祥水園ブログ

特別養護老人ホーム

夏の青年隊奉仕~特養~

7月3日に辯天宗青年隊の皆様が、祥水園へ清掃奉仕に来て下さいました。

毎年夏と冬に来て頂いてますが、今年は新施設に移ってから初めてのお掃除です。

P7030159

この日の最高気温は35度近くになり、大変暑い日でしたが、倉庫の整理やエアコンフィルターの掃除など、一生懸命ご協力いただきました。

P7030163

おかげでとてもきれいになり、大変助かりました。ご利用者様も職員も喜んでおります。

辯天宗青年隊の皆様、ありがとうございました。

お誕生日おめでとうございます♪ ~水がたり~

ユニット春光で5月6月生まれのご利用者の誕生日会を開催しました!!(*^▽^*)

誕生日のご利用者に希望を聞かせていただくと・・・

☆昼食にお好み焼きが食べたい!!

☆あまーいお饅頭が食べたい!!

というリクエストがありました(*^-^*)

お好み焼き作りもご利用者の皆さまで分担しておこないました。

さすが!!

IMG_1084s_IMG_1086

こんがりとした美味しそうな香りがユニット内に漂いお腹もぺこぺこ―(>_<)

本日のお昼ご飯!

【ボリューム満点☆お誕生日おこのみ~】

s_IMG_1088

さっそくいただきまーす(*^-^*)ワイワイと楽しいお食事timeのはじまりはじまり~

IMG_1099

大好きなお好み焼きを食べてご満悦の様子です♪

s_IMG_1090

おやつの時間には紅白饅頭~♪

s_IMG_1118

1年間の記念アルバムのプレゼント(^^)/

s_IMG_1114s_IMG_1117

大変喜んでいただけたようで涙を流される一面も見られました(^^♪

ユニット春光で一緒に生活されるご利用者全員で誕生日会をできよかったですね(^^)/

s_IMG_1121 s_IMG_1134

IMG_1108s_IMG_1140

本日はおめでとうございます☆

看護学生主催!!レクリエーション♪~水がたり~

看護実習の最終日に学生主催のレクリエーションがありました!!

種目は『つながる輪』

 

まずは、ゲーム内容の説明です♪

どうやら、 棒を使って折り紙で作った輪っかを隣の人に送るというゲームです。

輪っかを1周させて箱に運んだ数を競います(^^)/

s_P1000054 (1)

まずは練習で1周~♪

これがなかなか難しい~(>_<)

s_P1000060

それでは本番!!

気合いを入れて~!!

s_P1000088

よーい スタート!!

音楽も流れテンポアップ♪

練習とは比べ物にならないくらい早い早い(^^)/~~

s_P1000089

あまりにも早く周ってきて棒にたくさんの輪っかが!!

s_P1000076  s_P1000077

結果発表~♪

田中チームが優勝です!!

喜びのバンザ~イ\(^o^)/

s_P1000087s_P1000084

最後に一言づつ実習の感想とあいさつがありました!

s_P1000092s_P1000053

お疲れ様でした!

立派なナースさんになってくださいね(*^▽^*)

新館で2回目のハンドベルクラブ~水杜~

6月末に新館に来て2回目のハンドベルクラブが開催されました。

今回もたくさんのご利用者が参加してくださいました♪

s_WIN_20160623_15_11_15_Pro

今回、初めて参加されたご利用者にも先生方が寄り添って指導してくださいました。

s_WIN_20160623_14_57_44_Pro

前回から練習している”さくら さくら” をまずは一緒に歌います。

s_WIN_20160623_14_25_41_Pro

続いてハンドベルを持って音を鳴らします(^^♪ 2曲目は”海”を練習しました。

s_WIN_20160623_14_24_31_Pro””

休憩の時は懐かしいい歌 ”憧れのハワイ” ”浦島太郎” ”リンゴの唄”等々歌い楽しい時間があっという間に過ぎました!

次回はどんな風にハンドベルを楽しみましょうか♬~♩

第1回介護技術セミナー「I wish…」

平成28年8月7日(日)に第1回介護技術セミナー「I wish…」を開催します。

Iwish

費用は一般の方は5000円、学生の方は3000円で、どなたでも参加していただけます。

従来の介護を変えようとお思いの方、熱い気持ちをお持ちの方など、皆様のご参加をお待ちしております!!

↓ 詳しい資料はこちらからご覧いただけます。

第1回介護技術セミナー

梅シロップ作り♪~水がたり~

職員の家でたくさんの梅が採れたので梅シロップを作ることになりました。

材料はこちら(^^)/

IMG_0997

まずは梅を洗い汚れをおとします。

ジャブジャブとしっかり洗っていただきました♪

IMG_0999

濡れた梅を一粒ずつ拭いて水気をとります。

IMG_1012IMG_1009

ツンツンと梅にあなをあけまーす♪

渋みが出るのでへたの部分をとります。

今回はフォークを使って器用に作業していただきました٩( ”ω” )و

この作業が1番楽しい様子です♪

たくさん穴が空いてるほうが早くたくさん汁が出るのでしょうか?

 

 

IMG_1001

瓶の殺菌をします。霧吹きでシュッシュ♪

重たいので職員もお手伝い(^^♪

IMG_1007

梅・氷砂糖と協力して交互に入れていきまーす♪

途中梅を食べてお口が動いているご利用者が!!「酸っぱいわー(>_<)」

お口直しに氷砂糖をパクッ(´~`)「甘くて美味しいわー」とお茶目な姿が見られました

IMG_1014IMG_1015IMG_1013

「美味しくな~れ☆」と瓶をフリフリ♪

IMG_1016IMG_1017IMG_1018

完成!(^^)!

氷砂糖が解けるのがいまかいまかと待ちどおしいですね!

IMG_1019

もうすぐ七夕~♪~水がたり~

もうすぐ七夕祭りです!!

ということでご利用者の皆さまと笹飾りをつくりました(*^▽^*)

毎年行われるささ飾り作りなので皆さま折り紙を目の前にささっと作成がはじまります♪

IMG_0995IMG_0993

鶴や提灯、リングに吹き流しとたくさんの飾りができあがっていきます!

「笹の葉~さ~らさら~♪」大きな声で大合唱しながらも作業は進みます٩( ”ω” )و

IMG_0992IMG_0991

短冊をつるす『こより』も作っています(*^-^*)私も参加させていただきましたが細く長く作れずご利用者にバトンタッチ!

細かい作業に「肩が凝るわ~」とおっしゃりながらも次から次へと作っておられ天晴れでした!!(‘ω’)ノ

IMG_0989IMG_0979

色々な飾りができました!!

当日まで引き続きたくさん作って笹をにぎやかにしましょう(^O^)/

IMG_0996

6月の生け花 ~水がたり~

今月はケイトウ・ニューサイラン・白ハマナデシコのお花を生けました(^^)/

待ちに待った華クラブでしたので皆さまやる気がみなぎっています!!

IMG_0944

お気に入りの花器を選び水をたくさん入れます

まずはニューサイランを高さをバラバラにして3本いけます。

IMG_0947

次は赤いケイトウをニューサイランよりも短く切りバランスよくいけます

この時点で横に広がるように生けていたり、スマートに縦に広がりがっていたりと個性が出ています♪

IMG_0956IMG_0945

最期に白ハマナデシコの出番です。自分の生けたいところにバランスよくいけて完成です!!

IMG_0949

ご覧ください!なんて真剣な表情なんでしょうか!(*^-^*)

先生もご利用者の作品を見て周りお花の説明もしてくださいました。

IMG_0968IMG_0957

みんなでお茶time( *´艸`)

終わってから輪になってわいわいとガールズトークもします(*^▽^*)

IMG_0973IMG_0972

 

完成した作品はご自分のお気に入りの場所に飾りました(*^_^*)

毎日お水の様子をお世話して綺麗な状態を保ってくださいね٩( ”ω” )و

 

IMG_0976 IMG_0977

弁天宗へお参りに~♪ ~水がたり~

IMG_0932

14日に辯天宗へお参りに行ってまいりました♪

すごくいい天気だったので、暑い暑い~

暑い中お疲れさまです~!!

IMG_0934

みんなの願いが叶いますよーに!(‘ω’)ノ

さてさて疲れたので休憩timeΣ(・ω・ノ)ノ!

IMG_0937IMG_0939

キコデドリンク頂きま~す!!!

皆さん喜んでおられました!(^^)!

そのまま園まで元気よく話され楽しそうでした( *´艸`)

暑い中ありがとうございました!!

 

 

 

 

避難訓練がありました!!~水がたり~

8日に新しい特養で避難訓練が実施されました!!
こちらに引っ越して初めての訓練です(^^)/
出火元は1階にある厨房を想定しています。
火災のベルが鳴り響くと皆さま口元にタオルをあてて避難します!

IMG_0852IMG_0851

全員が避難すると所在確認が行われ全員無事に避難することができていました(^O^)
訓練とはいえ真剣に取り組んでくださりスムーズに非難を終えることができました。
s_IMG_0853s_IMG_0865s_IMG_0899

s_IMG_0877s_IMG_0883

最後に施設長より総評をいただきました。

s_IMG_0871

また、この後職員は消火器訓練をおこないました。
各フロアのどこに消火器が置かれているのか把握しておくのも重要ですね(^^)/

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ