長寿式を開催しました。
令和元年、慈泉庵男性最高齢です。(^O^)/

女性最高齢です。(^_^)

卒寿の方です。(*^-^*)

同じく卒寿の方です。(*´ω`*)

お昼は、皆で作ったちらし寿司を頂きました❤


西村施設長からのサプライズのお祝いメッセージのムービー
を鑑賞しました(^v^)

『慈泉庵ガールズ』・長寿お祝いダンス披露💃💃💃💃💃

皆で大爆笑(^_-)-☆
皆様長寿おめでとうございます。m(__)m
長寿式を開催しました。
令和元年、慈泉庵男性最高齢です。(^O^)/
女性最高齢です。(^_^)
卒寿の方です。(*^-^*)
同じく卒寿の方です。(*´ω`*)
お昼は、皆で作ったちらし寿司を頂きました❤
西村施設長からのサプライズのお祝いメッセージのムービー
を鑑賞しました(^v^)
『慈泉庵ガールズ』・長寿お祝いダンス披露💃💃💃💃💃
皆で大爆笑(^_-)-☆
皆様長寿おめでとうございます。m(__)m
今日は天気が良かったので、中央公園にお散歩にいきました‼
重陽の節句で菊湯に浸かって頂きました(^O^)/
菊の香りで皆様リラックスしておられました。
「いい香りね」、「温まる」と喜ばれていました💛
「いい湯だね」(*^^*)
五條市委託の転倒骨折予防教室、今回2回目の西吉野の賀名生公民館での開催です! 講師は、前回同様、香川整歩院の香川英樹院長です(^o^)
グーチョキパーの動きや、後出しジャンケンなど、頭を使った体操です(^_^)v
「シナプソロジー」という左右違う動きをして脳を活性させる運動も行いました(*^_^*)
肩の痛い時や肩こりで肩をほぐす運動は、背中の「大円筋」を動かします!手を拡げるだけでもトレーニングになります(^^)/
胸骨を拡げる運動は、椅子に深く座り、喉元を突き上げて、大きく口で深呼吸します(^o^)
足のストレッチ!皆様、軟らかいです(^^)v
次に毎回行ってる3分ランニング、同じ場所で止まってのランニングはとても長く感じます!皆、真剣です!!
最後は3人一組で片足立ちなどの運動!(^^)!
次回は、9月19日(木)PM2時~、同じ西吉野の賀名生公民館にて開催します!!
皆で楽しく笑いながら、しっかり身体を動かすことでき好評です!!
ご参加ご希望の方は、祥水園ケアプランセンター水面 ☎ 0747-23-0660まで
たくさんの方のご参加をお待ちしておりますm(__)m
今日は久々に五條イオン、しまむらに外出へ行きました~!!
まずは行く前に車の中で記念撮影📷
最初は、五條イオンに行ってきました!О様はケーキを買い、喜んでおられました🍰
F様はからあげとみたらし団子を買われてました!!
普段見れない笑顔が見れ、職員も笑顔を頂きました( *´艸`)
次に行った先は、しまむらでございまーす✌✌
しまむらでは長寿式のプレゼントを買わさせていただきました!!
皆さま長寿式のプレゼントを楽しみに待っていて下さいね~~(*^-^*)
五條市の盆踊り大会に行って来ました。🥁
今年も色々なお祭りに参加できて、とても嬉しいです(*´ω`*)
お祭り会場です(*^^*)
出店も沢山あって、焼きそばにかき氷、ポテトに焼き鳥…どれにしようかな(笑)👫
「あっ」香ばし匂いがすると思ったら、イカを焼いているのは我らが祥水園!!😌
「チーム笑顔」の皆様です。(^O^)/
フラダンスを鑑賞しました!!(*´ω`*) 💃
フラダンスを鑑賞しました、テンポもゆっくりで見やすく、皆さん楽しんでいました💃
お食事もこちらで呼ばれました、雰囲気を楽しみながらの食事はいつもとは違い、新鮮さがあります(*‘ω‘ *)
また、一緒に行きましょう(*‘ω‘ *)♪
五條市委託の転倒骨折予防教室、本日は、西吉野の賀名生公民館にて開催しました。
講師は、香川整歩院 香川英樹院長です。 それでは準備体操から。教室の始まりです。
両手を使ってのじゃんけんから、足首の運動。 「両手で自分の耳を挟めますか?」肩甲骨を動かしてしっかり手が上がるようにしましょう。
次は足の運動です。内太もも(内転筋)を鍛えましょう。普段使っていないインナーマッスルを鍛えることで、バランス力がアップします。
最後はみんなで3分間ランニングです。座って走る方、立って走る方、皆さんそれぞれの方法で走ります。3分間頑張るぞ!!
これで本日の教室は終了です。ちょっとハードそうに見えますが、みなさん大笑いしながら楽しく行っています。是非皆さんも参加してみてください。9月の転倒骨折予防教室は、9/12、9/19、9/26 毎週木曜日 午後2時から行っています。今月の場所は全て、西吉野賀名生公民館です。参加お待ちしています。お問い合わせ ケアプランセンター水面 0747-23-0660
利用者様にお茶の葉を袋に入れるのを手伝っていただきました☕
細かい作業が昔から得意だったそうで、テキパキと作って頂きました
得意な方がいて、私たちも助かりました😌
次々と作っていき、沢山出来上がりました(*^^*)
またお茶の袋が少なくなってきたら、再度一緒に作りたいなと思います(*‘ω‘ *)
宗務総長があいさつをして下さいました🙎
次は園長からの挨拶です☺
まずは、園長と宗務総長が苗を植えて頂きました🌱
ご利用者様も頑張って植えていただいました(*^^*)
皆さんで植えて頂いたおかげで、無事全て植えることが出来ました🌳
暑い中、参加していただいてありがとうございましたm(__)m
元気に育ってくれますように😌
グループホーム慈泉庵では、担当医の鎌田先生がご利用者の
体調を見に往診にきてくださいます。
鎌田先生の優しい話しかけに、ご利用者もおまわず
笑顔です。
日々ご利用者の体調管理をして頂きありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |