今月のさざなみキッチンでは、ミニハンバーガーを作りました。
パンのお好きなご利用者は多くいらっしゃいますが、ハンバーガーを食べたことのあるご利用者はほとんどいらっしゃいませんでした。
「今晩のおかず?」
「順番間違ってない?」
何ができるの?どうなるの?と作りながらもわくわくドキドキo(*゚▽゚*)o
完♪───O(≧∇≦)O────♪成
出来上がりを見て一言
「・・・どうやって食べるの?」
食べ方は簡単!!
両手で持ってかぶりつく(*^O^)
「おいし~~」
「近くに〇クドナルドってあるけど、こんなん売ってんの?」
「ハンバーガーって若い子の食べ物かと思ってたけど、美味しいなぁ」
口々に話しながら、初ハンバーガーをペロリと完食されました。
本日、非常に天気が良かったので
ご利用者と散歩に行ってきました(^O^)
ご利用者からは「今日はいい天気で気持ちいいなー!!」と
『ハイ、ポーズ♪♪』
良い笑顔いただきました(*^_^*)
まずは近くの地蔵さんへ行き、
途中駐車場のベンチで休憩♪♪
慈泉庵のイズミにも会いに行きました♪
皆さますごくいい笑顔ですね(^_^)/
散歩の途中、あるご利用者が、「久しぶりに外を歩いてみようかな~」とおっしゃったので、
杖を使って歩いていただきました。
本当に久しぶりだった様で、「この草の感触ほんま久しぶりやわ。ありがとう!!」と
すごく感動してくさり、涙を流されました。
こちらも思わずもらい泣きしそうになったと同時に、すごく嬉しくなりました。
少しの事でご利用者が感動してくださり、本当に良い1日でした。
また散歩に行きましょうね(●^o^●)
本日特養2Fでリハビリ体操をしました!!
まずは姿勢を正して・・・5歳若返りましょう(^_^)/笑
みんなで手をのばす運動から、足をのばす運動までさせていただきました♪♪
初めは職員の掛け声だけでしたが、途中からはご利用者の声も大きくなり、
みんなで「イッチ♪イッツ♪サンッ♪」「イッチ♪ニッツ♪サンッ♪」
指先を使う運動もさせていただきました!!
ご利用者は、「こんなん難しいわ~」とおっしゃっていましたが、
「脳が若返りますよ~!」と言わせていただくと、必死に試みてくださいました(*^_^*)
昨日運動会が終わり、疲れているにも関わらずたくさんの方が参加して下さいました♪♪
これからも定期的に体操をさせていただくので、みんなで元気に楽しく若返りましょう!!
10月16日(金)五條小学校にて、6年生の皆さんを対象に、認知症サポーター養成講座を
開催させていただきました。
まず、認知症とは、認知症サポーターとは何かのお話!
次に、認知症劇「トワさん」をご覧いただきました!
劇を観ていただき、困っているお年寄りに出会ったら、自分だったらどうするか、グループで話し合っていただきました。
皆でワイワイ♪ しながらも、真剣に!!
そして、各グループの発表♪ 道に迷っていたら「交番に一緒に行く」「学校の先生に言う」
「優しく声をかける」「今いる場所を教える」など、すばらしい意見が出ました!
この認知症サポーター養成講座で伝えたかったことが、6年生の皆さんの意見に詰め込まれていました!!
教育委員会の方、校長先生、担任の先生からも感想と挨拶をいただきました。
認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、地域で優しい気持ちを持って、
皆で協力することです。今日は、それを楽しく知っていただく時間になりました!!
キャラバンメイト祥水園一座は、今後もサポーター養成講座を開催していきます。
どこにでも行きますので、お気軽に下記にお電話下さい。
祥水園ケアプランセンター水面 0747-23-0660
よろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |