12月13日 14時からコミュニティホール大河に於いて、今年最後の感謝祭が行われました。
つい先日、11月の感謝祭が行われたように思うのですが・・・
もう12月。月日の過ぎるのは早いものです。
理事長より、『12月23日には清掃まこと行、12月30日には主管奉仕があります。
一年無事に過ごさせていただいた感謝の気持ちを持って、まこと行と主管奉仕に参加しましょう。
きれいに清掃することは、自分の為です。自分の徳を積んでいきましょう。』
と、お話しがありました。
感謝の気持ちで、まこと行と主管奉仕に参加させていただきましょう。
今年も残り僅かです。
一年、無事に過ごせたことに感謝し、来年もよい年に出来るよう、気を引き締めて年末を過ごしていかなければ・・・と、
切に思います。ありがとうございました。
もうすぐクリスマスですね。慈泉庵もクリスマスに向けて早速準備です!!
こういう季節の準備を大切にすることで、ご利用者様も季節を実感してくださいます。
まずは、折り紙で作ったサンタクロースに 顏を書いてもらいました。
皆さんいろんな表情があっていろんなサンタさんが出来上がりました\(^o^)/
書いている時は真剣ですが、出来上がったら笑顔の皆様です。
まずは壁紙でひとつクリスマスツリーが完成しました。このツリーも皆で作ったんです!!
写真では分かりにくいのですが立体なんですよ。
次はクリスマスツリーの飾り付けです♡ 職員が飾ってもいいですか?と持って来てくれたツリーです。
大きな箱に入った部品を組み立てて行きます。女性職員と利用者様だけでの組み立てでしたが
ドンドン出来上がってくるツリーに心うきうきの様子です。
そして次は、雪だるま作りです☆彡
靴下の中に綿を詰めてもらいます。。靴下で何を作るの?と皆さん不思議そうな様子です。
髭・ボタン・帽子・マフラーと好きな色やデザインの物を悩みながら
チョイスしてノリ付けしてくれたので、オリジナル感がハンパないですね〜(^u^)
出来あがった雪だるまを並べると「可愛い」「もつと作りたい」と、うれいし声が聞こえてきました。
皆様のおかげで慈泉庵もクリスマス準備完了です(*^。^*)
クリスマスを目一杯たのしみましょう!!
五條市田園にありますリラクゼーションサロン バリマジック卒業生 の 忘年会をカフェ澪の街で行わせて頂きました。
オーナーの弥生先生から、
景色もいいし、お店の雰囲気も最高という事でご予約頂きました。
テーマは大皿に盛ったビュッフェ式の健康食ランチ。
野原ダイニングさんのお料理を提供させて頂きました。
お洒落な大テーブルにずらりと並んだ色とりどりのお食事に皆様大喜び!
コラーゲンたっぷりの明日香きくらげ入りサラダも大好評。
好きなものを好きなだけ何度でも、、、ビュッフェ楽しいですよね!
いとよりの酒蒸し。
いとよりが食べれるなんてー!と喜んでいらっしゃいました。
スーパーフードチアシードを混ぜ込んだとろろ。
プチプチ食感に皆様驚き‼️
何度もおかわりをされていましたよ✨
プロデュースをしてくださった万規子理事長、管理栄養士 松井様 厨房長 吉田様
朝からお食事の準備をして下さったダイニングの皆様、ホール、キッキンを回してくださった澪の街スタッフの皆様 、片付けを手伝って下さった職員の皆様
本当にありがとうございました。お陰様で皆様に喜んで頂けました。祥水園 飲食部門がんばってまいります
澪の街は地域の健康カフェとして再びスタートを予定しております。ランチタイムにビュッフェ式で提供を考えております。
野原ダイニングさんの心のこもった健康重視のお食事を地域の皆様に食べて頂きたい。
食を通して皆様と繋がれる事。楽しみにしております
山茶花の花咲く季節となり、朝夕の冷え込みが日々厳しくなってきました。
11月30日水曜日、コミュニティホール大河で感謝祭が行われました。
特養、デイサービス、慈泉庵、そして軽費のご利用者が参加してくださいました。
理事長より『12月は新しい年に向けて準備をする月です。公私共に忙しい時期でもあり、また、新しい年に向けて
気分が高揚する季節でもあります。そんな所に落とし穴があります。心得て落ち着いて準備してください。』
と、お話しがありました。
12月は、大変気忙しい月です。
しかし、そんな時期だからこそ、心落ち着かせ行動するよう、理事長が警鐘を鳴らしてくださったと感謝の気持ちで聞かせて
頂きました。
12月13日は、今年最後の感謝祭です。
12月23日天皇誕生日には、辯天宗本部の清掃まこと行。12月30日には、主管奉仕があります。
自分の功徳を積むためにも、時間のある方は参加をお願い致します。
突然ですが、慈泉庵では朝食がパンの日とお粥の日とあります。
お粥の日は職員の手作りなのですが、パンの日は野原ダイニングに注文させて頂いております♫
↑な感じでパン、ヨーグルト、コーヒー牛乳、曜日によってはフルーツ缶がつく日もあるのですよ!
ですが!! 本日の慈泉庵は何かが違う・・・!!?
野原ダイニングから本日届いたのはバターロール、バターの香ばしい香りがフロアを包みます・・・♡
このまま召し上がっても美味しいのですが、いつもと少し変えてみて・・・?
包丁でバターロールをスライスし・・・
オーブンで少しカリッと焼きます(^u^)
それから・・・ それから・・・?
カリッと焼いたパンに・・・ おや? これはなんでしょうか?
実はと言いますと、これは手作りなのです・・・♫
最近ブログでもあげさせて頂きましたよ(*^_^*)
それは それは・・・
ジャジャーーーンッッ!!!
手作りの柿ジャムを乗せてみました☆彡
バターロールと一緒に柿ジャムの甘い香りがフロアに広がります\(^o^)/
ご利用者の反応はというと・・・?
「これ、この間作った柿ジャムやな!」「甘味が増して美味しい♫」
など好評です(●^o^●)少しの変化でも楽しみ、喜んで頂けるので職員も「やって良かった!」と
一安心と嬉しいものです・・・♪♪
本日は2名の利用者様の誕生日会です。とても仲の良いお二人様です。お誕生日も1日違いなんです!!
まずは、やっぱり誕生日といえばケーキですよね。(*^。^*) Cafe ダリアに向い出発です\(^o^)/
到着して席に着かれてからもいつもと違う感じなのか落ち着かない様ですが、
メニューを見ながらどれにしようか悩んでいる様子は、いつもとはまた違う目の輝きで選ばれていました。
随分悩まれ決まったケーキは、抹茶ケーキとココアのセットと苺ショートとココアのセットです。(^u^)
「おいしそう」「大きなカップで来たー」「えぇ匂いするわぁ」と待ちきれない様子の中
美味しいケーキ・ココアを目の前に顏がニッコリに。みんなで歌を唄い楽しい時間を過ごす事が出来ました。
なつかしい新町通りをドライブして次の目的地の金剛の湯に到着です(●^o^●)
天然温泉に入られると「ぬるぬるのお湯やー」「美人になるわ」とお連れした職員も心が和むような笑顔でした♡
ここには書けないお話も♡♡今でいう女子会ですね。
楽しい時間は過ぎるのも早く、帰る頃には提灯に灯がついていました。
帰りの車では童謡を合唱して「又行こうね」と言って下さいました。
楽しんで頂けた事が何よりもうれしい1日となりました(^o^) <゜)))彡
※ 金剛の湯 様 ブログ掲載了承して下さっています。 ご協力ありがとうございました。