今月の手作りおやつは、ホットケーキミックスと白玉粉で生八つ橋風和菓子を作りました。
シナモンパウダーを入れる事で、生八つ橋の風味が出て、焼いている時から八つ橋の美味しそうな香り♪
皆さん、きれいに焼いて下さいました。
中にはあんこを入れて、抹茶風味と2種類作り、どちらも好評でした!
次回、5月の手作りおやつもお楽しみに☆
今月の手作りおやつは、ホットケーキミックスと白玉粉で生八つ橋風和菓子を作りました。
シナモンパウダーを入れる事で、生八つ橋の風味が出て、焼いている時から八つ橋の美味しそうな香り♪
皆さん、きれいに焼いて下さいました。
中にはあんこを入れて、抹茶風味と2種類作り、どちらも好評でした!
次回、5月の手作りおやつもお楽しみに☆
五條市にある衣料品店のポプレさんが、軽費に出張販売に来て下さいました。
皆さんとても楽しみにされていて、販売が始まる前から会場で待っている方も沢山いらっしゃいました。
ポプレさんはいつも季節に合った、洋服、帽子、パジャマ、肌着等をたくさん販売して下さります。
「どっちにしようかな~。ちょっと試着しても良い?」
おしゃれなストールを買ってにっこりご満悦✌
「久しぶりに来てくれたから嬉しい~」
「ええの買えて良かった~☺」
買った服を早速ご飯の時に着て来られた方もいらっしゃり、皆さんとても喜んでくださっていました♪
ポプレさん、いつもありがとうございます。
本日は、調理員が考案した高血圧予防メニューでした。
☆本日の献立☆
・ 鯛ご飯
・ えんどう豆の卵とじ
・ もずくと玉ねぎの味噌汁
・ イチゴムース
・ コーヒー牛乳
どの料理もとっても美味しかったです❤
イチゴムースは、レストラン吉野川の田中さんにレシピを教えて頂きました。
「イチゴの香りがして美味しい!」と、特に大好評でした。
また、卵とじのえんどう豆は、ご利用者に剥いて頂きました。
「小さい頃に、よく手伝ったから、剥くのには自信あるよ~」
「どっちが沢山出来るか競争や~」
と和気藹々とお手伝いしてくださいました。
エンドウ豆の良い香りがして、味も格別でした♪
祥水園支部、4月の感謝祭は自主感謝祭として、祥水園のグループホーム慈泉庵で、行わせて頂きました。
今までは特養と軽費老人ホームで感謝祭を行っておりましたが、この度初めて慈泉庵での感謝祭となりました。
慈泉庵のご利用者をはじめ、軽費老人ホームのご利用者、特養のご利用者も参加していただきました。
初めに軽費老人ホームのご利用者でご詠歌をさせて頂き、おつとめをさせて頂きました。
今月はご宗祖様の生誕の月。
支部長より御遺言を涙ながら拝読頂き、他の信者も涙が止まりませんでした。
次の5月にはご利用者と冥應寺の落慶の奉拝をさせて頂く予定となっております。
また、ご奉仕もさせて頂く予定となっております。
楽しみに行かせて頂きたいと思っております。
今!食堂前の花壇は花盛り✿✿
お花の好きなご利用者が丹精込めて花壇つくりをしてくださっています。
他のご利用者も「花見ながら食事出来てうれしいわ!」「きれいやなぁ!」と喜ばれています。
職員も心和ませていただいています。
いよいよ4月14日に野原ダイニングがオープンします!
↑画像をクリック頂くと大きくなります。
ご予約受付開始しておりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
献立表(PDF) A4サイズで印刷が可能です。