祥水園ブログ

五目並べ対決!! ~軽費~

ある日玄関で、ご利用者同士で碁盤を広げて五目並べ対決の始まりました!

ブログ1 (1)

ギャラリーもどんどん集まってきて白熱した戦いを見守ります!

ブログ1 (3)

「あこに置きよ!」「そこ打つんけ?」

というかもうみんな一緒に参加しちゃってます(笑)

ブログ1 (4)

「ええとこ打つな~」「せやろ(笑)」

ブログ1 (2)

双方負けたら悔しいので何試合も行っておられました!!

ボランティア頑張っています!!  ~軽費~

軽費のご利用者で、デイサービスのボランティアをしている方がいます(^^)♪

ブログ1 ブログ2

デイサービスの職員も仲良しです!! 内容はタオルを洗濯して干すことが主です。

ブログ3 ブログ4

乾いたタオルはデイサービスのご利用者の方が畳んでくださいます。

これからも、ボランティア!! お願いしますね*\(o^^o)/*

 

安納芋のスイートポテト~慈泉庵~

安能芋を収穫した後、どう料理をしましょうか?と考えた結果、スイートポテトに決定しました。(笑)

安能芋を軟らかくなるまで蒸して、ボールに入れて潰します。

DSC_8987

ペース状になった安納芋にグラニュー糖を入れて混ぜます。

DSC_8989

牛乳を入れてさらに混ぜます。

DSC_8990

食べやすい大きさに丸めて並べます。「大きいかな?」「大きい方が良いわよ!」(*^。^*)

DSC_8997

卵黄を塗ってオーブンへ… ホクホクスイートポテトの完成!!(*^。^*)

早速、おやつの時間に頂きました。皆さん、「美味しい」と召上っていました。

DSC_9001  DSC_9007DSC_9006

畑で育てた物を美味しく食べる…その喜びと恵みに感謝です。(*^。^*)

 

柿の葉湯    ~デイサービスセンター漣~

今年の夏、デイサービスセンターに社会福祉士の実習生が来て下さいました。

ご利用者と実習生の方、職員が一緒になって、柿の葉を摘みました。

CIMG0492

今日は、その柿の葉で柿の葉湯!!

柿の葉にはビタミンCが豊富に含まれているため、風邪をはじめ感染症への抵抗力をつけてくれます。

お湯につけてもビタミンCが破壊されずに存在するので、気温の差が激しく風邪をひいてしまいやすいこんな時期にピッタリ!!

美肌効果、血行促進効果も期待できます。

CIMG1552  CIMG1544

「わぁ~!大きな葉っぱやね~!!こんな立派な柿の葉、売りに行ったらいいのに~

そういえば、お祭りの時に柿の葉すし作ったなぁ~」

「懐かしいわぁ~。」

と昔話に花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の秋です!!~ケアプランセンター水面~

本日、今月第1回目の転倒予防教室を五條東体育館で開催しました!

爽やかな動きやすい季節♪  今日は46名の方がご参加下さいました。

今月のテーマは「不眠症について」と「腰痛について」2つの内容を詳しくお話いただきました。

腰痛にならない座り方は、写真のように、椅子に背もたれに寄りかかり座ってから、

坐骨を2~3cm後ろにすると安定するとのことです。

RIMG0527 RIMG0528

また、不眠症についてのお話は図を見ていただきながら、説明下さいました!

RIMG0529 RIMG0530

詳しく聞きたいという方は・・・

10月27日(火)PM2時~、野原公民館にて、同じ内容で開催させていただきます。ご参加お待ちしております。

体操がございますので、動きやすい服装でお越し下さい。

RIMG0532 RIMG0534

本日もご参加下さった皆様、お疲れ様でした!!

 

もうすぐ運動会です!   ~軽費~

今年の運動会はデイサービスと軽費の【祥水園合同運動会】です!!

ブログ1 IMG_1233 - コピー

軽費でも運動会の準備をご利用者の方と一緒に?? いえ、ご利用者の方が準備をしてくださっています。

おはながみを重ねてジグザグに折って、輪ゴムで留めて。

ブログ3  ブログ4

「これ、どうするの?」「薄いから大変やけど一枚一枚めくっていくんよ」とおはながみで紅白の花を

作ってくださいました。

ブログ2 ブログ5

ポンポンは細かく裂いて・・・「これでいいかな??」

いつの間にか、たくさんのご利用者が黙々と作業してくださり、あっという間に時間が経てしまいました。

ご利用者のみなさん、お疲れさまでした!! 本番も頑張りましょう!!!!!

 

リラックス体操    ~軽費~

軽費では毎週『リラックス体操』をしています。

IMG_1298 - コピー IMG_1297 - コピー

腕を伸ばしたりしながらのゆっくりな体操をします。

IMG_1299 - コピー IMG_1302 - コピー

できるだけ裸足になって足の指や足首の体操もします。「体操したら足の浮腫が楽になるわ」と言われる

ご利用者もいます。また来週も参加してくださいね♪

10月 お祈り会    ~軽費~

10月1日にお祈り会がありました。

お祈り会はご利用者の健康はもちろんのこと、職員など祥水園にかかわるすべての人の健康や幸せをお祈りするものです。

ブログ1 ブログ2

軽費のご利用者もたくさん参加してくださいました。

ブログ3 ブログ5

 

柿の葉風呂     ~軽費~

7日に『柿の葉風呂』をしました!!!

ブログ2 ブログ3

軽費の裏にある、祥水園の柿の葉を1枚1枚収穫し、1日影干しして湯船に入れました。

IMG_1312

ご利用者は「良い香りがする」「温もるわ~♪」とゆっくりお風呂を楽しんでくださいました。

ブログ4ブログ1

これからも、季節を感じていただけて温まるお湯をお届けしたいと考えています!!

お楽しみに!! *\(^▽^)/*

模様替え      ~デイサービス漣~

デイサービスでは、ご利用の際にぬりえをして頂いています。

CIMG1504

ぬり絵は指先の運動や脳の活性化につながり、リハビリとして人気のレクリエーションのひとつです。

毎月、出来上がった作品は、ご利用者が画用紙に貼って下さいます。

CIMG1460 CIMG1461

そして、ご利用者と一緒に壁のぬりえの貼りかえをさせて頂きます。

鍵谷様 塗り絵貼り付け

2階フロアのエレベーターから降りるとすぐに、沢山の作品が貼られています。

模様替えされた壁を熱心に見ながら、自分の作品を探したり、他のご利用者の作品に感心したりされている姿を見かけます。

CIMG1471 CIMG1511

 

こうして、更に次の作品に力を入れられ、皆様の楽しみに繋がっています。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ