祥水園ブログ

グループホーム慈泉庵

さえずり会 ~法人DT活動~

今年度秋より、DT活動のひとつとして『さえずり会』と称した音楽療法を実施しております。

今回のさえずり会では皆がひとつの円になり、

ブログ用2

まずはラジオ体操で身体の緊張をほぐします。

ブログ用1

適度に緊張がほぐれたところで、歌に合わせてみんなで大合唱!

昔懐かしい童謡や、誰もが知っている曲などを楽しく歌いました。

また、手遊びを交えた歌で、いい頭の体操にもなりました。

ブログ用3

職員も一緒に楽しんで!皆がひとつになれたさえずり会でした★

ブログ用4 ブログ用5

 

 

 

慈泉庵忘年会

慈泉庵忘年会を12月5日にさせていただきました

DSC_4509DSC_4505

今回の慈泉庵忘年会のメニューは手巻き寿司にうどんをさせて頂きました

 

DSC_4515DSC_4533

 

 

園長・植村施設長にも参加して頂き楽しい時間をご利用者の皆様と過ごさせて頂きました。

 

DSC_4538DSC_4509

 

DSC_4541
1年間慈泉庵のご利用者様お世話になりました。来年もよろしくお願いします

☆☆キラリ キラキラ クリスマスリース作り☆☆ ~慈泉庵~

12月になりました。12月の大きなイベントのひとつにクリスマスがありますね。

そこで、本日 慈泉庵ではクリスマスリースづくりをいたしました。

材料は、針金ハンガーと周りに飾るオーナメントです。

【キラキラ】と光るものばかりを集めました。

まずは、ハンガーを力いっぱい引っ張って三角の形からなるべく丸くなるようにしました。

「なかなか固いわ」「丸くならへんで」「がんばるで」少しずつ形が丸くなっていきました。

DSC_4449 DSC_4451

ハンガーにキラキラモールを巻きつけていくのですが、これまた頭で考えるとやってみるのは大違い。

“くるくるまわしてみてくださいますか”と回してみるのですが、根気のいること。

やっとハンガーの上に最後のモールが届いたところで、赤またはピンクのリボンで止めました。

モールの色やオーナメントをそれぞれご利用者の方々に選んでいただいたのですが、個性が【キラリ】と光ります。

DSC_4455 DSC_4456

 

「☆の形はどこにつけよう。」「あめちゃんの形はどこがいい」「松ぼっくりは金色にしようかな 銀色にしようかな」

「ベルは上がいいよ」「いや 下の方が見えるよ」「丸い形のボールはどこにしょう」

皆さんのセンスの良さが光ります。

DSC_4458 DSC_4462

ご利用者の各部屋の上に飾らせていただきました。

DSC_4483DSC_4473

三昧 大楽の廊下を見ると、華やかなクリスマスリースがとてもきれいで、キラキラしています☆ミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別DT 文字合わせ ~慈泉庵~

グループホーム 慈泉庵は、社会福祉法人 祥水園の中の事業所として運営をさせていただいております。

祥水園では、法人全体でエコキャップを集めて、予防接種ワクチンの協力にも参加させていただいております。

その集めた中の一部を少し拝借させていただき、

ご利用者の脳トレとしての文字合わせをゲームのように個別DTとして取り組んでいます。

DSC_4430    DSC_4431

画用紙に印刷された文字とキャップの上に貼られた文字シールを見比べながら、合わせていきます。

単純なようですが、思うのと行ってみるのは違います。また、繰り返しできるのもうれしいですね。

文字だけでなく、数字合わせも作り、たくさんのご利用者の方々に、楽しく取り組んで頂けたらと思います。

捨てればゴミになるものも、予防接種ワクチンの協力になったり、ご利用者の脳トレの素材になったりするんですね☆ミ

 

パンジーの苗植え ~慈泉庵~

先日の認知症フォーラムの慈友市で購入したパンジーの苗を、本日植えました。

本来は、デッキで植えたいと思っていましたが、あいにくの曇り空と肌寒さで、室内で植えることになりました。

テーブルに新聞紙をひき、プランターと土を置き、ご利用者の方々には久しぶりに土に触れていただきました。

「つめたいね」「やわらかいわ」まずは、底に土を敷いて苗を置いていき、最後に土をかぶせます。

DSC_4434    DSC_4436

DSC_4437    DSC_4438

DSC_4444    DSC_4447

色は 紫 黄色 オレンジ えんじの4色です。

好きな色を選んでくださいね。と声掛けをすると。一番人気は、紫でした。

久しぶりの土いじりに、はじめはスコップで土を触っておられましたが、

最後の方では、手で触って感触を楽しんでおられました☆ミ

 

 

 

かりんハチミツ ~慈泉庵~

温かい三連休が終わり、また、寒い日がやってまいりました。

風邪の予防と、もしも風邪をひいてしまってのどが痛くなった時のために

かりんハチミツを作ることにしました。材料は かりんとハチミツだけのシンプルなものです。

かりんを水で洗って表面のぬめりをとり、かりんは固いのでへたと縦半分に切ること職員がさせていただきました。

スプーンを使って種をとっていただく作業では、奥のほうに詰まった種はスプーンの柄の部分をつかって

きれいにとってくださいました。

DSC_4383DSC_4418

想像していたほど、かりんは固くないものもあり、ご利用者の方々でも、サクサクと切ることができるものも多かったのがうれしかったです。

DSC_4416DSC_4404

 

 

 

 

 

 

かりんを熱湯消毒した瓶にいれ、ハチミツを注ぎます。「あま~くな~れ」「おいしくな~れ」

DSC_4406DSC_4422

 

 

 

 

 

 

はじめにとっていた種をお茶パックに詰めて、一緒に瓶にいれます。種には薬膳効果があるそうなので、必須ですね。

DSC_4426

 

 

 

 

 

あとは、毎日瓶を“コロコロ”させて、かりんとハチミツと種が混ざり合い、熟成するのを待つだけです。

先日、ご利用者の方々と一緒に作った【みかんジュース】を飲んで、水分補給をした後、歌を歌いながら

体を動かして楽しく過ごしました☆ミ

DSC_4427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回認知症フォーラム 開催

本日は五條市立会館市民会館にて第1回認知症フォーラム「地域で築く認知症ケアを目指して」を開催させていただきました。

ブログ用0ブログ用1ブログ用2ブログ用3

 

まずは開会式。主催者挨拶として理事長の挨拶。

ブログ用5

続いてご来賓のご挨拶をいただきました。

ブログ用6 ブログ用7

 

ブログ用8

 

第1部 基調講演が始まりました。

今回の認知症フォーラムは和歌山県かつらぎ町にある上田神経科クリニックの上田英樹医院長と五條市、釜田歯科医院の釜田博史委員長のお二方により講演をしていただきました。

初めに上田英樹医院長より「本当の認知症ってなに?」をテーマとして講演していただきました。

ブログ用9 ブログ用10 ブログ用11

次に釜田博史委員長により「今歯科医に出来ること。していること」をテーマとしてお話しくださいました。

ブログ用17 ブログ用18 ブログ用19

上田医院長と釜田医院長の講演の間には赤阪由美先生によるスローエアロビックを紹介していただき、ご来場いただいたお客様も一緒にスローエアロビックを楽しんでいただきました。

ブログ用12 ブログ用13 ブログ用14 ブログ用15 ブログ用16

スローエアロビックには五條市の超人気マスコット、ゴーカスターも一緒に楽しんでいただきました。

お昼は慈友市(フリーマーケット)を楽しんでいただきました。

今回祥水園では野原ダイニングの特製「祥水園 情熱カレー」やケアプランセンター水面より「湯豆腐」を出させていただきました。

ブログ用20 ブログ用21

他にもイチエ様、コッペ大淀様、ポプレ様のお店でお食事や掘り出し物などを楽しんでいただきました。

ブログ用4ブログ用22ブログ用23ブログ用24

お昼休憩を挟んで第2部の始まりです。

第2部は祥水園職員による、祥水園一座の認知症劇「トワさん」をお披露目させていただきました。

ブログ用25 ブログ用26

 

本日はたくさんのお客様にお越しいただき、認知症とは何なのか、家庭だけの問題ではなく、地域で何ができるのかを考えていただける場になったと思っております。今後もまた認知症フォーラムを開催させていただく予定となっております。

次回の開催をお楽しみに!

 

 

 

晩御飯 カレー作り ~慈泉庵~

家でおられる時には、腕を振るっておられたご利用者の方々に今日は晩御飯の“カレー”を作っていただくことになりました。

まずは、材料を量るところからです。準備をしたのは、じゃがいも 人参 たまねぎ お肉 カレーのルー。

三昧ユニット 大楽ユニット 夜勤の職員 合わせて20人分です。

DSC_4295  DSC_4296

 

 

DSC_4297  DSC_4298

じゃがいもの皮をむいたり、包丁で切ったり 人参だって 玉ねぎだってお肉だっておてのもの

料理をしておられる時のご利用者の方々の楽しそうな笑顔や生き生きとした表情 なんて素敵なんでしょう。

DSC_4300  DSC_4324

DSC_4316  DSC_4319

DSC_4321  DSC_4323

「ライパンに油をひいてお肉を入れて、塩コショウをして炒めるぞ。」「そのあとに野菜をいれてお肉のうまみを吸収するわよ。」

料理のリレーは続きます。

DSC_4326  DSC_4328

 

おおきなお鍋に入れてグツグツ               カレーのルーを入れて弱火でコトコト

DSC_4329  DSC_4336

煮込んでいると 「なんか いいにおいがするよ」 【いずみ】がカレーの匂いに気づきました。

ご利用者の方々には、コーヒーを飲んで頂き、少し休んで頂いた後

DSC_4337  DSC_4330

楽しく歌を歌って過ごしていただきました。           晩御飯の出来上がり、おいしそうでしょう。

DSC_4335   DSC_4338

 

「これ わたしらが作ってんで」「いい匂いがして早く食べたかったたんよ」「私は、美味しくてもう食べてしまったわ」

 

DSC_4340         DSC_4339

みんなの顔を見ながらおしゃべりしながら食べる晩御飯 あーなんて美味しいんでしょう☆ミ

 

 

日曜日の遊びりテーション ~慈泉庵~

11月16日(日) 天気 くもり空

毎週 ご利用者の皆様が楽しみにしておられている遊びりテーションの日です。

歌を歌いながら、遊びながら、自然と体を動かしていただく活動です。

まずは、♪もしもし かめよ かめさんよ ~♪に合わせて体を動かしました。

両手で棒をもって 上にあげたり 下に下げたり 右に体をひねったり 左に体をひねったり

次は、すわったまま足踏みをしたり、手と反対側の肩をたたいたりしました。

  DSC_4263  DSC_4266

 

次は、恒例のうちわ仰ぎゲームです。ビニール袋で作られた凧を落とさないよう 頑張って仰いでくださいました。

最近は、凧の数も増やして、ご利用者の方々に長い間 仰いでいただけるようになり 喜んでいただいています。

その様子を【いずみ】がじっと見つめていました。

DSC_4271  DSC_4261

そして、♪むすんで ひらいて♪に合わせて 手をむすんだり ひらいたり して体を動かしました。

つぎに、同じ曲で口をむすんだり ひらいたり 舌をだしたり して口の体操をしました。

皆様 初めは「舌を出す」行為を恥ずかしそうになさっていましたが、繰り返ししていくうちになじんでくださいました。

最後は、物おくりゲームです。

“お酒大好きチーム”と“お肉大好きチーム”に分かれての3回戦です。

今日は、輪っかを送るのですが、チーム対抗戦となると熱が入ります。

1回目は 引き分け  2回目は “お酒大好きチーム”の勝利  3回目は “お肉大好きチーム”の勝利

両チームとも、頑張られましたので、お腹も空きましたし、のども乾きました。

DSC_4283 DSC_4294

ちょうど 3時のおやつタイムとなりました☆ミ

みかん風呂 ~慈泉庵~

先日 自家製みかんジュースをつくったとお伝えさせていただきましたが、

その時 ご利用者の方々に向いていただいたみかんの皮の事を思い出していただけましたでしょうか。

籠にいれたみかんの皮がカラカラになりました。

さっそく、お湯をためた時から袋にいれて湯船に浮かべました。

DSC_4251    DSC_4252

「みかん干したらビタミン増えたかな」 「香りがしてぬくもるとゆったりとした気分になる」

「あったまるわ!!」

この季節ならではの入浴ですね。

ご利用者の方々が、気持ちよくお風呂に入られているころ、【いずみ】も気持ちよく昼寝です☆ミ

 

DSC_4254   DSC_4259

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ