昨日も、慈泉庵と特養2Fのご利用者と合同で、秋の大運動会が開催されました。
競技前には、スーパーポーズで、記念撮影!!ご利用者にも浸透しているのでしょうか!!
昨年度の優勝チームからの優勝旗返還です。今年はどちらの組が、この優勝旗を手にするのでしょうか!!
選手宣誓は、3名のご利用者が、力強く行ってくださいました。
ラジオ体操が終わり、競技開始です。
まずは、大玉ころがしです。中には足で蹴るご利用者も・・・(笑)
続いて、玉入れです。職員が背負っている籠めがけて投げます。
そして、ふわらふわらゲームです。
ボールが落ちないように、みなさん真剣な表情です。
みなさんお待ちかねの、職員対抗障がい物競走です。
好きな衣装に着替えて、飴を探し、お題をクリアーしてゴールとなります。顔が真っ白・・・(笑)
応援合戦は、両チームとも盛り上がりました!!
続いて、何でも食い競争です。お好きなもの目がけて走ります。
歩ける方、車椅子をご自分でこげる方、シルバーカーを自分で押せる方は、出来る限りご自分でゴールしていただきたいと思い、頑張っていただきました。
綱引きは、今年も白熱しました!!
いよいよ最後の競技の、ボール送りです。
チームで協力して、ボールを送ります。
ボールの動きに、ご利用者の腕も、自然と高く上がります!!
無事、競技も終わり、成績発表です。
今年、優勝旗を手にする組は・・・
紅組の優勝です!!
各賞の発表です。慈泉庵から3名のご利用者が受賞されました。各賞も、一歩一歩、ご自分の足で進みます。
「ユーモア賞」
「努力賞」
「最優秀選手賞」
3名の皆様。おめでとうございます!!
10月11日に認知症をテーマに辯天宗地区長研修会に祥水園一座が出演してきました。
まず初めに婦人部長、婦人部総裁さまのあいさつがありました。
その後五條市にある、釜田歯科医院医院長の釜田先生による「今、歯科医師にできること」と題して講演がありました。
さぁ!いよいよ祥水園一座の出番です。
認知症の諸症状に困惑する家族を描いた演目「トワさん」を熱演にしました。
祥水園一座の熱演に婦人部の方も見入っていました。
認知症の早期発見・早期治療の大切さを訴えられたように思います。
午後からは辯天宗管長猊下が「家庭は奥様次第」という挨拶がありました。
その後祥水園理事長 塩崎理事長による「みんなで楽しく認知症予防!」の講演がありました。
講義の途中には認知症予防ゲームを全員で行い、講義のようにみんな笑顔で楽しむことができました。
最後には辯天宗宗長が、
「信仰が認知症に役立つことができるのでないか。」というあいさつがあり、閉幕となった。
今回の「トワさん」を上演することで認知症のことを少しでも多くの人に知ってもらえたのではないかと思います。
この認知症フォーラムは11月22日に五條市市民会館でも開催され「トワさんpart2」が上演予定です!
是非ご参加して下さい。お待ちしております!!
本日、特養1Fご利用者と合同で、大運動会が開催されました。
慈泉庵からも、紅組として、8名のご利用者が参加されました。
競技が始まる前から、気合十分です!!
昨年の優勝した紅組よろ優勝旗返還し、選手宣誓です。
ラジオ体操が終わり、いよいよ競技開始です。
1種目目は、大玉ころがしです。2人1組で息を合わせて転がします。
応援にも熱がはいります。
2種目目はふわらふわらゲームです。6対6で3チーム作り行います。シーツの端をもち、上下に動かし、ボールを落とさないようにチームで協力します。
3種目目は、職員による、障害物競争です。
好きな衣装を3点身に付け、手を使わず粉の中から飴を探します。すると顔は真っ白に(笑)
そして、封筒を選び、書かれているお題を実行しなければなりません!!ドキドキしながら選びます(笑)
この職員のお題は「尊敬する人を連れてくる」です。
ところで、この職員はいったい誰でしょう・・・?
正解は、特養介護チーフの松本昇さんです(笑)
ご利用者・職員も、大いに笑わせてもらいました(笑)
応援合戦は、紅組・白組ともに、趣向をこらして、盛り上げてくれました。
5種目目は、なんでも食い競争です。竿に、お菓子・パン・カップラーメンなど、いろいろな物が吊るされています。好きなものを選んでゴールしていただきます。
ピックアップでも、一生懸命ゴール目指して一歩一歩進みます!!
6種目目は、綱引きです。
この競技は、毎年白熱してしまいます!!今年も、両チーム白熱しました!
最後の競技は、ボール送りです。
チーム全員で力を合わせてボールを送ります!!
少々、力が入り、ボールが右へ左へと飛んでいきます(笑)
応援する職員にも力がはいります!!
競技も終わり、いよいよ成績発表です!!
優勝チームは・・・・・・・
白組の優勝です(パチパチパチ)
優勝旗授与です。
そして、各賞の発表です。
慈泉庵からは、3名のご利用者が受賞されました!!
「最優秀選手賞」
「努力賞」
「のんびり賞」
受賞された皆様、おめでとうございます。
明日も、特養2Fのご利用者と合同であります。
がんばりましょう!!
先日、10日に、野原小学校の運動会に、慈泉庵からも応援に行かせていただきました。
軽費老人ホームからも応援に来られており、懐かしい再会もありました。
小学生のみなさんが、一生懸命走ったり、踊ったりしている姿を、拍手しながら応援していおられました。
さて、玉入れになると、「地域のみなさんも、ご参加ください」とアナウンスが流れ、慈泉庵ご利用者も参加することに!!
玉入れの途中で、「♪ヨーでるヨーでるヨーでるヨーでる♪」と「妖怪体操第一」の歌が流れると、玉入れを中断して、妖怪体操を踊らなければなりません。
最初は車椅子で参加されていましたが、2回戦になると、「立つ!!」と言われ、車椅子から立ちあがられました。
闘争心に火が付いたのでしょうか!!
職員が支え、2回戦がスタートです。
玉を拾い、カゴめがけて投げます。
すると、またまた「♪ヨーでるヨーでるヨーでるヨーでる♪」と歌が流れます(笑)
ご利用者も一緒に踊ります♪
ご利用者も、妖怪体操踊れるんですよ!!
ピストルがなり、玉の数を数えます。
なんと、ご利用者が参加した緑組が1位でした!!
19日20日には、慈泉庵と特養の合同運動会があるので、予行練習になったでしょうか??
5日になんでも揃うイオンへ買い物に行ってきました(^O^)
久しぶりの外出で出発前から「何を買おうかな~♪」と悩んでおられる姿がみられました。
まずは衣料品コーナーで服やズボン 靴下などを見て回りました!(^^)!
秋物がたくさんあり色々な物にめうつりしちゃいます★
帽子をかぶって『はい!チーズ☆』
お会計の後にオシャレなストールを見つけ「どの色が似合うかな?」とショーが始まりました
紫色のふわふわしたストールをお買い上げ♪
着物売り場の前を通りかかった際には「嫁入り道具に立派な物をそろえたのが懐かしいなあ」
とおっしゃっておられました(*^_^*)
次は食品売り場でバナナやお菓子を購入されました
それぞれ好みの物を選んでおられました☆
最後に近々開催される運動会の応援グッズを購入して本日のお買いものは終了です♪
帰りに建設中の祥水園の建物を通りすがりに見学しました(●^o^●)
「大きな建物やなあ」「早くできへんかなあ」と楽しみにされていました
帰園すると久しぶりの外出で疲れた様子でしたが「楽しかった♪」といってくださり
良かったです
またご一緒にお出かけしたいですね☆★☆
本日、久しぶりに、ご利用者と一緒に外出しました。
行先は、御所市にある【羅い舞座】という劇場に、大衆演劇を観劇しにいきました。
車に乗り込み、いざ出発です。道中は、「ここ知ってるわ。」「御所駅もこんなになったんやね。」と懐かしい風景を眺めて、会話が弾みます!!
そうこうしている間に劇場に到着です。
劇場内に入り、ドキドキしながら、開演を待ちます。
その間にハイチーズ!(^^)!
劇場内が暗転し、いよいよスタートです。
第一部は歌謡ショーで、着物に身を包んだ役者の皆さんが、かっこよく踊ります。ご利用者は手拍子で答えます!!
第二部はお芝居です。残念ながら、劇中は撮影禁止で写真はありませんが、とにかく迫力があり、最後は涙を誘う場面もあり、ご利用者は夢中で観ておられました。
第三部は特選ショーです。ダイナミックでかっこいい踊りや、女形での妖艶な踊り、ヒョットコのお面をつけてのコミカルな踊りと、お客さんを楽しませてくれました。
女形での踊りでは、あまりの美しさに、うっとりしてしましました(*^_^*)
出演者の中には、こんなかわいい役者さんまで♡♡未来の座長候補でしょうか?(笑)
最後に、役者さんと記念撮影です。
職員も、ちゃっかり握手してもらいました!!
帰りの車中では、「綺麗やったね。」「また行きたいわ。」といわれ、余韻に浸っておられる様子でした。
慈泉庵に帰ってきてからも、残っていた職員に、「よかったよ。」と報告されていました。
皆さんはまってしまったかもしれませんね(笑)またいきましょうね!!
最後になりましたが、羅い舞座のスタッフの皆様、いろいろとご配慮ありがとうございました。
今年で3回目の辯天宗との相互研修があり、8月25日~27日の3日間で、今年度の新人職員5名を含む7名が大阪府茨木市の辯天宗冥應寺へ行ってきました。
研修の中心となり担当して下さる教務部長の樋野祥陽先生より、開校式の御挨拶を頂きました。
研修の中では、御宗祖様の御教えを深く教えていただき、また、ご生前時のビデオを見せていただき、辯天宗が立宗に至るまで、そこから現在に至るまでのことを学びました。
グループワークではコミュニケーションの重要性や、より良くコミュニケーションを図るために必要なスキルを教えて頂き、ご利用者とのかかわりの中で、不安や、難しさを抱えていた新人職員にはとても役立ち、今後にも活かしていってくれると思います。
「祈り」についても教えていただきました。御宗祖様の御教えの中には、「自分の為ではなく、他の人の幸せの為に祈る。他の人が幸せになる事が自分の幸せとして戻ってくる」と教えていただきました。
最後は全員でスーパーポーズ!
今年度もお忙しい中、辯天宗の皆様には熱心に御指導頂きありがとうございました。
来月9月2日~4日の3日間は辯天宗から祥水園へ5名の方が研修に参加してくださる予定となっています。共に学びを深めていきたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |