今日は、慈泉庵で夕食をつくる日でした。
メニューは【シーフードカレー】
前回、お肉のカレー作りをしているので、今日もご協力いただきました。
ジャガイモの芽は、先に職員が取らせていただき、まずは、皮をむいていただきました。
まな板の上でジャガイモを自分の好きな大きさに切っていただきました。
次に人参です。スルスルときれいにむいていかれます。
ジャガイモの大きさをみて、人参はこれくらいかしらと大きさを揃えてくださいました。
玉ねぎを刻んで、煮込みカレーのㇽウを入れました。
その後、シーフードミックスを塩と胡椒で炒めた後は、さっと酒を振りかけて味を調えました。
うまみ汁だけをカレーに入れて、シーフードは、食べる直前に入れる事にしました。
3時のおやつを終えてから【はるさめサラダ】づくりを御手伝いいただきました。
ゆでた春雨をまな板の上で適宜な大きさに切っていただき、きゅうりは、スライスしていただきました。
マヨネーズで和えるつもりでしたが、「さっぱりとしたサラダにしましょう」ということで、いりごまを入れた中華風に変更
みんなで作った夕食の出来上がり とってもおいしそうですね
皆様 たくさんお召し上がりください 愛情たっぷりシーフードカレーです☆ミ
3月10日、特養で木下大サーカスに行ってきました!
今回の外出は初めて車椅子の乗る車ではなく、普通車のみでの外出でした。
車椅子の方も数名おられましたが、新しく導入した介護技術で車の乗り降りもラクラク♪
サーカスまでの道中は、雪が降っておりとても寒かったですが
サーカス会場につくと早く見たいとの事で寒さも忘れ会場内に一目散!
空中ブランコやライオン等を見て
「こんなんはじめてみたわぁ」「すごいなぁ!」とご利用者も職員も大はしゃぎ(^^)/
はしゃいだ後はお腹が減ったので、郡山イオンでランチタイム♪
皆様、思い思いの物を食べ大満足!!
外出ついでに欲しい物も見に行きます。
職員が押さなくてもなんのその!皆様思い思いの物を買いました。
1日がかりの外出で皆様疲れていましたが、本当に楽しんでくださいました。
これからあったかくなるのでもっともっと外出していきましょうね♪
3月11日(水)に「私もなるかも?認知症 ~地域で暮らし続けるために~ 」と題し、二見公民館で開催しました。
始めは認知症についてのお話
突然、昨年11月の認知症フォーラムで楽しませてくれたマスコットガール「トワさん」登場!!
脳の活性になる運動も皆さんはりきって!
脳トレ♪これは何色かな?ピンク?白?
最後になぜか「トワさん」がマイクを持って挨拶!(笑)
参加者の方は「おもしろかったわ~」との声!笑い声も多く、良い認知症予防にもなったようです!!
本年度、ご参加の皆様、ありがとうございました。
来年度も認知症についてなど様々な内容で、色々な地域で介護者教室を開催させていただきます。
楽しみながらご参加いただけるように企画しますので、よろしくお願いいたします。
2月の感謝祭は27日に行われました。
支部長より、「日がだんだん長くなってきました。来月はお彼岸がありますが、特別おわけみ感謝祭を行わせて頂きます。御宗祖の御遺告で『苦しい時にも、悲しい時にも迷った時にも、私をよんで下さい。きっときっとお助けさせていただきます』という言葉があった。この感謝祭もそうですが、特別おわけみ感謝祭のときも御宗祖は来てくださいます。
私は大祭の時は毎回お参りさせていただいているが、以前大祭に行く前に自宅で突き指をしてしまい、大和本部に行くまでずっと痛かったが、大和本部に着いてお参りしていると、いつの間にか指の痛みが消えていた。という事がありました。
きっと大祭にきてくださっていた、御宗祖が治してくださったのだと思います。
ですから、特別おわけみ感謝祭にはぜひたくさんの方に来ていただきたいと思います。
また、先日ふと祥水園支部は何年目になっているのかと考えると、10年続いていました。来年は管長様をお招きして特別感謝祭も行いたいと思います。」
と挨拶されました。
来月は支部長の挨拶もあったように特別おわけみ感謝祭が26日に行われます。
どうぞお参りくださいますよう、お待ちしております。
3月3日は【ひなまつり】でしたね。
慈泉庵では、偶然 女性の方々に集まっていただき♪~今日は楽しいひなまつり~♪と歌いながら
折り紙を折ったり、折り紙に顔を書いて過ごしていただきました。
皆様 お内裏様の顔を書くよりも やっぱり お雛様の顔を書くことを望まれ
乙女心をのぞかせておられました。「隣の人は、どんなお顔をかかれたのかしら」と覗きこまれています。
大きいお雛様と小さいお雛様がたくさんできました。 笑ったお顔が素敵です。
3時のおやつと水分補給を終えた後は、
ピンクのボールを机の上でコロコロところがしあって、反射神経と体を使った運動をして過ごしました。
折り紙のお顔とボール運動をされるご利用者のお顔 どちらも素敵な笑顔ですね☆ミ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |