祥水園ブログ

特別養護老人ホーム 水がたり・水杜 顧客満足度調査アンケート結果

顧客満足度調査アンケートについて集計結果をお知らせさせて頂きます。

ご家族・保証人の皆さま、ご協力ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

顧客満足度アンケート集計

野原ダイニング・配食サービス 平成30年度顧客満足度調査 結果報告

平成30年度 野原ダイニング・配食サービスの顧客満足度調査結果について、ご報告させて頂きます。

H30 野原ダイニング・顧客満足度調査集計結果

H30 配食サービス・顧客満足度調査集計結果

今後もよりよいサービスを提供できるよう、改善を続けていきたいと思っております。皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

 

 

 

新年 辯天宗如意寺へ初詣~慈泉庵~

新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。

お正月で、のんびり過ごしていましたが、初詣にはいかないと!と、辯天宗如意寺に参拝に出掛けました。

車に乗り込み、出発です。

「このへんも変わったわね。昔は田んぼばっかりだったのよ」と懐かしい風景を眺めながら、あっという間に到着です。

たこ焼き、ベビーカステラの良い匂いがする中、まずはお参りです。

まず、今年一年の無病息災・健康長寿をお祈りします。

そして、本堂に上がり、御縁袋をいただきました。

本堂から降りて来て、靴をはいていると、なんと、妹様にばったり出会いました。

大勢の人がお参りに来られている中で偶然にも出会うなんて、新年早々、ご宗祖様のおかげをいただきました!!

本堂の前で記念写真をとり、如意寺を後にしました。

今年も、慈泉庵のご利用者の素敵な笑顔と共に、慈泉庵での取り組みを投稿させていただきますので、お楽しみに!!

花の苗を植えたよ~慈泉庵~

12月4日、JAの方々がお正月用の花として、葉牡丹とパンジーの苗を持って来て下さいました。
西villageにて、プランターに苗を植えました。

 

パンジーと葉牡丹の色の配色を考えて植えていきます。(*’ω’*)

 

「私はこっちの並びが好きかな」         「私はこっち!」

そして綺麗に仕上げることができ、慈泉庵の玄関に飾ることができました!(≧▽≦)
すくすく大きくな~れ(*^▽^*)

もちつき

お昼から利用者さんたちと一緒にもちつきをしました!!

 

     

 

力強いもちつきには皆さんの歓声や笑顔がこぼれていました(^^)/

 

 

    

手でキレイに一つ一つ丸めてくれて、そのあとは皆さんで美味しく頂いて満腹です!!

     

これでよいお年を過ごせそうですね。

今年もお世話になりありがとうございました。

年末年始 休業のお知らせ    ☆澪の街☆

平素は、【澪の街】をご利用いただきましてありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、年末年始休暇の為

12/29(土)~H31.1/3(木)休ませていただきます。

1/4からは、平常通り営業いたしますので、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

メリークリスマス!

 

本日、祥水園にサンタさんがやってきました。

まずはデイサービスを回ってもらってそのあと2階、3階と回ってくれて

ご利用者さんにアメちゃんのプレゼントをくれました。

写真も撮ってもらって皆さんも大喜びでした。

また来年も来て欲しいですね(^^)/

葉牡丹を植えました~慈泉庵~

12月に入り、お正月に向けて葉牡丹植え!
まず、色の配置を考えながらプランターに利用者様と一緒に葉牡丹を植えていきます。

「こっちの色がええんかな?」「いやこっちの方が先かな?」

 

葉牡丹を植え終え、最後に良いお正月を迎えることができますように。「元気に育ってね」とお願いしながら水やり!お正月が待ち遠しいですね。(*´ω`*)

  

またみんなで様子を見にきましょうね!

みたらい渓谷へ行って来ました!~慈泉庵~

11月29日。車を走らせて約一時間!! 綺麗な川と紅葉が有名なみたらい渓谷に到着(*^▽^*)
残念ながら紅葉は終わっていましたが、景色はバッチシ!!\(^o^)/

 

 

次は、道の駅「吉野路 黒滝」へ行き、お楽しみのお買い物!
様々な品物に入居者様も「こっちのお菓子にしようかな」「これ買ったらみんなでわけられるな」などの声があがり、大いに盛り上がりました!(≧▽≦)
自分用というよりも慈泉庵で待っている他の入居者様へのお土産を買ってるようでした。

 

今日は季節の寒さを感じつつ、良い気分転換になりました。また次の機会にも一緒にお外にでかけましょうね!(≧▽≦)

地域の皆様と防火訓練!~慈泉庵~

11月27日、夜間想定の防火訓練が行われました!(*´▽`*)
今回の火元は、三昧ユニットのリネン室からの出火!!

職員が消火器片手に消火開始!!
火元を消火している間にご利用者を安全な外へ避難させます。

 

急がず、焦らず、ゆっくりと・・・・

数十分後、全員無事に外へ出られました!消防士の方から「今回、特に注意することはありませんでした」
と聞いてほっとしました(;^ω^)

 

今回は池芝の自治会長様をはじめ、10名の地域の方々が参加して下さり、ご利用者の見守り等のお手伝いを
して下さいました。

地域の方々との連携が大切なのを改めて実感した防火訓練となりました。
防災に関して、一生懸命で取り組んでいきますので、今後とも地域の皆様宜しくお願いします。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ