祥水園ブログ

第3回 紅白体育大会 ~ 軽費 ~    

体育の日はあいにく、台風19号の影響で色んなイベントが中止になったと聞きましたが、台風の被害はなかったでしょうか?

お陰さまで、祥水園は何の被害もなく大丈夫でした。

軽費老人ホームでは一足早く10月3日(金)に体育大会を開催いたしました!!

IMG_0671 IMG_0676 IMG_0690

紅組代表岡村様・白組代表今井様が選手宣誓され、みんなでラジオ体操をして準備OK!!

CIMG0056  P1070259 IMG_0697

賑やかな応援合戦をし、『お掃除上手』の競技に参加してくださいました。

さすが皆様、普段からお掃除されているだけに上手にしてくださいました。

CIMG0040 CIMG0037

競技種目『風船バレー』  ネットを境に紅白にわかれ、大きな風船ボールのラリーです*

熱中しすぎて椅子と一緒に倒れそうになる方もおられドキドキ・ハラハラです!!

P1070287 IMG_0751IMG_0750 IMG_0760

続いて運動会 定番の綱引きです。いつもはおとなしい方もこの時ばかりは力一杯、綱を引っ張ってくださり・・・必死です!!

どこにそんな力が隠されていたのでしょうか?!

 

CIMG0034  IMG_0781

休憩&水分補給をして一息ついていただき、再び応援も盛り上がります*

IMG_0774 P1070292 IMG_0789

『借り物デカパン競争』 職員とご利用者が一つのデッカ~イ パンツを履いての競技。息ぴったりに注目してくだい (^_^)

IMG_0842          CIMG0079  CIMG0075 

『かごいっぱいにな~れ』 最期の競技は全員参加です。

白組は本当にカゴいっぱいになりました!!! 紅組のご利用者はいつの間にか立ち上がっておられる方も。

IMG_0856   IMG_0885 P1070364

今年は白組優勝です 汗を流し、歓声を上げた紅白体育大会。お疲れさまでした、そしてありがとうございました。

最期にみんなでスーパーポーズ!!!!

 

本日の昼食~軽費~

本日の昼食は、秋のちらしずし、なすのごま和え、赤だし(なめこ)でした。

H26.10.11 ちらしずし

 

いくらに鮭にまいたけにと秋の味覚がたくさんのっておりました。

ご利用者もお寿司は大好物で、みなさんおいしかった!といってお部屋に戻られていました。

サツマイモ掘り・焼き芋

慈泉庵で出来たサツマイモをご利用者の皆様と掘らせていただきました。

DSC_3801

思っていたよりサツマイモが大きく育っていました。

DSC_3805

 

 

DSC_3813

 

 

DSC_3819

掘って頂いたさつまいもを使って焼き芋にさせていただきました。

 

平成25年度 現況報告書

社会福祉法人 祥水園の今年度の現況報告書をアップさせて頂きます。

詳しくは下記のタイトルをクリックしてください。

現況報告書 祥水園

 

 

10月介護者教室 ~ ケアプランセンター水面 ~

10月6日に祥水園体育館にて『家庭でできる介護方法』と題し、ヘルパーステーションひと雫センター長が講師で、

家庭で簡単に行える、介護を受ける側も介護する方も体の負担が軽くなる介護方法を教えていただきました。

まずはスクリーンでの説明、皆さん熱心に耳を傾けておられました。

P1100684

その後、車椅子の操作と車椅子乗車の体験をしていただきました。皆さん車椅子に乗ることは始めてで、

講義中に介護を受ける側のお話で「介護者はゆっくりした速度で車椅子を押してあげる」等の内容を

実際に体感し、勉強になったとの声をいただきました。

P1100695

ベッドでの排泄交換方法も”祥子さん人形”をモデルに講習していただきました!

P1100701

ベッド内での下から上への移動はゴミ袋などナイロン生地の自宅にある物を敷き動かすと簡単と教わりました!

P1100706

今回もご参加下さった方々、ありがとうございました。

次回の介護者教室も皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

特養 第二段 梨狩り ~DT活動~

本日、龍水園へ梨狩りに行ってきました!!

久しぶりの外出でご利用者様もとても喜ばれ、笑顔を見せてくれました。

DSCF0356

梨をたくさんとりご利用者様は、「おいしい、おいしい」とおっしゃられてました(^O^)

最後は、集合写真を撮りました☆

DSCF0388

また来年もみんなで元気に梨狩りに行きましょう(^O^)/

 

音楽療法 ~慈泉庵~

本日体育館で行われた音楽療法に参加してきました。

DSC_3738 DSC_3741

DSC_3744

昔懐かしい歌をたくさん歌ってくださり皆様も合わせて歌っておられました!

「楽しかった」と帰ってこられ仰られていました。

DSC_3665 DSC_3751

そして先日皆様に貼り絵していただいた作品を特養玄関に

飾らせていただきました(^O^)

 

 

明日10/5の朝ヨガの件

明日10/5の朝ヨガですが以前から告知していました通り、

五條市イベントなんゆうさいが行われますので、

来週12日に変更させていただきます。

宜しくお願いします。

辯天宗秋季大祭に参拝させて頂きました

辯天宗では9月4日5日で秋季大祭が行われています。

本日職員で参拝をさせて頂きました。

ブログ用1

今年は総本山如意寺落慶60年記念ということで沢山の人がお参りに来られていました。

ご利用者、職員皆が健康でありますようお祈りをさせて頂きました。

9月の支部感謝祭

9月30日に自主感謝祭が軽費老人ホームにて行われました。

ブログ用1

 

ブログ用2

 

支部長より、おつとめをしている最中、禮拜經(らいはいきょう)をお唱えているときにふと、「辯才天女尊を供養し」という節がある、辯天様を供養したらお助けして下さる。

禮拜經(らいはいきょう)は御宗祖が天啓をうけたときに辯天様より聞いた言葉をお経にしているもので、辯天様が「供養することは大切」とおっしゃってくれているので、みなさんどうぞ辯天様やご先祖様を供養することを大切にしてください。」と話してくださいました。

また最後に、御嶽山でお亡くなりになった方への冥福をお祈りをさせていただき、9月の感謝祭は終えさせていただきました。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ