本日日本舞踊若柳流、二代目若柳洵代先生と先生の御社中の皆様にご来園頂き、初春寿夢舞台をご披露下さいました。
艶やかな着物に華やかな舞を披露下さいました。
中には3歳の小さな男の子も披露してくださいました。
弁慶歓進帳の舞
二代目若柳洵代先生による千姫
最後は祥水園音頭を二代目若柳洵代先生が直々に歌ってくださいました。
ご利用者は終始食い入るようにご覧になっておりました。「いいぞー」と掛け声を出される方もいらっしゃいました。
舞台が終わった後も興奮冷めやらぬようで、「こんなものはそうそう見れない」「子どもさんがかわいい」「また見たい」など口々にされておりました。
またお越し下さるのをお待ちしております。
ブログ更新が遅くなりましたが、去る2月1日に祥水園の開園記念式が行われました。
午前中は、いつもご利用者の皆様に踊りやお花の教室を開いてくださっているボランティアの先生や
長年祥水園へ勤めている職員、マルチ報告といってヒヤリはっとや改善提案などを報告する書類で良い気づきや提案をした職員の表彰を行いました。
また、毎日の朝礼で読み上げる月次目標を職員から募集し、その中から投票で選ばれた目標を考えた職員も発表されました。
午後からは、書道家シンガーソングライターの友近890(やっくん)さんによる歌と書道のライブが行われました。
友近890さんは昨年も一度祥水園にお越しくださったことがあり、その時のライブが大変好評だったため、また来てくださることになりました。
全身を使った迫力のある書道や会場の皆様が参加できるじゃんけんゲームなどが行われ、ご利用者も大いに楽しまれていました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |