祥水園ブログ

2018年06月

今年もキュウリを取ったぞ~!!~慈泉庵~

慈泉庵の畑ではじゃが芋、枝豆、さつま芋、キュウリがすくすくと育っています。

  

「キュウリは出来ているかなぁ??」          「あったあった」

早速、ぬか漬けにしました\(^o^)/

フキの佃煮にですよ~慈泉庵~

さてさて、「JA牧野直売」で購入したフキをどうしたものか・・・

「フキの佃煮にしましょう」

早速湯がいて皮をむき、2~3㎝の長さに切って、お鍋に投入!!!

時間を掛けてコトコト煮ます\(^o^)/

  

出来上がったフキの佃煮は、朝食のお粥と一緒に召し上がれ(^_-)-☆

  

「美味しいなぁ~」             「フキの佃煮か!!!」

「隠し味は山椒の実だね~」

美味しく頂きました。また、作りましょうね(^_-)-☆

エンドウご飯が食べたい~慈泉庵~

「エンドウご飯が食べたいなぁ、美味しいよね~」(*‘∀‘)

そんな一言から材料のエンドウを購入する為、「JA牧野直売所」に出発!!

新鮮な野菜や果物、花・・・「あっ、メダカが売ってる!!」

沢山のお客様が買物されていました(^O^)

  

美味しそうなフキがあったので、フキの束も購入しました。

  

皆で協力して下ごしらえをして、エンドウご飯と、エンドウの玉子とじを

作りました。もちろん味付けはご利用者が担当です\(^o^)/

「エンドウが甘くて美味しいなぁ」 「エンドウの玉子とじも良い味や」

皆さん、美味しく頂きました(#^.^#)

 

わらび餅です~慈泉庵~

辯天様から頂いたおさがりのくず粉で、わらび餅を作りました。

最初は白い水みたいですが、火にかけていくと・・・

透明になって、プルンプルンの仕上がりに(^O^)

おやつに皆で美味しく頂きました( *´艸`)

あっ、ちなみにわらび餅の始まりは、平安時代の京都や奈良を中心に

作られ始めたとされています。(個人的には奈良が発祥地だと思ってます(^_-)-☆)

あの後醍醐天皇の好物だったという、言い伝えもありますよ(#^.^#)

 

懐かしいですね~慈泉庵~

今切っている布は、職員が持ってきた懐かしのおしめです。

「この布分かりますか?」

「懐かしいなぁ~赤ちゃんのおしめや~」(*‘ω‘ *)

「昔はみんな、これやったんやで~」( ´艸`)

「毎日、たくさん洗ったなぁ~」(*‘∀‘)

昔話に花が咲き、ちょっとホッコリした時間でした(*^-^*)

 

今週の、カラオケ道場!!

晴香うらら先生の〝カラオケ道場〟!!大雨の中たくさんお集まり頂きました。

本日は、「女心が 色づくような~♪」と、明るい恋の歌です♬

 

「皆さん、恋してた頃を思い出して!!」と、うららさん(^^)

 

音程の取りにくい所は、文字に書いてわかりやすく!!

 

「この前の曲より、ええな!!」と、新曲に満足そうです♪

 

本日は、恋をしてた頃を、思い出していただけたでしょうか?(#^^#)

今後も、毎週〝からおけ道場〟開催されます!!皆さま、一緒に、歌いませんか?

 

毎週水曜日 pm14:00~16:00 (500円)

送迎 200円です。ご連絡、お待ちしております。

 

ケアプランセンター水面 0747-23-0660 まで。

 

 

 

6月誕生会 ~軽費~

6月の誕生会をCafe澪の街で開催しました。

Cafe澪の街までの車窓から、綺麗なあじさいや小さな稲の苗が風に揺られている景色を見ながら

ご利用者は心が朗らかにお顔もニコニコおしゃべりの花も咲き・・・

  

お誕生日メニューのフルコースを皆様ごゆっくりと・・・

お酒も頂きながら会話も弾み優雅なひとときを過ごされました。

皆様とハッピーバースデイを合唱すると他のお客様も一緒に歌ってくださり、

Cafe澪の街はとても楽しい雰囲気に包まれました。皆様ありがとうございました。

  

改めて、誕生日おめでとうございます!

来年も一緒にCafe澪の街でお誕生会をしましょうね。

梅雨の季節に菖蒲の花が咲いています♪ ~水がたり~

ユニットの壁飾りを新しくしましょう♪

ということで青色の折り紙を持って紙切り部隊出動です!

 

さて何を切っているのでしょうか??

正解は・・・雨模様でした。

これから作る作品にたくさん必要なのです。

沢山の雨が準備できてさあ貼ろう!とした矢先

助っ人登場!!

この日、実習に来られていた看護学生さんがお手伝いしてくださいました(´▽`*)

糊をぬる人、貼る人が加わって順調に仕上がっていきます♪

「いや~綺麗な菖蒲の花やね~」

実はこの菖蒲の折り紙はI介護職が何日も考えてご利用者と作って下さった渾身の作品なんです!!

色とりどりのお花が鮮やかですね♪

 

「そっちの方まだまだ貼れるで」

「こっちにも雨ちょうだい!」

手を伸ばして遠くにも貼っていきます

   

 

手際のよいこと!!

あっという間に完成!!梅雨の季節に咲き誇る菖蒲です☆

この日の夕方、天気予報を観ていたご利用者から「私、雨を逆さまに貼ってたわ!!」と笑いながらお話してくださいました。

見えずらいですが雨模様が逆さまにになっているのです!

でも、個性が出ており皆さまの協力で作品に味がでて良いですね♪

看護学生さんご協力ありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初挑戦!!梅干し作ってみました♪ ~水がたり~

黄色く熟した梅!今年は初めての梅干し作りに挑戦してみます!!

梅干しは『1日1個の梅干しで医者いらず!』と言われるほど体に良いと言われています。

また、疲労回復 貧血予防 動脈硬化の予防 肩こりの対策 食中毒の予防等、他にもたくさんの効果があると言われています!!

そんな梅干しを春光ユニットでも作ってみる事にしました。

皆さん食事の際梅干しがあると食事も進みますよね♪

では、さっそく開始です~

まずは梅のヘタとりです。梅シロップ同様慣れた手つきです♪

 

次は梅をきれいに洗っていきます!

壷もきれいに洗って水気を取り除きます

さあ 瓶に漬けていきましょう♪

梅と塩を交互に入れていきます。

S様「若い時は梅干しもよく作ったなあ~」

あっという間に作業終了です!!

S様「早いこと出来たやろ?」「重たくなったからあとは運んでよ!」

3日後に梅酢が上がりやすいためとカビ防止のためお酒を振り入れていただきました♪

この後赤しそを入れるのですが、また作業が進みしだい報告させていただきます( *´艸`)

 

あまーい梅シロップはいかが??~水がたり~

毎年恒例の梅シロップをつくりました!!

机に準備していると「梅シロップ作るんやな!」とさっそく机の周りに集まってきてくださいました。

ご利用者様の慣れた手つきと段取りにびっくりです( ゚Д゚)

S様「昔から作っとるから任せといてよ!」

と、いうことでご利用者にお任せしました♪

S様「私がヘタをとるからあんたは梅に穴開けて。」

 

I様「目が見えにくくなったから難しいな~」と言いつつも手は止まりません☆

始めは見ているだけだったT様も「私もやっていいかな?」と参加してくださいました。

S様「ほんなら、あんたは梅と氷砂糖瓶に入れてよ!!」

ここでも段取りよく役割分担です♪

T様「この位いほどでいいのかしら??」

S様「交互に入れるんやで!」

協力しながら順調に進んでいきます。

 

あれれ??

ちょっと氷砂糖のつまみ食い~( ´∀` )笑

お味はいかが?? 笑

「甘くて美味しいなあ~♪ 昔はこればっかり舐めとったんよ。」

 

仕上げに焼酎を入れて、説明もいらず20分ほどで完成です!!

出来上がりが楽しみですね☆

美味しい梅ジュースができるまでもうしばらくお待ちください♪

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ