昨日12/20「祥水園 Cafe DAHLIA フェスティバル!!」と題して、
今月23日にオープンするCafe DAHLIAにて、クリスマス&おせち料理を皆で作り、試食するパーティーを
プレオープンとして開催しました!!
理事長より挨拶
五條市芸術文化の会 代表 福岡先生と、そちらで福岡先生に学んでいる子供様達がご参加下さいました。
栄養士より、料理の説明!メニューは、パニーニ(イタリア風ホットサンド)と柿のフルーチェ ♪
☆パニーニ作り・・・パンに色んな具材、今回はかぼちゃサラダ、スモークチキンマリネと野菜の2種類を挟み、
専用の機械で焼き上げます♪ クリスマスメニューの一つに!そして、お節料理の残りを具材にしてもOKです(^_^)v
☆柿のフルーチェ作り・・・祥水園の熟した柿と牛乳を使い、混ぜただけで美味しく出来上がり!
子供さんもたくさんお手伝い下さいました(^_^)
理事長の凛々しいバリスタ姿!!
本日の完成品!!
無農薬の柿の葉と南天の葉をあしらい、柿フルーチェには黒豆を飾り、クリスマス&お正月らしく仕上げました!
薬膳茶は「安眠できる」「血圧安定」「目の健康」「元気になる」の4種類の効能のある物から選んでいただきました!
皆で試食も楽しく(^o^)
全員でコーンハットを被り、ハイポーズ!!
皆様より、「楽しかった」「始めて食べたメニューで美味しかった」
「熟した柿があんな風になると思わなかった。家でやってみよう」と色々な感想をいただきました。
本日、ご参加いただいた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今年も毎年恒例の忘年会を開催しました!
今年一年の良かったことや楽しかったことを振り返りながら皆さんワイワイと楽しまれていました!
今回は「まごころ寿司様」が来園して下さり御利用者の目の前でお寿司を握って下さいました!
御利用者に乾杯の音頭を取っていただき!宴会スタート!
本格的なお寿司に皆さんの食も進みます!それと同時にお酒も進んで良い気分に(笑)
普段は少食な御利用者も今日ばかりはたくさん食べておられました!「雰囲気良いし美味しいわ~」「おかわりまだあるん?」と大盛況でした!
第2部ではハンドベルクラブの皆さんに「清しこの夜」と「上を向いて歩こう」を演奏していただきました!
引き続いてプレゼント抽選を行いました。プレゼントに紐が付けられており順番に御利用者に引っ張っていただきました!
中身はあけてからのお楽しみです♪♪
皆さん大変喜んで下さいました!
忘年会シーズン到来!皆さんも飲み過ぎにはご注意下さいませ~!
軽費では、毎週 喫茶寿々を開いています。
御利用者の方を主として、ケーキやコーヒーなどを出させていただいています。
その喫茶寿々ですが、軽費を飛び出し、慈泉庵でさせていただきました。
慈泉庵のアイドル セラピー犬 【いずみ】も大喜びです。
慈泉庵の御利用者の方々にも、クリスマスの雰囲気を味わっていただきます。
今日のケーキは、チーズケーキが2種類です。
そこへ、軽費の御利用者も慈泉庵に来てくれました。
慈泉庵のバルコニーに机を出して、赤と緑のテーブルクロスを敷いてクリスマスの雰囲気です。
このテーブルクロスは、軽費の御利用者の作品です。
途中から雨が降り出し、リビングの中に入って頂き、召し上がって頂きました。
午後のティータイムの一時を一緒に過ごすことが出来ました☆ミ
午後3時30分からは、【遊びりテーション】をしました。
今日は、12月も半ばになり、この季節にぴったりの曲をご利用者の方々に考えていただき、
♪ たき火 ♪ を歌いながら、体を動かすことになりました。
先ずは、赤いセラバンドを使って、上半身を伸ばし、横へのひねりも加えていきます。
そして、次には、足を上げて、下半身を伸ばして、下肢筋力を鍛えて行きます。
新聞紙を丸めたボールを使って、両膝に挟みながら【シートベルト】を閉めるようにする体操もしました。
また、頭を使いながら、体も使う、そんな遊びりテーションもあります。
【30から3ずつひく】を声をだしながら【右手で左膝】次には、【左手で右膝】をたたく。
頭では、わかっていてもなかなかついていくのは大変です。
ご利用者の方々に輪になっていただき、中に職員が入ります。
職員は、ボールを避けるだけ。周りのご利用者による中あてドッチボールもしました。
上手く避ける職員に、ご利用者のボールを持つ手に力が入ります。
とうとうボールは、2コになり、挟み撃ち~となりました。
楽しく運動した後は、手作りのホットドリンクを飲んでいただきました。
今日のドリンクは、ゆず生姜湯です。
心も体も ポッカポカ☆ミ
軽費では、テーブルごとにご利用者の考えて頂いたメニューを
昼食時に一緒に手作りをして召し上がっていただくことを月に2回実施しています。
今日は、2番テーブルで一緒に食べているご利用者が協力して【お好み焼き】をしました。。
キャベツを切って、 ネギを切って 長いもを擂って
小麦粉を仲良く混ぜて 卵を割って、イカ、ホタテ、海老などの具材を一人 一人に分けていただきました。
先ずは、豚肉から焼いていきます。【ジュウジュウ】って音が聞こえてきませんか。
その後、お好み焼きをひっくり返す【コテさばき】は、さすがです。
みんなで美味しく頂きました。
チョッピリお酒も入って、頬をピンクに染めながら、ほろ酔い気分で、【和気藹々】とした雰囲気になりました。
いつもと違った雰囲気で食べるのも、良いですね☆ミ