11月25日、転倒予防教室が野原公民館で開催され、慈泉庵からも2名のご利用者様が参加されました。
「肩こり」について、粉川先生からお話がありました。
「肩こりはどうして起るのか?」筋肉の緊張や疲れ、血の巡りが悪い、末梢神経の傷、ストレスなどから起こるそうです\(◎o◎)/!
「肩こりかな??」と思ったら、運動とストレッチでコリをリセットしましょうと言う事で……
筋肉をほぐす、筋肉を鍛える、血行をよくする運動をしてきました。
首の運動、腕を上げる、足をまげるなどなど…二人とも一生懸命、身体を動かしていました。
「お疲れ様、ちょっと叩いてあげる」と職員の背中を叩いて下さいました。
「来て良かった!身体を動かすのが面白かった」「身体を動かすのが気持ちよかった」と笑顔が絶えない二人でした。
「次も参加しますか?」と言うと「はい!!また来ます!!」と言って下さいました。
来月の転倒予防教室も楽しみにしています。今日は有難うございました(*^。^*)
11月22日(日)祥水園認知症フォーラムを盛大に開催しました。
「地域で築く認知症ケアを目指して」と題し、高齢化の進むこの五條市において、今後祥水園がどのような役割を担って行くかを考えた時に、専門性を生かし、「認知症ケア」のあり方を出来るだけ発信し、地域の皆様に少しでもご理解を頂き、出来るだけ長く住み慣れた環境で生活していただくために、祥水園は本気で認知症ケアに取り組んでいます!
基調講演では高清会 高井病院の原健二先生と鎌田医院の鎌田勝三郎先生に認知症についての予防や家族の支援のあり方などについて、貴重なお話をして頂きました。ご参加してくださった方々からは、「大変勉強になった」と声をかけて頂き、また、参加した職員にもとても良い機会となりました。
昼の休憩では、フリーマーケットの開催もあり多くの皆様に楽しんでいただきました。また祥水園からは、野原ダイニング特製の「情熱やきそば」と「手作りパン」の販売もし、昼過ぎには全て完売しました。
午後の部の開始です。粉川カイロプラクティックオフィス 粉川欣也先生による健康体操でみんなリフレッシュ。
認知症劇「トワさんパート2」の上演をしました。認知症状の出てきたトワさんを取り巻く家族の心情を、祥水園の職員が熱演し会場の皆様に盛大な拍手を頂きました。
祥水園はこれからも本気で認知症の事を考え、取り組み、地域に根付いた福祉施設として、今後も様々な取り組みをしてまいりますのでよろしくお願い致します。
先月16日に五條小学校にて、小学6年生の皆さんを対象に、認知症サポーター養成講座を
開催させていただいたところ、皆さんよりお手紙をいただきました!!
「認知症のことがよくわかった」
「トワさん劇がわかりやすかった」
「おじいちゃん、おばあちゃんが、もし認知症になったら、どう接してあげたらいいか、わかりました」
「認知症の人に出会ったら、やさしく声をかけてあげたいと思います」
など、たくさんのすばらしい感想をいただきました。
立派な心強い認知症サポーターが育っていることと、そして、素敵なお手紙☆
本当にありがとうございましたm(_ _)m
11月22日五條市民会館で、認知症劇「トワさん パート2」があります!!
お楽しみに(^o^) ぜひお越し下さい(^_^)v
畑で収穫した黒豆です。本当は乾燥させておせちに入れる予定でしたが、黒豆ご飯で食べる事にしました。
先ずは、畑から株ごと引き抜き、実の入ったサヤを摘んで頂きました。
「こんなに大きいのが出来てる」とカメラに向かって『ハイ、チーズ!!』
サヤに付いていた土を水洗いして落します。
沸騰したお鍋に綺麗に洗った黒豆を投入!!お塩を入れて、柔らかくなるまで煮ます。
今度は、サヤから黒豆を取り出す作業です。根気のいる作業ですが、頑張って下さいました。
お皿一杯の黒豆をご飯と混ぜ合わせます。
美味しい、黒豆ご飯の完成です(*^。^*) 「美味しいなぁ!!」
「美味しいなぁ!!!」この笑顔を見れば、どれだけ美味しいかが分かって頂けますか(*^。^*)
今、慈泉庵の畑では、じゃが芋、人参、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、はくさい、大根、玉ねぎがすくすくと成長しています。
今度はプランタにえんどう豆やチューリップを植える計画をしています。(*^。^*)
10月16日(金)五條小学校にて、6年生の皆さんを対象に、認知症サポーター養成講座を
開催させていただきました。
まず、認知症とは、認知症サポーターとは何かのお話!
次に、認知症劇「トワさん」をご覧いただきました!
劇を観ていただき、困っているお年寄りに出会ったら、自分だったらどうするか、グループで話し合っていただきました。
皆でワイワイ♪ しながらも、真剣に!!
そして、各グループの発表♪ 道に迷っていたら「交番に一緒に行く」「学校の先生に言う」
「優しく声をかける」「今いる場所を教える」など、すばらしい意見が出ました!
この認知症サポーター養成講座で伝えたかったことが、6年生の皆さんの意見に詰め込まれていました!!
教育委員会の方、校長先生、担任の先生からも感想と挨拶をいただきました。
認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、地域で優しい気持ちを持って、
皆で協力することです。今日は、それを楽しく知っていただく時間になりました!!
キャラバンメイト祥水園一座は、今後もサポーター養成講座を開催していきます。
どこにでも行きますので、お気軽に下記にお電話下さい。
祥水園ケアプランセンター水面 0747-23-0660
よろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |