祥水園ブログ

月刊デイ9月号に連載!! ~デイサービスセンター漣~

今回、月刊DAY9月号「特集1 在宅支援に強いデイになる! 自宅での暮らしを継続する工夫」に連載していただきました。

カレンダー形式の自主トレメニューをブログで挙げた際に、月刊DAYの方に見ていただき、連載のお話をいただきました。

DSC_0452dsc_0450

デイサービス利用時の数十分の機能訓練も大切にしていますが、自宅での毎日数分の自主トレも同様に大切にしています。

例えば、デイサービスの利用が週に1回の利用者様では、1週間に数十分しか機能訓練を行うことができません。

週に3~4回利用の方でも、週に合計約1時間しか運動する機会がない利用者様も多くいます。

いつまでも元気に自宅での生活を送っていただけるように、自宅での時間を有効に使っていただき、

筋力や体力の維持・向上や健康維持をしていただきたいと思います。

これからもニーズに合わせた自主トレメニュー表の配布や、新しい取り組みの実施や工夫を行っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

街をキレイに♪ 地域貢献活動 ~軽費~

秋空の元、軽費の御利用者と共に吉野川の河川敷へ、清掃活動へ行ってきました!

季候も良く、みなさんワイワイと楽しみながらゴミ拾いを行いました!

img_1733 img_1745

途中にベンチでひと休み~ 河川敷から見える、五條の景色を指さしながら「昔、あのへんに住んでたことあるねん!」「私はあのへんで働いてたんやで!」と皆さんの思い出話を聴かせていただきました。

さあ!休憩も終わり。もうひと頑張り!今日ばかりは皆さん下を向いて歩きます(笑)

img_1759 img_1765

頑張った後の昼食は野原ダイニングのお弁当です!最高の秋晴れにメニューはタイミング良くサンマの塩焼き!

皆さんぺろっと召し上がりました!

img_1784 img_1802

最後にみんなで記念撮影!「頑張ったぞー!!」

自分たちが住む街がずっとキレイな街であって欲しいですね♪♪

食欲の秋ですよ(*^_^*)~慈泉庵~

今日は、職員が栗を持って来て下さり栗ご飯をつくりましょうと言う事で作り始めました。

皮をむいている時、ご利用者が「楽しみやわ(^O^)」「美味しく炊いてや)^o^(」といった声もあり張り切って作らせて頂きました。

379

昼食になり、皆様がまだかなと待っていると炊飯器の音が鳴り栗ご飯が炊けまして器に盛り付け開始!!

375

「わぁ、美味しそうやね!」「栗の甘い香りがするわ\(^o^)/」

皆様美味しくほうばられていて、職員の方も「お腹空いてきたな-!」と昼食を頂きました!

380 381

旬の物を食べると、美味しいですけど皆さん一緒に食べるとより一層美味しく味わえますね(*^_^*)

 

CAFE DAHLIAから秋冬メニューのご紹介です!

いつもCAFE DAHLIAをご利用頂きありがとうございます。

 

秋冬メニュー第1段のご紹介です★

* DAHLIA焼きカレー *

(サラダ・スープ付き)

%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

 

寒くなってきた季節にあつあつほくほく焼きカレーいかがですか??(*^_^*)

 

カレーの種類は、2種類ございます!

DAHLIA大人気黒カレーor定番ビーフカレー。。。。

辛いのが苦手な方も チーズ たまごがトッピングされているので食べやすいと思います☆

 

是非、ご来店お待ち致しております。(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

ある日のデイサービス ~デイサービスセンター漣~

デイサービスセンターをご利用の方で、手相を見てくださる方がいらっしゃいます。

「ちょっと手、見たろ。」

と他のご利用者の手をとり「あんたは長男の嫁やね。」「ココの線が・・・」「性格は・・・」

cimg5327 cimg5329

「あんたの手も見たろっ!!」

とカメラを構えていた職員の手も見てくださいました。

cimg5722

「あんたは、長女やね」

「いえ、3人兄弟の末っ子です」

「・・・」

当たっているのか、いないのか(-_-;)

ただ、場を楽しませてくださっていることは間違いなさそうです。

お風呂でアンチエイジング☆彡 ~軽費~

ご利用者の方と柿畑にLet’s go‼‼

柿の葉をとって、今月の季節風呂で使うためです。

 

たわわに実った、柿の実には目もくれず、柿の葉をめがけて柿畑を猛進です。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a1 %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a3

この柿の葉風呂の効能はというと・・・

入浴すると外傷、ニキビ、吹き出物、湿疹などによる炎症を癒すとともに、

肌のあれや乾燥を抑え、ハリのある健康な美肌作りにも効果的である。とされています☆彡

 

きれいに洗ってあとは干すだけ。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a2

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a0

 

週明けのお風呂に柿の葉を浮かべます☆彡

♪アンチエイジング柿の葉風呂♪をお楽しみに(‘ω’)ノ

先客に負けじと・・・あれ!? ~軽費~

本日の朝、畑に先客が・・・

ご利用者のサツマイモ畑に荒らした形跡・・・

さては、奴が来たのかと話は持ち切り。

 

そうイノシシの再来です。

 

先客においしいサツマイモをとられてはならんと、急きょ皆さんで芋ほりをすることに!!!

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a5

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a1

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a3

 

たくさんの方に手伝っていただき、お芋ほり開始です。

葉も茂っていたので、さぞたくさん大きな芋が取れるだろうと大きなかごをもって。

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a2

 

ん!?

あら!?

あれれ!?

 

掘っても掘っても出てこないお芋ちゃん。

 

こんなに大きなかごを用意したのに・・・

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a0

あっけにとられるほどの収穫でした(;’∀’)

 

スイートポテト 楽しみにしてたのに。。。チーン( ゚Д゚)

 

もうやってらんねぇと芋のつるのベッドでふて寝。www

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a4

やっぱり農業は奥が深い。

ご利用者もびっくりのお芋ほりでした。チャンチャン♪

 

 

カラオケ寿々 ~軽費~

喫茶寿々とカラオケが一体となったカラオケ寿々を開催しました!

2回目の開催となりましたが、今や御利用者がとても楽しみにされている行事の一つとなりました。

「こんな機会じゃないと飲まへんからな。」と皆さんの歌を聴きながら他の御利用者のお酒も進みます!

img_1535 img_1545

普段のカラオケクラブやお部屋で練習している曲を披露してくださる方や、歌手気分で舞台から降りて客席で歌われる方など、

皆さん様々にカラオケ寿々を楽しんで下さいました。

「楽しかったわ!」「次のカラオケ寿々に向けて新しい曲練習するわ!」と喜んでいただけました!

img_1600 img_1621

次回の来店もお待ちしております♪♪

長寿を喜べる時代に ~軽費~

9月28日、軽費老人ホーム祥水園で長寿式を開催しました。

今年の最高齢の方は、男性90歳、女性96歳となり、各お祝の方は、卒寿(90歳)が5名、米寿(88歳)が2名、傘寿(80歳)が5名でした。

img_1382

img_1386

皆さん少し緊張されておりましたが、赤いちゃんちゃんこがよく似合っておりました。

お祝の記念品と、軽費職員からのメッセージ入り色紙をプレゼント☆★

img_1398

その後、軽費互助会会長からお礼の謝辞を頂戴し、長寿式式典の部は終了です。

続いて、お待ちかねの祝宴♪

img_1468

img_1431

p1130527

img_1416

 

楽しそうな雰囲気が伝わってくるでしょ~。

おいしいごちそうに舌鼓★☆彡

 

祝宴の後には特別ムービーと題して、「私のたいせつなもの」というスライドショーを上映しました。

軽費ご利用者一人一人のたいせつなものを写真とエピソードなどを交えたスライドショーです。

img_1496

少し、しんみりとした雰囲気の中、軽費の長寿式はお開き。

こうして皆さんと長寿を一緒に喜べる事がどれだけ幸せなことかまた教えていただきました。

最後に、みんなで記念撮影☆彡

img_1531

また来年の長寿式も楽しみにしています。

9 月 感謝祭  ~軽費~

9月に軽費老人ホーム祥水園の多目室で、感謝祭が執り行われました。

御詠歌クラブのご利用者は、時間より早く来られ、鈴(りん)の用意をして下さいます。

img_1322

塩崎理事長が着座されると同時に御詠歌がはじまり、般若心経、宗歌へと続きました。

27名の参加者全員で般若心経をお唱えすると、大変迫力があります。

img_1325

最後に塩崎理事長から、

『文章に「~のに」と付けるところを、「~こそ」と言い換えることで、言葉の持つ意味が大変違ってきます。

「~のに」の後には、不足が付きますが、「~こそ」を付けることで不平不満が飛んでいき、感謝が現れます。

そして最後に、「ありがとう」と付けましょう。「ありがとう」と言うことで、一層感謝の気持ちが大きくなります。』

と、お話しがありました。

img_1331

言葉の使い方次第で、不平不満に思う心を感謝する心にかえられるのは、素晴らしいことです。

感謝の毎日を過ごせるよう、日常会話から「~こそ」と換えていきたいと思います。

 

 

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ