野原ダイニングのH30.2月の献立をお知らせします。
2月からは、毎月ご好評を頂いております
【色の習慣】メニューを、金曜日に変更させていただきます。
是非ご注文下さい☆ミ
また、2月1日は、祥水園の開園記念日です。
お赤飯をご準備させていただいております。
そして、2月3日の節分の昼食には、
野原ダイニング特製の恵方巻きと
かわいい鬼のまんじゅうをお付けさせていただいております。
また、恵方巻きだけの販売のご注文も承っております。
是非、お問い合わせください
TEL 0747-32-8739
☆当日注文締め切りは、昼食が9時半 夕食が13時半となっております。
ご注文お待ちしております。☆
尚、野原ダイニングの献立と同じものを
野原西villege の cafe澪の街でもお召し上がりになることができます。
皆様 お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
尚、新規のお客様におきましては、まずお電話からお願い申し上げます。
祥水園野原ダイニング
TEL:0747-32-8739 FAX:0747-32-8751
までご連絡ください。お待ち申し上げております☆ミ
今年も祥水園年忘れ紅白歌合戦が開催されました。
当日の模様をお伝えいたします!
後半戦は、五條市の太田市長と五條市自治連合会会長の丸山様が登場です!
職員も歌ったり踊ったりしております!
終盤は、美声でおなじみの施設長、副園長が登場!!
大トリはもちろん園長です!バックダンサーを率いて熱唱です!!
今年も楽しい歌合戦が終了しました。
太田市長、五條市自治連合会会長の丸山様、地域の皆様、そして、ご出演、ご観覧の皆様、誠にありがとうございました。
来年も楽しい歌合戦ができるよう、職員一同頑張りたいと思います!
野原ダイニングのH30.1月の献立をお知らせします。
1月は、毎年恒例となりました
お正月 三が日限定の特別メニューがございます。
黒豆や数の子などのおせちメニューで、お値段はおかずが900円となっております。
是非ご注文下さい♪
今年一年、野原ダイニングをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
来年も、今まで以上にご満足頂けますようスタッフ一同、力を合わせて頑張ります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
☆当日注文締め切りは、昼食が9時半 夕食が13時半となっております。
ご注文お待ちしております。☆
尚、野原ダイニングの献立と同じものを
野原西villege の cafe澪の街でもお召し上がりになることができます。
皆様 お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
PC スマートホンからは、下記をアクセスして頂き、
プリントアウト後、FAXでのご注文も承っております。
尚、新規のお客様におきましては、まずお電話からお願い申し上げます。
祥水園野原ダイニング TEL:0747-32-8739 FAX:0747-32-8751
までご連絡ください。お待ち申し上げております☆ミ
野原ダイニングの12月の献立をお知らせいたします。
12月19日~25日の昼食はクリスマス週間となっています。
皆様から好評を頂いております人気メニューの
一週間です。
また、12月31日には、ミニ年越しそばと一緒に
おみくじチョコがついています。
お弁当と一緒に運試しもいかがでしょうか。
☆当日注文締め切りは、昼食が9時半 夕食が13時半となっております。
ご注文お待ちしております。☆
尚、野原ダイニングの献立と同じものを
野原西villege の cafe澪の街でもお召し上がりになることができます。
皆様 お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
PC スマートホンからは、下記をアクセスして頂き、
プリントアウト後、FAXでのご注文も承っております。
尚、新規のお客様におきましては、まずお電話からお願い申し上げます。
祥水園野原ダイニング TEL:0747-32-8739 FAX:0747-32-8751
までご連絡ください。お待ち申し上げております☆ミ (さらに…)
先日、祥水園西Villageにて「けんこうフェス~第3回祥水園認知症フォーラム~」が開催されました。
当日の様子をお伝えいたします。
今年も理事長のご挨拶から開園です!
午前中は歯科の講演が行われ、午後からはデューク更家さんのウォーキング講座等、様々な催しが行われました。
太極拳やヨガ、
ゴーカスターとゴーカスターのテーマ曲を歌う中山裕美子さんも来てくださいました。
女組の皆さんも一緒にダンスです。
続いては、フラダンスのお時間です。
おなじみのチーム笑顔も演技を披露してくださいました。
そして、サプライズゲストの晴香うららさんも登場です!
外では物品販売もしておりました。クッキーや軽費ご利用者様の作品などを販売しておりました。
澪の街一押しの福ちゃんサンドは午前中に完売でした。気になる方は、澪の街で販売しておりますので、ぜひご来店くださいね。
今年は台風が来る中での開催でしたが、無事に終了いたしました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |