祥水園ブログ

法人ファーストステップ研修始まる!

〜法人研修〜

今年度、法人でファーストステップ研修が4月23日から始まりました。

  未来のリーダーを育てるべく、合計13回の研修を一年間実施していきます。

奈良県のファーストステップ研修終了者が講師・チューターとなり、

   グループワークや、ロールプレイを織り交ぜて、学びを深めていきます。

DSC_0032

 

みんなそれぞれに悩み、考え、意見を交換し合います。

この研修を生かして、よきチームケアができるといいですね!

DSC_0043

 

 

 

 

今日は八十八夜です~軽費~

今日は、「八十八夜」です。

「♪夏も近づく八十八夜~♪」の茶摘みの歌でご存じの方も多いと思います。

実は、この日にお茶を飲むと長生きするといわれています。

そこで、本日の軽費のお食事は、お茶メニューにさせて頂きました。

5.2 八十八夜

 

☆ 本日の献立 ☆

・ 緑茶飯

・ 鮭の照り焼き

・ エビとわかめの辛子酢味噌和え

・ 引っ越しそば (軽費では、新しいご利用者が入園されたら、引っ越しそばを召し上がっていただいています)

・ 抹茶プリン

茶飯は、緑茶と茶葉を入れて炊きました。

抹茶プリンには、軽費で出来たお茶の葉をトッピングさせて頂きました。

5.2 抹茶プリン

「初めて食べるわ~」「今日は八十八夜やな~」「あっさりして美味しい~」と大好評でした❀

介護者教室開催について~ケアプランセンターより~

5月14日に野原公民館にて介護者教室を開催します。

今回の内容は・・・

介護者教室案内

介護保険制度や施設の種類について知りたい方は、どなたでもぜひお越し下さい!お待ちしております☆

尚、駐車場の数に限りがありますので、出来るだけ乗り合わせ等ご配慮お願い致します。

 

野原ダイニング献立表 5月分

野原ダイニング(お弁当宅配事業)がオープンして約2週間が経ちました。

皆様のご理解とご協力をいただき、営業させていただくことに感謝の毎日です。

野原ダイニング献立表 5月分についてご連絡いたします。

野原ダイニング献立表 5月分

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

電話番号:0747-32-8739

配達職員(パート)急募!!

野原ダイニング、配食サービスのお弁当配達職員を募集しています。

配達

業務内容 : 弁当配達業務

必要資格 : 普通自動車運転免許(AT限定可)

時給 : 980円

勤務時間

昼食配達・・・10:30~13:00

夕食配達・・・15:30~18:00

車の運転が好きな方、五條市内の地理に詳しい方大歓迎です!

4月のデイサービス手作りおやつ~生八つ橋風和菓子~

今月の手作りおやつは、ホットケーキミックスと白玉粉で生八つ橋風和菓子を作りました。

シナモンパウダーを入れる事で、生八つ橋の風味が出て、焼いている時から八つ橋の美味しそうな香り♪

皆さん、きれいに焼いて下さいました。

P1100450P1100457

中にはあんこを入れて、抹茶風味と2種類作り、どちらも好評でした!

P1100459P1100460

次回、5月の手作りおやつもお楽しみに☆

 

ポプレさんが衣料品の販売に来てくれました~軽費~

五條市にある衣料品店のポプレさんが、軽費に出張販売に来て下さいました。

皆さんとても楽しみにされていて、販売が始まる前から会場で待っている方も沢山いらっしゃいました。

ポプレさんはいつも季節に合った、洋服、帽子、パジャマ、肌着等をたくさん販売して下さります。

ポプレさん②

「どっちにしようかな~。ちょっと試着しても良い?」

ポプレさん③

おしゃれなストールを買ってにっこりご満悦

ポプレさん①

「久しぶりに来てくれたから嬉しい~」

「ええの買えて良かった~

買った服を早速ご飯の時に着て来られた方もいらっしゃり、皆さんとても喜んでくださっていました♪

ポプレさん、いつもありがとうございます。

 

本日は、高血圧予防メニューでした~軽費~

本日は、調理員が考案した高血圧予防メニューでした。

4.24 高血圧予防メニュー

☆本日の献立☆

・ 鯛ご飯

・ えんどう豆の卵とじ

・ もずくと玉ねぎの味噌汁

・ イチゴムース

・ コーヒー牛乳

どの料理もとっても美味しかったです❤

イチゴムースは、レストラン吉野川の田中さんにレシピを教えて頂きました。

「イチゴの香りがして美味しい!」と、特に大好評でした。

また、卵とじのえんどう豆は、ご利用者に剥いて頂きました。

4.23 えんどう豆むき

「小さい頃に、よく手伝ったから、剥くのには自信あるよ~」

「どっちが沢山出来るか競争や~」

と和気藹々とお手伝いしてくださいました。

エンドウ豆の良い香りがして、味も格別でした♪

祥水園4月支部感謝祭

祥水園支部、4月の感謝祭は自主感謝祭として、祥水園のグループホーム慈泉庵で、行わせて頂きました。

今までは特養と軽費老人ホームで感謝祭を行っておりましたが、この度初めて慈泉庵での感謝祭となりました。
慈泉庵のご利用者をはじめ、軽費老人ホームのご利用者、特養のご利用者も参加していただきました。
初めに軽費老人ホームのご利用者でご詠歌をさせて頂き、おつとめをさせて頂きました。

ブログ用1ブログ用3

今月はご宗祖様の生誕の月。
支部長より御遺言を涙ながら拝読頂き、他の信者も涙が止まりませんでした。

ブログ用2

次の5月にはご利用者と冥應寺の落慶の奉拝をさせて頂く予定となっております。
また、ご奉仕もさせて頂く予定となっております。
楽しみに行かせて頂きたいと思っております。

花壇は花盛り ~軽費~

今!食堂前の花壇は花盛り✿✿

P1040708

お花の好きなご利用者が丹精込めて花壇つくりをしてくださっています。

他のご利用者も「花見ながら食事出来てうれしいわ!」「きれいやなぁ!」と喜ばれています。P1040710  P1040709

職員も心和ませていただいています。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ