利用者様の誕生日当日にお祝いをさせて頂きました🍰

お祝いのケーキをこちらで作らせて頂きました
とても美味しそうで可愛らしいケーキが出来上がりました(*^-^*)

お祝いのケーキと一緒に本人様の写真を入れた写真立てをプレゼントさせて頂きました🎁
とても喜ばれ、ケーキを食べながらも他の利用者様に嬉しそうに見せていました☺


利用者様の誕生日当日にお祝いをさせて頂きました🍰
お祝いのケーキをこちらで作らせて頂きました
とても美味しそうで可愛らしいケーキが出来上がりました(*^-^*)
お祝いのケーキと一緒に本人様の写真を入れた写真立てをプレゼントさせて頂きました🎁
とても喜ばれ、ケーキを食べながらも他の利用者様に嬉しそうに見せていました☺
午後から利用者様のリハビリを兼ねて運動をしました😌
棒を持ちながら体を伸ばしたりしているところです。皆さん結構体を動かして下さったので、私たち職員もこの時驚いていました☺
普段動かしていない方も職員を見ながら真似をして動いてくれるので計画した私たちも嬉しかったです(*^^*)
歌を歌いながら棒を動かす運動をしています。二つの動きをすることで脳で考えながら体も動かす事でなかなか難しいです_(:3 」∠)_私達が前でしている時も少し難しかったです(*_*)
棒の運動を行った後、風船を使ってバレーをしている所です
この写真からも伺える事ですが、風船を目で追いかけながら冷静に風船を飛ばしてくれてます🎈普段このような動きをしないので、利用者様の新しい一面を見ることが出来ました(^O^)/
また、このような体操や運動を考え一緒にしたいと思います。運動に付き合って頂いてありがとうございますm(__)m
大楽三昧ユニットでお好み焼きパーティをしました☺
焼いている様子です_(:3 」∠)_
まだかまだかと焼けるのが待ち遠しいです(*^-^*)
美味しいと話され、お代わりを沢山用意させて頂きました(*^^*)
軽費の利用者様の分も用意させて頂き、皆さん美味しいと喜ばれました(*´ω`*)
平素は、【澪の街】をご利用いただきましてありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、年末年始の 12/29(日)~1/5(日)は休ませていただきます。 1/6(月)からは、平常通り営業いたしますので、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
本日、湯川地区高齢者福祉センターで、五條市委託介護教室を開催しました。
23名の方が、参加して下さいました。
まずは、スライドで、認知症の種類、症状、接し方、予防などの基本を知って頂きました。
「皆さん、認知症の人が、雨の日、お花の水やりをしてたらどうしますか?」の問いに皆さん、真剣に考えてくれました。
「まわりから、おかしいな、と思ってもその人の日課やねんから、、、やらしたらな」「雨降ってること、教えてあげた方がいいのかな」と色々なご意見が出てました。
次に、祥水園一座による、「認知症の方のいる家族の一日」を見て頂きました。
皆さま、笑ったり、考えたり、意見を下さったり、良い会となりました(#^^#)
湯川の皆さま、ありがとうございました。今後も、私達「祥水園一座」が地域を回り、皆様と一緒に考え、〔認知症になっても安心して暮らす街づくり〕を目指し活動していきたいと思います。
次回は、令和2年1月18日【二見公民館】で開催いたします。
【問い合わせ】ケアプランセンター水面 ☎0747-23-0660 まで m(__)m
外部で行われた認知症体験の研修に私たち慈泉庵職員も参加してきましたm(__)m
五條市で行われた研修です_(:3 」∠)_
VR体験があるそうです☺
実際にVRの器械を付けている様子です_(:3 」∠)_
利用者様と私たちの視点が全く違うことが分かりました、私たちが車から降りる時は特に何も思わないですが、認知症の利用者様からはビルの上にいるかのような感じに見えるとの事です
幻視に関しても学ばせて頂き、例えば電気の延長線を蛇に見えたり、ケーキの上に虫が乗っていたり、普段見えない物が急に見えたりをVRで見ることが出来ました
体験して思ったことは、怖いと感じました 自分たちがいつも通りやっている動作も視点が変われば、恐怖で出来ないかもしれません
次回もこのような研修がありましたら、参加させて頂こうかと思いますm(__)m
今回、利用者様と一緒に飾り物を作りました(*´ω`*)
作ったものは、題名にも載っていますが水族館です
こちら、三昧ユニットの様子ですが、水色の画用紙に職員が書いた魚を一緒に貼っています🐡
皆さんで協力して作り上げていきます☺
近くで見ると、このような感じに出来ました
竜宮城の周りで浦島太郎やお姫様の絵、色んな魚が泳いでます(*^^*)
こちらは大楽ユニットの方です
三昧ユニットと同じように魚を貼って頂いています(*‘ω‘ *)
皆さんで素敵な水族館を作ります_(:3 」∠)_
お互いに色んな泳ぎ方をしてる魚の絵が出来上がりました🐡
こちらの絵はそれぞれのユニットの壁に飾らせて頂きましたm(__)m
皆さん手伝って頂いてありがとうございます☺
いつも飲み物をイオン等で買ってきていたのですが、変わった飲み物の元を作りたいと思い、シロップ作りを始めました🍎
色々な方に手伝って頂きました_(:3 」∠)_
次はビンの中に入れていきます(*^-^*)
砂糖も入れてシロップが出てくるまで置いておきます(-_-)zzz
シロップが出来上がったら、水で薄めて飲んで頂く予定です😌
本日は青年隊の皆様に園内の掃除をして頂きました!(^^)!
エアコンのフィルターや空調の中まで…
もう一年の終わりを迎えるので、いっぱい綺麗にして頂きました☺
最後はお祈りをして、無事に奉仕も終わらせて頂きました( ^^)
新年を無事迎えられるように、またこれからもお願いいたします。
お手伝い下さった青年隊と、ご家族、職員の皆様、ありがとうございました!
三回目のおやつ作りです🍪
今回は羊かんを作ろうかと思います▰夜の利用者さんが寝ている所で調理開始です(-_-)zzz
粉寒天と粒あんを使って、固めて作りました(´-`).。oO
夜間の職員で味見をしました(*´ω`*)甘くて美味しかったです_(:3 」∠)_
これをおやつの時間になるまで冷やしておきました🤧
おやつの時間です(*^^*)利用者様に切って頂くのを手伝って頂きました_(:3 」∠)_
上手く切って盛り付けもして頂きました(*^-^*)
皆さん美味しいと言われ、すぐに完食されました(*^^*)
一ヶ月の間に小豆のお菓子を三つ作ることが出来ましたので、今度は違ったお菓子を作りたいと思います😌