者のT様が誕生日なので、お祝いをさせて頂きました(*^^*)
お祝いとしてドーナツを作りました🍪とても美味しそうです(*’ω’*)
ご家族様と一緒にお祝いが出来ました😄ありがとうございましたm(__)m
ご利用者と職員でおやつ作りをしました💛
美味しそうな、わらび餅が出来上がりました(*’ω’*)
みんなで、わいわいがやがや頂きまーす🎵🎵
モグモグタイムは、甘い物が最高💛
軽費ご利用者のH様の軽費にご入居されてからの思いが妙音新聞2月号に掲載されました。
軽費では俳句を考えたり編み物をしたりと毎日元気に過ごしておられます。
ご本人は「老人ホームと聞いて周りはまだ早い。と言ってくれましたが軽費に来れて本当に良かった。」とおっしゃってくださいました。
また素敵なお話を聞かせてくださいね(^^)
本日も、元気塾開催しました。まずは、恒例の〝世間話〟(#^^#)大切な時間です。
さぁ、運動開始!!
上半身の運動から、、、皆さん、体を伸ばしましょう!!
今日は、久しぶりに正しい姿勢の講義をしました。「正しい姿勢とはどんな姿勢ですか?」「一直線!!」皆さん、よく覚えておられます。耳、肩、くるぶしが一直線になっている姿勢です。
お互いに、いい姿勢を確認。日ごろからの意識付が大切です。
続いて、下肢筋力のトレーニング!!とてもハードですが、さすが皆さま、日頃のトレーニングの賜!!
筋力のトレーニングの後は、皆さまのお楽しみ!!体を使ったゲームです。毎回とても盛り上がります!!職員も必死です(#^^#)
本日も、あっと言う間の90分。皆さまも私達と、楽しく運動始めませんか?
一人でできなくても、みんなとなら、きっとできます!!さぁ、みんなで、
レッツ!!筋肉貯金(^^)/
【次回】3月12日(木) PM2:00~3:30
【場所】祥水園コミュニティホール大河
【費用】無料 送迎あり(200円)
【問い合わせ】ケアプランセンター水面 ☎0747-23-0660
味噌作りに挑戦!!!
昔味噌作りをしていたご利用者に教わり作りました🎵🎵
美味しい味噌になりますように(*^^*)
節分なので皆で巻き寿司を作りました。
綺麗に巻けるかな😄
さすが皆様手慣れた巻きぷりです❤
次は慈泉庵ガールズ登場🎵🎵
みんなでダンス💃💃💃💃タイムで~す
ダンスの後は、職員手作りのぜんだいを頂きました(*^^*)
迫力のある鬼登場!
皆で鬼退治~
今年も慈泉庵と皆様に幸福が来ますようにm(__)m
本日、2月1回目の元気塾を開催しました。
今日はとても寒い日でしたが、近隣の方は徒歩でお元気にご参加下さいました!(^^)!
まずは手や足のストレッチから!
次は2人1組で!”あっち向いてホイ!”や”押し合いっこ”など。
簡単なことでも運動になります!!
輪になりボールを使った運動は”元気塾”で集まってこそ出来る運動です。
「河村講師の掛け声時にボールを持っている人が負け」や「掛け声時にボールを足で取ろう!」など、皆、真剣です!!
グループで行うからこその運動で一体感が生まれ、「今日も楽しかったぁ」と帰って行かれました(*^-^*)
次回は2月13日木曜PM2時~、祥水園コミュニティホール大河にて開催します!
始めての方も大歓迎!!送迎も往復200円でございます。
お問い合わせ先:祥水園ケアプランセンター水面 ☏0747-23-0660
皆様のご参加、よろしくお願い申し上げますm(__)m
以前ブログで上げさせて頂いたたこ焼きの方の下準備している所です_(:3 」∠)_
利用者様に具材を切って頂いてます(*^^*)
ちくわを切ってもらっている様子です 細かい作業ですが、丁寧にして頂いてます(*´ω`*)
これ以外にもネギを切って頂いたり、様々な事を手伝って頂きましたm(__)m
次回も助けて頂きたいです😄ありがとうございますm(__)m
鬼は~外!福は~内!本日は2月3日、節分です。
祥水園では毎年恒例「節分祭」を行いました。
まずは、今年の年男、年女の皆様のご紹介です。
該当するご利用者様と職員の皆様には裃を着用していただきます。
おや?何でしょう、あやしい音楽が・・・・・?
今年もやってきました。鬼の登場です!!
こんな時は、この方々にお任せしましょう!
「桃太郎さーーーん」
桃太郎さんたちの登場により、あっという間に鬼たちを追い込んでいきます。
鬼退治、終了~!!
鬼さんたちも反省しているようです
今年も豆まきを行いました。
さらに福引をひいていただきました!
皆様、いい物当たりましたでしょうか。
節分祭の後は辯天宗の豆まきに参加いたしました。
今年も無事に節分祭が終了致しました。
今年も皆様にたくさんの福が訪れますように!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |