10月23日に 特別養護老人ホームに五條市長がA様の100歳のお祝いの為に駆けつけて下さいました。。

五條市長と、五條市社協の会長よりお祝いの言葉と賞状の贈呈です。おめでとうございます。


その後はA様と皆様でお祝いのケーキを召し上がれました。


最後は記念撮影です(#^^#)
A様これからも祥水園での生活楽しんで下さいね♪♪♪


10月23日に 特別養護老人ホームに五條市長がA様の100歳のお祝いの為に駆けつけて下さいました。。
五條市長と、五條市社協の会長よりお祝いの言葉と賞状の贈呈です。おめでとうございます。
その後はA様と皆様でお祝いのケーキを召し上がれました。
最後は記念撮影です(#^^#)
A様これからも祥水園での生活楽しんで下さいね♪♪♪
本日、阿太ミニ体育館最終の転倒骨折予防教室を開催しました!!
まずは身体をほぐすストレッチから(^^)
毎回行う脳トレはいつも楽しく☆
肋骨周りのストレッチ!皆さま、柔らかいです!!
こちらは肩甲骨を拡げる運動!!
足のスネを伸ばします!!
股関節周りのストレッチ!!
こちらは腹筋を鍛えています!
これらの運動は、転倒しそうな時にとっさの一歩が出せる筋肉を鍛えています(^_^)v
最後にいつもの3分間ランニング(^_^;) 皆さま、慣れてこられ、追加で30秒行いました!!
そして、第一日目におこなった、タイムアップゴーテストを行い、体操をした成果を確認!一回目よりタイムが早くなっている人が殆どでした(*^_^*)
皆さま、転倒骨折予防教室、真剣に運動に取り組み、そして先生と楽しく、ご参加いただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
11月は「祥水園元気塾」 14日(木)、21日(木)PM2時~PM3時30分
祥水園西ビレッジ、コミュニティホール大河にて、スポーツジムミラクルの河村トレーナー講師で開催させていただきます。
引き続き、ご参加、よろしくお願いいたします(^o^)
まずは缶積み競争から。みんな高く高く積み上げていきます!
みんな落とさないように慎重に次へ次へ
みんな力の限り綱を引きます
受賞されたみなさんおめでとう!そして頑張ってくれた水がたりご利用者のみなさんありがとうございました!!
慈泉庵職員がマラソンに参加するとの事で、利用者と一緒に応援に行って来ました(*^-^*)
出発する直前の様子です、一緒に記念写真を撮りました(^O^)/
マラソンスタートです、無理せず頑張ってください_(:3 」∠)_
この後、もう少しドライブしたいとの事で五條病院近くまで行きました🚙
五條カルムで健康と福祉のフェスティバルがやっているので遊びに行きました(*^^*)
吉野川にいる生き物を展示していました、魚以外にもカニもいました
写真には載っていないですが、魚が泳いでいるケースの中にカエルもいました🐸
主に魚を展示していましたが、色んな生き物がいたので興味津々に見ていました(*´ω`*)
お花の風船も貰えて、記念写真を撮りました🎈
慈泉庵に風船を持ち帰り、他の利用者様にも見て頂きました(*^^*)
可愛い風船を見て笑顔になられて、よかったなと思いました_(:3 」∠)_
本日RUN伴!!RUN伴は認知症の人や家族、支援者、地域の人が少しずつリレーをしながら、タスキをつないでいくイベントです。祥水園はこのイベントに毎年参加し、今年で4年目になります。今年も「祥水園一座」のメンバーで参加しました。
「五條のろうにゃくなんにょ」チームからのタスキ引きつぎを待っています。デイサービスご利用者様、職員が応援にかけつけてくれました。
「五條ろうにゃくなんにょ」チーム ゴール。
タスキの引継ぎです。
タスキに、ランナー全員の名前書いています。応援のみなさんの名前も記入しました。
出発前に全員で記念撮影。よし頑張るぞ!
いざ、出発~! 五條病院目指して頑張るぞ!
トワさんも元気に走ってます。
途中、辯天宗前を通過。ちょっと記念撮影しました。
ゴールの五條病院が見えています。もう少し。頑張れ!
五條病院ゴール前。市役所のみなさんや他のチームのみなさんが、待ってくれています。もう少し。ファイト!
やった~!無事ゴール!ありがとう!
ゴールイベントで、私たちは「祥水園一座」という、認知症劇を行うグループであることを話し、「祥水園一座」を五條のみなさまに知っていただきました。
タスキは、奈良五條から、名古屋にわたり、沖縄に継がれていくそうです。
最後に、全員で記念写真。
慈泉庵のみなさん、五條病院まで応援に来て下さりありがとうございました。みんなの力になりました。
これからも、みんなで、【RUN伴】を盛り上げていきましょう!!
今日運動会(*´ω`*)
職員手作り弁当を皆で美味しく頂きました(*^-^*)
皆さん大変喜ばれ、おなか一杯食べました(*^^*)
慈泉庵にいるイズミちゃんです🐶
今日の運動会の応援のため、近くまで来てくれました(*^-^*)
運動会の開始です(#^^#)
1つ目の競技は玉入れです(*^^) みんな頑張れどっちが多く入るかな♬
お次はパン食い競争です🍞みなさん頑張ってください(@^^)/~~~
借り物競争で~す、なにが書いてあるか皆様ドキドキ❤
最後に賞状を授与です、おめでとうございます_(:3 」∠)_
色んな賞がもらえて、皆さん運動会お疲れ様でした(*´ω`*)
天気が良い時は太陽の光に当たるのがとても気持ちが良いです☀
利用者様と一緒に外へ行かせて頂きました(*^-^*)
天気が良いので、お花の水やりもしなければならないですが、一緒に手伝って頂きました(*^-^*)
水やりが終わったら、日光浴をしようと考え、私たちと一緒にベランダへ出てきました👫
気持ちが良いと話され、しばらくここにいました(*‘ω‘ *)
お参りする為に少し散歩に行きました(*^^*)お供えされている物を見て嬉しそうにされていました😌
散歩から帰ってきた後、別の利用者様が日光浴したいとの事なので玄関前に来ました(^^♪
太陽に当たったのが嬉しかったそうで、そのまま体操も始め気持ちよさそうでした😌
次回も外に出掛けたいと思います(*´ω`*)
ご利用者様二名、私達職員二名でお出かけしました👫
車では途中までしか行けなかったので祥水園の駐車場に止めて、そこからお散歩です_(:3 」∠)_
道中、人が多く挨拶しながら向かいました(*^-^*)
皆でしっかりお祈りをしました😌
まだもう少しお出かけしようと急きょ決まり、そこから御廟に向かいます🚙
こちらもお祈りしたあと、少しゆっくりさせてもらい、慈泉庵に帰りました(*^^*)
利用者様と一緒に室内で出来る遊びをしました(#^^#)
まずは、棒を動かしながら歌を歌います🎵
ゆっくりでありますが、同時にしないといけないので、なかなか難しいです_(:3 」∠)_
次は、大きなボールでサッカーをしました⚽
大きいボールなので蹴りやすく、柔らかいので楽しくできました
熱中している利用者様は手や足を延ばして頑張って玉を動かそうとしていました(*^-^*)
最後は休憩として赤ちゃんの人形を抱っこして頂きました☺
皆さん大事に扱って頂き、微笑ましかったです(*^^*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |