11月27日、夜間想定の防火訓練が行われました!(*´▽`*)
今回の火元は、三昧ユニットのリネン室からの出火!!
職員が消火器片手に消火開始!!
火元を消火している間にご利用者を安全な外へ避難させます。
急がず、焦らず、ゆっくりと・・・・
数十分後、全員無事に外へ出られました!消防士の方から「今回、特に注意することはありませんでした」
と聞いてほっとしました(;^ω^)
今回は池芝の自治会長様をはじめ、10名の地域の方々が参加して下さり、ご利用者の見守り等のお手伝いを
して下さいました。
地域の方々との連携が大切なのを改めて実感した防火訓練となりました。
防災に関して、一生懸命で取り組んでいきますので、今後とも地域の皆様宜しくお願いします。
今年も祥水園年忘れ紅白歌合戦が開催されました。
今年の模様をお伝えします。
その前に、子供たちのかわいいダンスでほっこり
そして、今年の司会はなんと国民的人気アニメの登場人物に扮した副園長です。
それでは紅組、白組に分かれて歌合戦スタートです。
利用者様大熱唱中~♪
ハンドベルの音色に心を癒されて・・・
紅組・白組の応援合戦 応援にも熱が入ります
地域の方々の美しい歌声が会場に響きわたります♪
終盤は大人気の施設長の登場です
白組のトリは副園長です!
衣装もばっちりきまっております!
さあ、紅組のトリ、園長の登場です!!
高橋真理子の「ジョニーへの伝言」を美しく歌いあげてくださいました。
今年の紅白の大トリを飾るのは
V・U・Sのスペシャルライブです!!
大迫力のドラム&ギターの生演奏と美声は圧巻でした。
さて、すべてのプログラムが終了しました。
栄冠はどちらに輝くのでしょうか?
ドキドキの投票結果発表です
今年は紅組が優勝です!! 紅組の皆様おめでとう~!
最後も楽しい歌合戦が終了しました。
地域の皆様、そして、ご出演、ご観覧の皆様、誠にありがとうございました。
来年も楽しい歌合戦を行えるよう、職員一同頑張りたいと思います。
ユニットのご利用者の祝退院、祝誕生日ということで、プレゼントを買いにみんなでアルルへ行ってきました!!
なにこれ??
(?_?)?
何に使うのでしょうか?( ゚Д゚)?
皆さんなら分かるかな?(^o^)/
珍しい物がいっぱいですね!!
はい!チーズ!!(■_■)v
あれ?こんな雰囲気でしたっけ??
とってもキュート!☆彡
お腹が空きませんか?という事で、皆さん何が食べたいですか??
ラーメン!
オムライス!
たこ焼き!
海鮮丼!
ええええ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんないっぱい言われても・・
大丈夫ですよー!!!喧嘩しなくても大丈夫なところが!!
フードコート☆(∩´∀`)∩
これあっついわぁ~(+o+)あんた食べてみ!!
いやいやそんなまさか…いけるでしょ?
あっつ~~~~!!!
って熱過ぎました、すみません!!!(‘Д’)
思わず利用者様もにっこり(^^♪
そんなこんなで、無事にお祝いの品も決まりました ^^)
プリザーブドフラワー(*‘∀‘)♪クマが可愛いでしょ?
通路を通ると、きれいな飾りつけが!!
もうクリスマスなんですね~~(人´▽`*)はい!帰る前に全員集合!!
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?(´-`).。oO
万緑ユニットはこんな感じで元気に、楽しくいかせて頂きます(*´ω`*)
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
今年最後の〝元気塾〟も、大盛りでした。年末の忙しい中、26名の方が、集まってくれました。
今日は、筋トレからの始まりです。
一緒にしていた職員も、フーフー、なかなかついて行くのが難しかったようです(#^^#)
勿論、筋トレだけじゃありません。
楽しく脳トレ、じゃんけんホイ♪あっち向いてホイ♪
これは、毎回大盛り上がり↑↑
みんなで、歩行練習、反射神経の訓練と続きました。
皆さま、ほんとに、筋力アップされてます。本年ももう終わりですが、楽しく運動できて
嬉しく思います。来年もみんなで、元気いっぱい運動出来たら、と思います。
イノシシ年も猪突猛進!!頑張っていきましょう!!
1月は、10日、24日(pm2:00~4:00)です。皆様のご参加お待ちしております。
お問い合わせ:ケアプランセンター水面☎0747-23-0660
お寿司が食べたい!!というご利用者がいたので行ってきました!(*´ω`)
どこまで行くのー?とそわそわされていましたが、
おいしいわー!!と、ほらにっこり(#^^#)♪
普段食事をあまり食べられない方でも、
集中しております!!!(@_@)
思わず職員もにっこり(*^▽^*)♪
こうやって腰掛けて一緒に食事すると、会話も弾みますね٩( ”ω” )و
お父さんも連れてきたらきたらよかったなぁ~
そうやね~と職員もお茶をずずずっ・・とすすって頷き、ゆったりとした時間を過ごしました(*^-^*)
最期は恒例のデザート\(^o^)/!!
メニューを見てこれがええわ~!と思わず指を指してましたね( *´艸`)
デザートは最高や~~!!とみんなペロッと平らげてました(^^♪
お寿司でうどんをすすりながら、、今度はうどん食べに行きたいなぁ~~と呟いていたので、次はうどんへ行きましょう(^o^)/
ご視聴ありがとうございました(*^^)
♡♡♡♡ 毎年恒例となっております ♡♡♡♡
1月1日~3日のお昼はお正月特別メニューです。。
おかずの価格が900円。
お一人様用で注文される方もおられますし、
家族一人一人用で注文される方もおられます。
是非、ご検討下さいますようお願い申し上げます。
☆当日注文締め切りは、昼食が9時半 夕食が13時半となっております。
ご注文お待ちしております☆ミ
尚、野原ダイニングの献立と同じものを
野原西villege の cafe澪の街でもお召し上がりになることができます。皆様 お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
(尚、cafe澪の街は、勝手ながら12月29日~1月3日は年末年始休暇となっております)
新規のお客様におきましては、まずお電話からお願い申し上げます。
祥水園野原ダイニング
TEL:0747-32-8739 FAX:0747-32-8751
11月24日。それはとても良い天気の日のことでした・・・
新特養で認知症フォーラムと言うビッグイベントが開催されました!(≧▽≦)
早速、慈泉庵組も出陣!色んな食べ物や飲み物、さらにはバザーまで・・・!
最初にどこから回ろうか悩んじゃいますね(>_<)
そして、最初に取った行動は・・・まずは腹ごしらえ(*´ω`)腹が減っては軍はできぬ、ですからね!
各自好きなご飯を買って大満足(*´▽`*)やっぱり好きなものを食べられるっていいですよね!
・・・あ、でもビールは飲みすぎないようにね(;^ω^)
さて、お次は・・・あら、これはまた可愛らしい( *´艸`)なんと、小さな動物園も開かれていました!色んな動物がいてこれには慈泉庵組も「いや~。こんな動物おるんか!」と、おおはしゃぎ!(≧▽≦)
お次は可愛らしい動物にも引けを取らない特別ゲスト!桂 文五郎先生による落語!
初めて生で見る落語に圧倒されました!やっぱり生は良いですね!(; ・`д・´)
落語を終え、最後にお花屋さんを見て回りました!カクタス、カランコ、シクラメン・・・
様々な綺麗な花に「この花も綺麗やけど、こっちもええな」と、ついつい見とれちゃう(*´ω`)
お花大好きな利用者様もシクラメンの花を購入すると大事そうに慈泉庵に持って帰っていました(*^▽^*)
以上、イベントいっぱいの一日でした!(≧▽≦)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |