祥水園ブログ

グループホーム慈泉庵

新年を迎えて ~慈泉庵~

あけまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

元日は、特別な日なので、毎年ゆっくりと起きておせち料理を食べていただきましょうということで、

朝食は、8時からです。職員も8時に出勤し、ご利用者の方々と一緒に新年をお祝いしました。

おせち料理もお重に詰め、焼き鯛の準備ができました。また、テーブル4つつなげて祭壇の近くに寄せました。

中西施設長が両ユニットの間に立って新年の挨拶をされ、おせち料理やお雑煮をいただきました。

外では、セラピー犬 いずみも雪が降る中、新年をむかえました。

DSC_4968  DSC_4977

DSC_4975  DSC_4978

また、お屠蘇は若い職員からご利用者に杯を納めていきました。

DSC_4980  DSC_4994

DSC_4996

午後からは、お正月らしい遊びをしたい。ご利用者からのリクエストでトランプをすることになりました。

今日は、神経衰弱をしましようとテーブルにトランプを裏返し、一枚ずつめくっては一喜一憂です。

しばらくすると自分の手前のカードばかりでは、なかなか合わないので遠くのカードをめくるためには、

立たなくてはなりません。椅子から立って、遠くへ手を伸ばしてカードをめくり、座る。

この繰り返しをすることで、自然と立ち座りの運動につながっていきました。

これも遊びリテーションの効果ではないでしょうか。

DSC_5008  DSC_5011

15時からは、法人のお祈り会に参加しました。 ご利用者の方々と職員の健康と安全をお祈りしました。

その後は、塩崎理事長による書初めです。毎年、何を書いて下さるのかをご利用者の方々も職員も楽しみにしています。

DSC_5023  DSC_5035

ご利用者の方々も書初めに参加されました。

DSC_5041 DSC_5048

ひつじ年も皆様にとって素敵な年になりますように☆ミ

一足先に歌い納め ~慈泉庵~

大晦日になりました。今宵は紅白歌合戦の放映があり、ご利用者の方々も楽しみにされています。

ご利用者ご自身も歌を歌われるのが大好きなので、一足先に歌い納めをいたしました。

久しぶりに一つのテーブルに集まって、歌詞カードを一枚一枚めくりながら、歌を唄いました。

DSC_4965  DSC_4964

大きな声で歌を唄うと、とても気持ちが良くなります。

DSC_4963

ご利用者の方々の笑顔や言葉に日々支えられて、この一年を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願いいたします☆ミ

 

 

 

 

 

♪ もう いくつ寝ると お正月 ♪ ~慈泉庵~

12月28日の法人のもちつきに、慈泉庵のご利用者も参加させていただきました。

温かくてやわらかいお餅に「力が湧いてきた」「元気になるね」ととても喜ばれていました。

また、家におられた時の餅つきの様子や思い出を熱く語られていました。

そして、玄関に大きなしめ縄飾りを、また、三昧ユニット 大楽ユニットの出入り口にもしめ縄飾りを飾りました。

玄関カウンターと祭壇には、鏡餅をお供えさせていただき、玄関には門松を立てました。

お正月にいただく祝箸には理事長がご利用者 職員 おひとりおひとりの名前を心を込めて書いて下さいました。

DSC_4962  DSC_4951

DSC_4960  DSC_4953

また、朝から慈泉庵の車2台 ランディとラクティスを丁寧に外も中も職員が清掃し、一年を汚れを落とし、安全であったことに感謝し

ガソリンも満タンにして、お正月を迎えれる準備をいたしました。ピカピカです。

DSC_4948  DSC_4949

また、今日はとてもあたたかくセラピー犬 いずみも餌を入れる入れ物を口にくわえて

のんびり楽しくあそんでいました。

DSC_4956 DSC_4957

同じ頃ご利用者の方々には、年末恒例の丁子風呂に入っていただきました。

DSC_4954 DSC_4959

体の芯から温まって頂き、こうして新年を迎える準備ができますことに感謝いたします☆ミ

しょうがシロップとボールで運動で心も体もぽかぽか ~慈泉庵~

年末も押し迫ってきましたね。寒波も通り過ぎましたが、次の寒波が近づいています。

そんな時に、心も体もぽかぽかになる飲み物はないかと考えたところ、

しょうがシロップづくりをしました。

しょうがの皮は、アルミホイルをくしゃくしゃにしてものでこすり取りました。

DSC_4823  DSC_4827

その後は、千切りよりもう少し太めですが、棒状に切っていただきます。

包丁さばきは、感覚をとりもどしてくださったようで、見守りながらすいすいと切ってい頂きました。

DSC_4829  DSC_4834

男性の方にも今日は参加していただきました。

DSC_4838  DSC_4841

左利きでも上手に切っていただけました。

DSC_4845  DSC_4848

あたためたオリゴ糖に切っていただいたしょうがを入れて、30分から1時間おき、水が出てくるのを待ちます。

その間に、水分補給でミカンジュースを飲んで頂き、ボールで運動をして、体もぽかぽかになりました。

DSC_4849  DSC_4850

DSC_4851  DSC_4857

しょうがとオリゴ糖が浸透し合ってきました。           その後は、レモン汁を入れて20分ほど煮詰めました。

DSC_4859  DSC_4860

しょうがとシロップに分け、しょうがは料理に使うことができます。

シロップは薄めたり、炭酸で割って飲むことができます。これで、寒波も怖くないですね。

DSC_4861

ご利用者と協力してくださった職員の方々のおかげで、できあがりました。今日の午後はしょうがのいい香りに包まれました☆ミ

冬至の出来事2 ゆず湯 ~慈泉庵~

冬至の日にかぼちゃや「ん」のつく食べ物を食べると良いと言われていますが、

それと共に、ゆず湯に入ることも良いと言われていますね。

慈泉庵でも、2日間に分けて入浴していただきました。

今年は、ゆずを丸ごと入れるのではなく、4つに切ることにしました。

また、皮をむいたときの白い部分が良いという情報を得たので、その部分が湯につかるようにしました。

DSC_4777   DSC_4779

「ゆずのいい香りがするわ」「体の芯からあたたまるように思うわ」

DSC_4781

体を温めることは、病気の予防につながるといいます。

ご利用者の皆様が元気でいてくださることを願っています☆ミ

クリスマスケーキづくり ~慈泉庵~

今日は、クリスマスケーキづくりを行いました。

まずは、午前中にスポンジケーキ作りからです。

ケーキの素 卵は割っていただき、 牛乳は計量カップで量っていただき ご利用者の皆様にボールに入れていただきました。

DSC_4736    DSC_4737

 

DSC_4738    DSC_4741

ハンドミキサーで泡立てていきます。軽費におられるご主人も飛び入り参加してくださいました。

DSC_4755    DSC_4745

ケーキの型にいれてオーブンで焼きました。

焼いている間に昼食タイムです(♡)

 

焼きあがったスポンジケーキをオーブンから出し、少しの間さましていました。その間に生クリームづくりです。

スポンジケーキを2段に分けて、まずは下の段に生クリームを塗っていただきます。

その後には、缶詰の黄桃とみかんをのせていくことにしました。

DSC_4754    DSC_4753

DSC_4757    DSC_4758

DSC_4759    DSC_4764

下の段とはいえ手抜きはできません。黄桃とみかんだけでバラの花びらのように敷き詰めました。

とてもきれいです。これだけでも十分おいしいと思いますが、今回は、クリスマスケーキです。

上段にもクリームを塗っていただき、今度は、いちごでサンタさんの帽子 顔を つくります。

サンタさんの髭は生クリームで。そして、目と口はチョコペンで描きました。

食べるのが、もったいないくらいですね。

DSC_4767   DSC_4772

デコレーションにつかわなかった、いちごや黄桃 みかんは、取り分けたケーキの周りに

添えさせていただきました。

DSC_4776

3時のおやつタイムには、ケーキとコーヒーを召し上がっていただきました。

「美味しかったわ」「楽しかったわ」「次は、いつするんで」

ご利用者の方々と、ご協力いただいた職員の皆様のおかげで無事作ることができました。

ありがとうございました☆ミ

 

冬至の出来事 ~慈泉庵~

冬至 一日で一番陽が短い日

まずは朝から雪がふりました。少しですが積もりました。

セラピーー犬 いずみ は、喜び跳ねまわったり滑ったりしていました。

DSC_4735  DSC_4733

午前中には、先週に引き続きボランティアカットの方が来てくださり、ご利用者のほとんどの方が、

散髪をして新年を迎える準備が整いました。

DSC_4752

昼食には、野原ダイニングからおかずが届きました。

冬至に食べたら良いと言われている南瓜を召し上がっていただきました。

DSC_4751

健康で新しい年をむかえられますように☆ミ

年末恒例!!「祥水園~紅白歌合戦2014~」

平成26年12月19日(金) 年末恒例の「祥水園 紅白歌合戦」を開催しました。

司会の3人です。

ブログ用司会者

ご利用者様 大熱唱中!!!

ブログ用 特養 中川様ブログ用 特養 宮坂様

 

ブログ 慈泉庵 並井様ブログ用 軽費 前田様

この日の為にハンドベルの猛練習

ブログ 軽費ハンドベル

お茶目!? 応援合戦にも熱が入ります。

ブログ 応援合戦

祥水園 「フラダンスチーム えがお」によるフラダンス披露もありました。

ブログ フラ

白組のトリは副園長 髪も衣装もバッチリ!!

ブログ用副園長

園長が紅白の大トリを、美しく飾りました。

ブログ用園長

この日の為に、参加者は猛練習を重ねてきました。

最後に全員でポーズ!今年は 紅組が勝利を収めました。

ブログ用集合写真

皆様 素晴らしい歌声で、会場は熱気に帯びていました。

紅白歌合戦にご参加頂きました、ちべん保育園 地域の皆様ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

ティータイムは、アップルティ ~慈泉庵~

昨日に引き続き、自家製のジュースづくり。今日は、リンゴジュースを作りました。

タオルでリンゴをピカピカに磨き上げていただいてから、ご利用者の方々にリンゴを切っていただきました。

昨日のミカンよりは切りごたえがあり、力をいっぱい使っていただきました。

リンゴジュースづくりですが、今回は買ってきたりんごの3分の2は、いつもどおりに煮沸した瓶に入れていただき、

氷砂糖と食酢を入れて熟成を待つばかりです。

DSC_4618   DSC_4631

DSC_4636   DSC_4647

DSC_4652  DSC_4653

残りの3分の1は、リンゴの皮をむき、グラニュー糖と食酢で作りました。

【何故、皮をむいたのでしょう】 この皮を紅茶に入れてアップルティーを作りたかったからです。

3時のおやつタイムには、このアップルティーを飲んで頂きました。りんごの香りのする紅茶。

今日は、少し優雅な気分になれたでしょうか。

DSC_4654  DSC_4656

その後は、慈泉庵のご利用者の皆様が大好きなボールころがしです。

昨日よりも参加者が多く、テーブルも4つつなげて楽しく声を出し合いながら、1時間ほど体をうごかしました。

DSC_4660 皆様の笑顔に感謝です☆ミ

好評につきみかんジュース 3回目  ボールころころ ~慈泉庵~

季節の果物ジュースが好評で、すぐになくなってしまうのです(嬉しい悲鳴♡)そこで、みかんジュースづくりも3回目となりました。

ご利用者の皆様が包丁で切ってくださるのもあっという間でした。

DSC_4605  DSC_4598

DSC_4608  DSC_4609

その後みかんをむいてから瓶の中に入れていただき、氷砂糖と食酢を入れて後は熟成を待つばかりです。

3時のおやつには、前回つくったミカンジュースを飲んで頂きました。今回作った分は右側の瓶です。

DSC_4610

それからは、ボールで体を動かしました。

「ボールをゆっくり転がしてくださいね」と声掛けはするものの

ボールを追いかける手の反射神経とボールを目で追う動体視力がすごいです。

DSC_4614      DSC_4612

ボールに回転がかかっているでしょう。 きっと今夜はぐっすり眠れますね☆ミ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ