祥水園ブログ

七草粥サービス✨

こんにちは(^ ^)

カフェダリアです!

 

昨年は大変多くの方にご来店頂き誠にありがとうございました✨

本年度もスタッフ一同皆様に喜んで頂ける様に努めて参りますので、変わらぬご愛顧よろしくお願い申し上げます✨

 

さて、明日1月7日は七草粥の日という事で

ダリアから皆様の健康をお祈りさせて頂きたいと思い

モーニング、ランチのお食事ご注文の方に限り七草粥もサービスさせて頂きます!

 

是非皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております(^ ^)

img_6663

初日の出 ~特養水杜~

1月1日、ご利用者と一緒に初日の出をみました!!

s_img_0416 s_img_0432-2-1

 

ご利用者は、「正月ににめでたいな♪」と初日の出に手を合わせておられました。

 

s_img_0304 s_img_0306-2

 

今年も1年よろしくお願いします!

1月介護教室 「口腔ケアについて」 ~ケアプランセンター水面~

明けましておめでとうございます!

今年始めの介護教室を、1月12日(木)に実施します!!

内容は・・・

%e5%8f%a3%e8%85%94%e3%82%b1%e3%82%a2-%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

祥水園の歯科衛生士による講義、実演です♪

どなたでもご参加可能です!

ご希望の方は、上記の 在宅支援事業所「水輪」ケアプランセンター水面 迄ご連絡下さい。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

プチかるた大会 ~特養水杜~

お正月といえば、、、かるた!!!

プチかるた大会をしました☆☆

ご利用者から『かるたしてもらって嬉しい~』

『子供の頃が懐かしいわ~』と昔を振り返っていました!!

s_img_0323 s_img_0320

U様はカルタ始まる前『私、目悪いから出来るかな~』と不安そうにしていましたが、いざ始まると

すぐ取り始めて『これ?』と職員にきいていました!!

F様は『私まだ一個もとってないで~まだまだ頑張ろう。』と気合満々♬

同時でカルタをとる方も。。。

s_img_0344 s_img_0335

ご利用者は、『あんたこれやわ~』『これ取り!』と教えていたりしていました。

お正月を満喫してもらいとても喜ばれていました!!!

s_img_0333

 

 

初詣☆~特養~

新年あけましておめでとうございます。!

本年も祥水園をよろしくお願いいたします!

特養では新施設になり、近くなった如意寺へ歩いて初詣に出かけました!

出発進行~!

img_1092

あっという間に到着!さあお参りです!

img_1095 img_1096

「お賽銭、お賽銭。」                         ~とっても真剣な表情でお祈り~

img_1098

振袖姿の美人さんを発見!一緒にハイポーズ☆

img_1101   img_1099

 

本年も、皆様に幸せがたくさんたくさん訪れますように!!

 

 

年末のごあいさつ

img_1088

 

多くの皆様に支えられ、本年も無事終えることができました。

また野原西Villageへ移転し、初めての新年を迎えることとなります。
ご利用者にはより過ごしやすく、職員にはより働きやすく、また、地域に根付いた法人を目指して参りたいと思っております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

職員一同、来年もより一層精進して参ります。よいお年をお迎えください。

丁字風呂      ~デイサービス漣~

今年も恒例の丁字風呂をしました。
丁字とは、チョウジの木の開花前、花蕾を乾燥させた香辛料の名前です。
香りは漢方のようなツンとした香り・・・
修行僧が、丁子の風呂にはいり、身体と衣服一切を清めたりするそうです。

cimg6577

新年を迎える前に、ご利用者にも丁字風呂に入って頂きました。

cimg6600  cimg6591

「今年最後のお風呂で、ハイピース!!」       肩まで浸かって、ほっこり・・・(*^▽^*)

cimg6597

後ろ姿の男性3人湯気の中・・・

 

今年一年感謝の気持ちを込めて

ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

自主トレメニュー達成 第2弾 ~デイサービスセンター漣~

自主トレメニュー表を全て終え、持ってきてくださいました。

ご近所さん仲良く、達成していただけました。

達成していただいたので、写真を撮らせていただきたいとお願いすると、

「恥ずかしい。どうしよう。」とおっしゃっていましたが、笑顔で撮影させていただくことができました。

cimg6411

お餅つき!!

もぉ~いくつ寝るとお正月~♪
今年もあと少しですね。

祥水園では毎年恒例、餅つきを行いました!

 

img_1051

ヘルメットを装着!安全第一!

「よいしょー!よいしょー!」の大きな掛け声とともにどんどんお餅が出来上がっていきます。

img_1035 img_1033

「もうちょい腰を入れてな、こう!」「もっと素早くひっくり返さないと」

職員とご利用者さまのチームワークでお餅はあっという間につきあがりました(*^_^*)

img_1037 img_1041

さあ、次は、丸める係の登場です!

みなさん手馴れておられ、一口大のまんまるなお餅がどんどん出来上がっていきます!

img_1045 img_1040

さてさてお待ちかね!みなさんでいただきます!

img_1078 img_1073

img_1083 img_1070

「自分で作ったからさらに美味しいわぁ~」    「幸せ~!!」っとこの笑顔!(^^♪

とっても大好評で、ペロリと召し上がっていただきました!(^^)!

平成28年度 祥水園紅白歌合戦~後編~

祥水園紅白歌合戦、後半戦、スタートォー!!

img_3574_s img_3605_s

ご利用者様のハンドベル演奏で後半戦スタートです。

特養ご利用者様の『ジングルベル』『キラキラ星』、軽費ご利用者様の『ゆうやけこやけ』『ドレミの歌』、皆様の練習の成果をご覧ください!!

子どもHIPHOPダンスの後は、おなじみ「チームえがお」の皆様ですよ~!!今日は新曲もご披露です☆

img_0620_s

フラダンスの後は、紅白応援合戦です!!

応援団の皆様、ノリノリで盛り上げてくださいました☆

img_3655_s img_3679_s

ここからは職員と地域の皆様の歌合戦です。

img_3697_s img_3707_s

職員SさんのXJAPAN『ティアーズ』、歌声がセクシーでとってもかっこよかったです。

ナオト・インティライミの『overflow 言葉にできなくて』を歌ってくださった、Uユニット長は蝶ネクタイがステキ♪

img_3710_s img_3724_s

事務員チームはピーナッツの『ふりむかないで』を披露し、

地域のK様の『CAN YOU CELEBRATE?』は素敵な世界観を作り上げてくださいました。

img_3733_s img_3735_s

あらら?カワイイギタリストさん登場☆ 岩崎良美の『タッチ』を盛り上げてくださいました!!

img_3742_s

さらには、軽費の浦島太郎も登場!!ステージから『海の声』を届けてくださいましたよ♪

img_3749_s img_3754_s

そしてお待ちかねのU施設長!!曲はヒューマンノートの『おかえり』です。

やっぱり上手だよね☆

img_3762_s img_3765_s

副園長は今回『世界に一つだけの花』をうたってくださいました。

若手職員さんと一緒に祥水園SMAPの結成です☆

img_0650_s

最後は手品も披露!

img_0659_s img_0660_s

大トリは園長です。ご覧ください、この世界観!!

曲は松田聖子の『薔薇のように咲いて 桜のように散って』です。こちらはYOSHIKIさん作詞作曲ですよ♪

しっとりとバラードを歌い上げてくださいました。

img_0675_s

審査投票の時間ですよ~!!どちらに投票しようかな~?

img_0678_s

投票終了!これから結果発表ですよ♪ いーち、にーい、さーん、よーん…

img_3799_s img_3804_s

今年は紅組が優勝です!!紅組の皆様、おめでとうぅ~!!ばんざ~い、ばんざ~い!!

img_3822_s

最後はみんなで記念撮影です☆とても楽しかったね♪

来年も楽しい歌合戦にしましょうね☆

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ