祥水園ブログ

続・琉球スズメウリ成長~軽費~

前回の成長報告から10日経ちました。

窓の下だったのに今では窓の中ほどまで伸びました~~すごい成長!

P1050874

よく見ると 1センチほどの小さな花がちら~✿ほら~✿

P1050875

そして、施設長代理が見つけました!!

第一号スズメウリさん

まだ1センチもないほどの小さな実が!!

いっちょまえに ウリの筋が入っています とてもかわいい♥

P1050877

職員も、「今年の緑のカーテンは期待できそう~♪~」と成長を見守っています

本当は、成長するスズメウリに癒しの時間をもらっているんですけどね

次回は実の成長をご期待ください(^^ゞ

五條病院看護学生の実習最終日。

平成26年6月16日から19日の日程で五條病院付属の学生が祥水園へ看護実習に来てくださっておりました。

短い間ではありましたが、各部署の実習に入られ、ご利用者との時間や職員等との関わりの中で多くの学びを深めてこられました。

そして、本日は最終日。午前の実習を終え、午後から最終カンファレンスをした後、ご利用者との最後の関わりとして、レクリエーションをやっていただきました。

 

まずは、ご利用者と一緒に手遊び。

「幸せなら手をたたこう」をみんなで歌いながら、手や足を動かしていただきました。

DSC_0096 DSC_0100

看護学生さんの中に、ピアノが出来る方もいて伴奏をしてくださいました。

DSC_0123

 

そのあとは、みんなで玉入れ。

DSC_0139

みんなで汗を流しながら、学生さんたちと楽しみました。

学生の皆さん短い間でしたがお疲れ様でした。大きな夢を叶えるために、これからも頑張ってください。そして、祥水園での学びをこれからに活かしていってください。

社交ダンス慰問  

本日、社交ダンスの慰問と言うことで、田園公民館(3名)宇智公民館(5名)のリフレッシュダンスクラブの方々が来園して、ダンスを披露してくださいました。

DSC_0028

ルンバ・ワルツ・サンバなど様々なダンスを披露してくださいました。

DSC_0050

代表の岡橋様は全て踊っておられました。

DSC_0072

DSC_0093

最後に皆様に楽しい時間を過ごさせて頂いた事を、大きな拍手をもって感謝を伝えさせて頂きました。

とても良かったと多くのご利用者が口々に話されていました。

また機会があれば、是非ダンスを披露していただければと思います。

ありがとうございました。

「吉野川朝ヨガ×カフェ」のポスターが出来上がりました。

吉野川朝ヨガ×カフェ

梅干づくり 第一章【慈泉庵】

一晩水につけていた青梅をざるにあげる。

ざるにあげていた梅のヘタを取ったあと、

ご利用者も職員も楽しく話をしながらタオルで梅の水分をふきました。

梅がおいしそうでかじりたくなりそうです。

 

DSC_2632

DSC_2638

DSC_2662

DSC_2664

DSC_2668

 

樽に梅と塩を交互に入れました。

重石をして漬けました。水があがってくるのが楽しみです。

特養 喫茶の日

本日の喫茶は野原ダイニングから新作のパン3種が販売されました。

クルミパンと抹茶クロワッサン、紅茶クロワッサンです。

たくさんお買い上げいただき、すぐに売り切れました。

ブログ用1

 

また、本日はティラミスケーキに果物がのったものを出させて頂きました。

こちらもすぐに完売しました。ありがとうございました。

ブログ用2

 

次回も新しい商品を提供させて頂く予定です。皆様お楽しみに!

6月の転倒予防教室を開催しました!

今月は転倒予防教室を初めて地域に出て、野原公民館で開催しました。

P1100547

毎回行う体力測定や運動を皆さんはりきって行われました!

P1100559

理学療法士による転倒予防に関する講義もありました。

P1100568P1100565

ご近所の方は徒歩や自転車でお越し下さり、他の地域の方もたくさんご参加いただきました。

ありがとうございました。次回は7月15日(火)祥水園体育館での開催です!!

 

 

 

 

 

 

 

RYLA(ライラ)に参加させていただきました。

五條ロータリークラブ様のご推薦をいただき、先日、祥水園からリーダー職員1名、
国際ロータリー第2650地区2013-2014年度RYLA(ライラ)に参加させていただきました。
ライラとは「ロータリー青少年指導者養成プログラム」であり、世界各国のロータリークラブで行われているプログラムです。
将来リーダーとなる若い人々とロータリアンが、3日間、共に時間を過ごし、指導力、奉仕の精神を磨き、友愛を深めました。
竹田恒泰先生の講演や受講生同士の熱いミーティング・発表会など、とても充実した内容の3日間でした。
五條ロータリークラブ様への受講報告もさせていただき、修了証もいただきました。
ライラで学んだことを今後の仕事で生かそうと、職員も燃えています!
五條ロータリークラブ様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ライラ修了

 

 

梅ジュース作り【慈泉庵】

本日梅ジュースをご利用者と一緒に

作らさせていただきました。

DSC_2559

DSC_2561

 

 

梅のヘタを取っていただき・・・

ビンに梅を入れていただきました。

 

DSC_2567

DSC_2592

DSC_2601

 

梅ジュースは氷砂糖・ハチミツと二種類

作らさせていただきました。

DSC_2608

ご利用者は「飲むのが楽しみや~」と仰られていました。

完成するのが楽しみです♪

 

 

今月のお風呂【慈泉庵】

DSC_2553

 

今月は「ドクダミ風呂」をしました。

 

 

ドクダミは美肌効果、あせもの予防、体臭予防などがあるそうです。

 

 

美肌効果があるということでご利用者は喜んでおられました。

また「いい匂いして気持ちいい~」と

仰られるご利用者もおられました。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ