利用者様と一緒に作らせて頂いた鯉のぼりを各々のフロアにて飾らせて頂きました(*´ω`*)
こちらは青の鯉のぼりを飾りました(*^-^*)
こちらは赤の鯉のぼりです(*‘ω‘ *)
どちらも泳いでるかのような鯉のぼりが出来ましたので、とても良かったです
利用者様も自らで作った鯉のぼりを自慢されていて、作らせて頂いたことに嬉しく思います(*´ω`*)
利用者様と一緒に作らせて頂いた鯉のぼりを各々のフロアにて飾らせて頂きました(*´ω`*)
こちらは青の鯉のぼりを飾りました(*^-^*)
こちらは赤の鯉のぼりです(*‘ω‘ *)
どちらも泳いでるかのような鯉のぼりが出来ましたので、とても良かったです
利用者様も自らで作った鯉のぼりを自慢されていて、作らせて頂いたことに嬉しく思います(*´ω`*)
F様の誕生日を本人様、他の利用者様、私たち職員を一緒にお祝いさせて頂きました🎉
F様に聞かせて頂いたところ、小豆のお菓子を食べたいとのことなので、朝から冷やして作らせて頂いた羊かんを利用者様に手伝って頂いて、用意させて頂きました(*‘ω‘ *)
羊かんを呼ばれている所ですが、恥ずかしくて顔を隠されている方がいます_(:3 」∠)_
誕生日のプレゼントとして、以前から用意させて頂いてた写真立てを渡させて頂きました(*´ω`*)
他の利用者様も写真立てを見て、誕生日の日付が書いているのに気づいて頂くと、そのことをF様に話して頂いてました(^.^)
誕生日の事を色んな方とお話されていて、お祝い出来て良かったと思います(*^^*)
普段から利用者様に手伝って頂いている事があり、今回は一部を紹介させて頂こうかと思います(*´ω`*)
食事を運ぶオボンを拭いて頂いている様子です(*‘ω‘ *)
いつも拭いて頂いて助かりますm(__)m
これからも良ければよろしくお願いします(*^-^*)
気温も少しずつ暖かくなってきたのもあり、利用者様に季節を感じて頂きたいなと思いました(=゚ω゚)ノ
そこで今の時期を考えて、一緒に鯉のぼりを作りましょう🐡
こちら、事前に職員で鯉を作成しました(´-`).。oO
鱗を利用者様にして頂こうとの事で、以前からちぎり絵を用意していたので、そちらを使いました(*´ω`*)
各々鯉のぼりに鱗を貼って頂いている様子です(*^^*)
こちらが完成しましたら、飾ろうかと思います(*’ω’*)
手伝って頂きありがとうございました(^.^)
カラオケクラブのように一人で歌うのは・・・ちょっと恥ずかしいな
「みんなで歌えたら楽しいのにな。」と言うご利用者の声を頂きました。
童謡や懐かしい歌をみんなで歌いましょう!!
ということでカナリヤクラブを発足しました!!
歌詞ファイルもご利用者からの案を頂き作成しました。
このファイルは歌を歌うだけではなく、お部屋で声に出して読んだり
暗唱したり、字の練習にと脳トレにも利用できると好評です。
小学校時代に音楽の時間に歌った歌や、講堂で建国記念日に♬紀元節の歌♬や
天皇誕生日に歌った♬天長節♬など懐かしい歌を歌いました。
何十年ぶりに歌う歌もはっきりと覚えておられました。さすが!!
みなさん子ども時代にタイムスリップしたような気分!!
「お祝いに大きなおまんじゅうを2個もらうのがとても嬉しかった。」
「普段は着物なのにお祝いの日は袴を履かしてもらって嬉しかった。」
「音楽の時間が一番好きやった、歌ったら胸がスッキリするわ。」など
笑顔で話して下さいました。
男性ご利用者は♬青葉茂れる櫻井の -櫻井の決別ー♬をよく歌ったと・・・
この歌は皆さんすごく大きな声で歌って下さり大大大合唱になりました(^^♪
少し年代の若いご利用者は手遊び歌をリクエスト!
♬あんたがたどこさ♬
♬茶摘み♬で手をトントン。
コロナの影響で一人でトントン。触れ合えず つまんなーい。(>_<)
毎回のリクエスト曲は、 ♬母さんの歌♬ ♬みかんの花咲く丘♬です。
ふるさとやお母さんを思い出すのでしょうか?
5月のカナリヤクラブでは、🎏端午の節句にちなんだ 🎏
♬こいのぼりパート1♬
屋根より高いこいのぼり♪♪
♬鯉のぼりパート2♬
甍の波と雲の波♪♪
♬背くらべ♬
♬柱の傷はおととしの♪♪
「父が背丈を計ってくれたわあ、懐かしいなあ・・・」
これからも懐かしい歌をご利用者と大合唱をし、楽しいひと時を過ごしたいです。
みなさん沢山のリクエストお待ちしていまーす(^^♪
この度、軽費喫茶寿々に新商品が届きました!
祥水園野原西villageにある「澪の街」よりマドレーヌとクッキーを新しく寿々にて販売することになりました!
バラエティ豊かな味のクッキーと優しい風味のマドレーヌ(^^)
ご利用者の皆様も新しいお菓子を楽しまれています(^^)
お買い求めの方は「澪の街」にて絶賛販売中です!
軽費の利用者様たちより、総数116枚のマスクを作成して頂きました。
これからの季節に相応しい涼しげな柄と、黒のラインが格好いいと
職員一同喜んでおります。
本当にありがとうございました。
先日掘って皮むきをして頂いたたけのこを
天ぷらにしてみなさんに食べていただきました!!
揚げたてのたけのこを頬張り、「おいしい!!」「やっぱり旬のものはええなあ!」と言っていただきました。
おかわりもご用意させていただきおなかいっぱい食べていただけて
よかったです。(*^▽^*)
軽費のご利用者が100歳のお誕生日を迎えられました!
五條市長よりお祝いの表彰状を頂き「目指していた100歳が迎えられてよかった。」と仰っておられました。
祥水園の軽費で100歳を迎えられたのはおそらく初だと思います!
「軽費の第一号になれて嬉しい。」喜ばれていました。
これからは毎日が新記録!これからも元気でお過ごしください。
慈泉庵で利用者様に生け花をして頂きました(*´ω`*)
色々な花があり、利用者様もどの花をしようか迷っていました_(:3 」∠)_
この写真以外にも様々な色の花、種類の違う花がありました(*‘ω‘ *)
大きい花瓶に思い思いの花を飾っていきました🌼
こちらで作って頂いた花は飾らせて頂きました😌
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |