先日、紅葉を見に5万人の森へ行ってきました(^O^)/

この日は天気も良く散歩日和だね~と車中言いながら向かってました。
5万人の森につき車から降りた瞬間、つめた~い風が吹いていたので
写真を数枚撮ってからすぐにカフェに避難避難(>_<)




折角なのであったかい飲み物とお饅頭を食べてホッと一息(●´ω`●)

葉が色づいてくる時期に行けたので
カフェから見える景色は最高です(^^♪

最後にはご利用者の笑顔も見れて良かった良かった♪




次行は暖かい時期に外出へ行きましょうね(*^^*)
先日、紅葉を見に5万人の森へ行ってきました(^O^)/
この日は天気も良く散歩日和だね~と車中言いながら向かってました。
5万人の森につき車から降りた瞬間、つめた~い風が吹いていたので
写真を数枚撮ってからすぐにカフェに避難避難(>_<)
折角なのであったかい飲み物とお饅頭を食べてホッと一息(●´ω`●)
葉が色づいてくる時期に行けたので
カフェから見える景色は最高です(^^♪
最後にはご利用者の笑顔も見れて良かった良かった♪
次行は暖かい時期に外出へ行きましょうね(*^^*)
新しい時代の幕開けとなった令和元年も12月となりました。
師走といわれるように、心持ち忙しく感じます。
おなかも心も満たされる野原ダイニング、澪の街をご利用ください。
また、クリスマスメニューもご準備させて頂いております。
①12月24日 昼食 クリスマスちらし寿司
②12月24日 夕食 イブの定番 ミートローフ
③12月25日 昼食 あえて和風ハンバーグ キノコソース
ご予約は、12月18日迄に頂ければ幸いです。
☆当日注文締め切りは、昼食が9時半 夕食が13時半となっております。 ご注文お待ちしております☆ミ 尚、野原ダイニングの献立と同じものを 野原西villege の cafe澪の街でもお召し上がりになることができます。 皆様 お誘いあわせの上、お越しくださいませ。 新規のお客様におきましては、まずお電話からお願い申し上げます。 お気軽にお問合せ下さい。
野原ダイニング TEL 0747-32-8739 FAX 0747-32-8751
本日、祥水園元気塾をスポーツジムミラクルで開催しました!!
ミラクルインストラクターの河村講師が本日も楽しく、運動や脳トレを行って下さいました。
セラバンドを使った運動♪
脳トレは、身体を使ったジャンケンなど♪
2人ひと組で押し合いっこ(^o^) 腕の筋力を鍛えます!!
次に2つのチーム対抗で、下の「あ」から「ん」を全て使って、言葉を作ります。たくさん言葉を作ったチームが勝ちです!!
皆様、熱心に考えて、たくさんの言葉が出て、とても頭が柔らかかったです(^_^)v
最後は全員での脳トレで、本日は終了!!
次回の祥水園元気塾は、12月12日(木)PM2時~開催します。
問い合わせ先は、祥水園ケアプランセンター水面 0747-23-0660迄
始めての方も大歓迎です(^_^) お待ちしておりますm(_ _)m
本日は前々から計画を立てていた、海の幸を食べに和歌山マリーナシティに行ってきました(≧▽≦)
まずは、到着してから海をバックにはいチーズ!(*’ω’*)
海の近くなので寒いかな?と不安でしたが、空が晴れて太陽が出ていたので思ったほど寒くなくてよかったです!!
いざ、黒潮市場へ!!
市場の前でもパシャリ!(*’▽’)
中に入ってどれにしようか悩んだ末に、選ばれたのが・・・
こちらのネギトロ丼とまぐろを使ったコロッケです!!
K様が「まぐろのコロッケがどんなものかと思ったけどまぐろとジャガイモって会うんやね」とおっしゃられておりとても大きな口で頬張られていました(≧▽≦)
少ししてから、お土産とサーモンの解体ショーを見学しました!
この綺麗なサーモンが・・・
あれよあれよと綺麗に捌かれていき、衝撃でした!!
そのあと、敷地内を散策していると大きなクリスマスツリーを見つけたりイルミネーション用のトナカイなどを発見!
天気にも大いに恵まれ、お腹も大満足!気持ちも大満足!!
「施設に入ってからこんなええとこに連れてってもらって一番幸せやわ!」
「もっといろいろな所に行きたいわ~(*’▽’)」などとうれしい声を頂きました!!
施設でも楽しいことをさせて頂くけれども、こうして外に出て新鮮な空気を肌で感じるのもいい物ですね(*^_^*)
11月24日 祥水園西villageにて認知症フォーラムを開催します。
上田英樹先生による特別講演やクイズ大会&ナライガー撮影会
移動動物園やバルーンパフォーマンス 野原小学校金管バンドの生演奏
ハワイアンフラや出店など 盛りだくさん!!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
先週のどら焼きに続いて、小豆でおやつを作りました☺
職員同士、相談しまして、温かい物を作りたいと思い、お汁粉を作ってみました🍪
普段は餅や白玉を入れると思いますが、みんなで柔らかく食べやすい工夫をしようとお麩を入れてみました😌
煮込んでる途中、利用者様に味見して頂きました(*^^*)
美味しいと評価して頂けました_(:3 」∠)_
麩入りのお汁粉の感想を聞いていくと、美味しいと話され、作ってよかったです(*^^*)
あっさりとしており、麩がやわらかくおいしかったと大好評!!
次回もお菓子計画させて頂きます(*‘ω‘ *)
今回は五條のイオンで買い物に行って来ました🚙
早速買い物をしている様子です_(:3 」∠)_
自分の好みのパンを探しているところでしょうか、色々見ています😌
今度は試食のパンを貰っている所です🍞
美味しいパンを少し食べれて、おなかも少し膨れた様です(^^
色んな物をかごに入れて、会計の様子です💰
気分転換にもなり、欲しい物も買えて、楽しく過ごせました(*^^*)
いつも提供させて頂いているおやつですが、今回利用者様と一緒にお菓子を作ろうと思いました🍪
二人で共同作業です☺一生懸命に混ぜて頂きました(*´ω`*)
ありがとうございますm(_ _)m
さぁさぁ何ができるのか楽しみ♪楽しみ(*^^*)
職員のおやつも一緒に焼かせて頂いて_(:3 」∠)_
間に小豆を入れて、どら焼きの完成(*^-^*)
美味しそうに出来上がったので、早速皆で食べます(^^♪
皆さん美味しいと言われ、この後すぐ食べられました_(:3 」∠)_
また次回はどんなおやつ作りしようかなっ(*´ω`*)
午後から防災訓練をさせて頂きましたm(_ _)m
今回は夜間に火事が起こった時を想定しています🔥
事前にに椅子を外へ用意し、夜間想定なのでカーテンを閉め、部屋の中も暗くなしています😌
職員も事前にどこに何があるか見て回ってます_(:3 」∠)_
防災訓練が始まりました 一人は火事を見つけもう一人の職員に連絡します📞
連絡を受けた職員は消防署に実際に連絡をしました☎
避難時は二人しかいない為、お互い伝えあいながら行っています(*_*)
地域の方にも来て頂き、協力して頂きました ありがとうございますm(_ _)m
祥水園からも助っ人が到着し、一緒に協力して避難します(´-`).。oO
無事全員避難出来ました😌 利用者様も協力して頂きありがとうございますm(__)m
無事に防災訓練が終わりました😌
最悪の事態が起こらないように日々努めて参ります。
皆さんありがとうございました、そしてお疲れ様でしたm(__)m