祥水園ブログ

7月のテーマは「肩こり」について!~ケアプランセンター水面~

7月16日の転倒予防教室は台風が気になりながらも開催しました!!

雨天でも五條東体育館にたくさんの方がお越し下さいました。

P1120324

7月のテーマは「肩こり」について                まずはカイロプラクター粉川先生のお話から

P1120337 P1120327 - コピー

次に肩こり解消の運動♪             毎回行う体操も!

P1120347 - コピー P1120352

最後に山本軽費主任支援員のリラックス体操♪

P1120357

「大きく吸って~」                 「吐いて~」

P1120359 P1120360

今回はお足元のお悪い中、たくさんのご参加本当にありがとうございました。

今月2回目は28日(火)野原公民館にて同じテーマで開催します!!

興味のある方は是非、足をお運び下さい!お待ちしております~♪

看護学生レクリエーション~特養~

本日五條看護学校の看護学生がレクリエーションを実施してくれました。

看護学生さんは4日間の看護実習の最終日!!

ご利用者を楽しませてくれるように、色々と考えてくれました♪

 

P1040615  P1040588

全部署からご利用者が参加し、特養からも50名を超えるご利用者が参加させて頂きました。

肩たたき体操からはじまり、体操が終わってからは2チームで対抗戦!

チーム名をご利用者から応募すると

“スイカチーム”と“カラスチーム”と個性的なチーム名でした!(^^)!

P1040616   P1040598

しっかりとゲームで体を動かし、みんなでピース!!

楽しいゲームでご利用者も楽しんでくれました。

ゲームに勝って「バンザーイ!」

P1040592

看護学生さん楽しい時間をありがとうございました♪

また遊びに来てくださいね(*^_^*)

菊の苗植え      ~軽費~

JA婦人部の方々が祥水園体育館へ来てくださり、菊の苗植えをしてくださいました。

 

ブログ1 ブログ2

赤やピンク, 黄色・・・いろんな色の菊の苗をたくさん用意してくださいました!!

ブログ3 ブログ4

「毎年楽しみにしています!! 」とスコップを用意して参加してくださいました(*^^*)♪

ブログ5 ブログ6

別のご利用者は初めての参加ですが、看護学校の実習生と一緒に手際よく苗を植えてくださいました(^^)v

ブログ7 ブログ8

持参した植木鉢にも苗を植えて記念にピース(^-^)v。立派に育ってくれますよう~に(≧▽≦)v

今年も菊の苗を植えました!~ケアプランセンター水面~

本日、JA野原支店女性部の方の協力により、今年も菊の苗を植えました!!

この時期、菊苗えを準備して来園して下さいます。

今年は園内のご利用者の方がたくさん参加して下さいました!

女性部の方が5色の菊苗を分けて準備して下さっています!

P1120311

 

 

 

 

 

 

 

菊苗え♪プランターにも!

CIMG0464

 

 

 

 

 

 

 

小さな植木鉢にも!

P1120313

 

 

 

 

 

 

 

たくさん植えることができました!!

P1120309

 

 

 

 

 

 

 

苗植えの後は、体や顔を動かすレインボー体操で体を動かしました♪

P1120322

 

 

 

 

 

 

 

JA野原支店様、女性部の方、暑い中ありがとうございました。

また、ご利用者の方ご参加ありがとうございました。

秋には色とりどりの菊が咲くのを楽しみに☆お世話の方よろしくお願いいたします。

壁新聞を作ってます♪ ~特養~

今日は特養玄関前に飾る予定の壁新聞をご利用者と一緒に作りました♪♪ IMG_0656 今回のテーマはズバリ、海!(^^)! IMG_0657

まずはメインの海を作る為に、青のビニールテープで土台づくりをしました(*^_^*) IMG_0660 IMG_0659

作業中の皆さまの様子は、「これでいいねんなー?」「もうちょっとこうした方が良いで!!」等、楽しく会話されていました(●^o^●) 最後にみんなで3時30分のラジオ体操をして終了しました☆

IMG_0667IMG_0662

完成が楽しみですね♪♪

オクラの収穫・新生姜の甘酢漬けと赤梅酢漬け〜慈泉庵~

暑い日差しが差し込む中、慈泉庵で育てているオクラが、綺麗な花を咲かせました。

花がしぼんだ後にはオクラがスクスク成長します。ちょっと大きくなりすぎましたが、立派なオクラを収穫する事ができました。

このオクラは二代目で、前年度の種を大事に保管していたのを、今年畑にまきました。

来年、三代目のオクラが花を咲かせる様に今年の種を保管したいと思います。

DSC_7119DSC_7378

プランタで育てている、ピーマン、ミニトマトももうすぐ収穫が出来ます。収穫し終えたオクラの後からは、小さなオクラが

すくすく育っています。枝豆もぐんぐん大きくなっています。(*^_^*)

DSC_7379 DSC_7380 DSC_7383 DSC_7385

午後からは、看護実習生の方にも協力して頂き、新生姜の甘酢漬けと赤梅酢漬けを作りました。

皆さん、お揃いのエプロンを付けて、にこやかにカメラ目線です。

DSC_7390

新生姜を皆で協力して、包丁でスライスして頂きました。

さすが皆様、上手にスライスする事が出来ました。

DSC_7418

新生姜の半分はお塩を入れて、モミモミ…モミモミ…モミモミ…

DSC_7434

塩もみした新生姜をお鍋でグツグツ茹でます。こちらは新生姜の甘酢漬けにします。

DSC_7435

赤梅酢を計量カップで量ります。砂糖は量りできちんと量ります。

DSC_7427DSC_7436

残りの半分は、シャキシャキの食感を出す為に熱湯を掛けます。こちらは新生姜の赤梅酢漬けにします。

DSC_7429

赤梅酢と砂糖を混ぜ合わせ、冷ました新生姜を入れ、タッパー保存!新生姜の赤梅酢漬けの出来上がり!!!

塩もみした新生姜を茹でて、ざるに揚げます。酢、砂糖を混ぜ新生姜を入れて混ぜ合わせます。

温かいうちにタッパーに保存!新生姜の甘酢漬け(ガリ)の出来上がり!!!

DSC_7452

「早く食べたいね」の声が聞こえます。もうしばらくの辛抱です。(*^_^*)

美味しくな〜れ!美味しくな〜れ!!\(^o^)/

さっそく夏を楽しもう♪~特養~

今日は長い雨が上がりとても暑い日でした(+_+)

夏を感じさせる蝉の鳴き声が、より暑く感じさせます。

この夏をさっそく楽しもうと夕食終わりに花火をしました♪

P1040535  P1040538

「子供が小さい頃はよぉやったから懐かしいわぁ」

「きれいやなぁ…もぉ夏が来たんやなっ!」

と小さな夏を感じてくれました。

P1040541  P1040543

また今度はたくさんの花火をみんなでやりましょうね♪

 

3年ぶり帰宅~特養~

7月7日に”自宅に帰りたい!”というご利用者の希望に応え、十津川村にある自宅へ♪

当日はあいにくの雨模様…

1時間30分の道のりを車に揺られながらも懐かしの道を帰ります!

IMG_20150707_100142

自宅につくと

奥様やご家族、ご近所さんまでもお出迎えしてくれ、懐かしの顔ぶれが勢ぞろい♪

IMG_20150707_114204   IMG_20150707_150934

良く夢で見ているという、懐かしの風景…

IMG_20150707_114656 IMG_20150707_152449

しかし…外は雨模様。

ちょっとした晴れ間に散歩をすると生き物がいっぱい!(^^)!

IMG_20150707_144023 IMG_20150707_144146

散歩の後は、おやつに大好きなアイスクリーム!

IMG_20150707_151844

夕方になりそろそろ帰る時間…

最後は夫婦で記念撮影。

おたがい恥ずかしそうでしたが、とてもいい写真♪

IMG_20150707_152655

帰りに奥様が

「また元気で帰ってきてね」

「うん…」と寂しそうでしたがしっかりと返事をしていました。

奥様との約束を守れるようにまた帰りましょうね♪

梅干しづくり 第2工程 ~慈泉庵~

梅干しづくりの第二工程として、赤しそを揉んでいれる作業をして頂きました。

まずは、しその葉をちぎって頂きました。今年は、全部で12Kgの梅を使用したので、

しその量もその10%の1200g必要となりました。ちぎる作業も大変です。

DSC_7339  DSC_7341

ちぎって頂いた葉をきれいに水で洗い、100gずつに分けお一人ずつボールにいれて

塩を入れては、揉み、汁をすて、また塩を入れては、揉み、汁をすてる この作業を繰り返して頂きました。

DSC_7342  DSC_7343

こうやって、力を入れて揉まないとあかんねんで! きれいなしその色が出えへんし、おいしくなれへん!

DSC_7344  DSC_7347

鮮やかな赤紫色になりました。梅がこんなきれいな色に染まって美味しくなるのを、ご利用者の皆様も楽しみにされています。

DSC_7346  DSC_7353

梅干しづくりは、手をかけて時間をかけて作るからこそ、楽しみも倍増するんですね☆ミ

食堂に鳥乱入 ~軽費~

食堂でなにやらバタバタ聞こえていたので、近づいてみると小鳥が食堂に入って外に出ようとしていました。

近くにいたご利用者に声をかけ、一緒に捕まえることに。

ブログ用1 ブログ用5

捕まえようとしますが、手からするっと抜けて、スプリンクラーのパイプや、エアコンの上に逃げたり。

ブログ用4

最後に日よけのロールカーテンの取っ手に上手にぶらさがっています!

ブログ用2

ナイスキャッチ!!満面の笑顔です!

ブログ用3

小鳥は無事外に逃げていきましたよ!

逃げた後、別のご利用者が食堂に来て、「さっきえらいことしてしもてん・・・」と言われるので、詳しく聞くと、

「さっき外で水やりしてたら、小鳥が落ちてきてん。暑いんかと思って、水をやったろうと食堂の食器を洗うところに連れてきてんけど、残飯ほかすところに小鳥を落としてしもてん・・・。あの小鳥死んでしもうたわ・・・」とおっしゃるのです。

調理員と恐る恐る残飯の捨てるところを見てみますが、鳥はいません。

もしかして・・・とさっきの小鳥の写った写真をお見せすると、「ああ、この子や。」とのこと。

みんなで「よかったなー」と言って笑い合いました。

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ