祥水園ブログ

2018年03月06日

朝食作るわよ~慈泉庵~

朝早くから起きて台所に立つのは、利用者さん・・・( ゚Д゚)

「玉子雑炊、私が作るわ」と早起きして両ユニット分を作って下さいました。

 

美味しい玉子雑炊が出来上がり!!

皆さん、美味しくい頂きました。(^^♪

片付けまでが料理よ!!(^_-)-☆

白菜の漬物、作りましたよ!~慈泉庵~

白菜の漬物を漬けました。包丁で白菜を刻みます。

 

白菜を刻みます…白菜を刻みます…

 

樽一杯になるまで、白菜を刻みます。

包丁さばきを見ても、「まだまだ若い人には負けないわ」(^_-)-☆

との心の声が聞こえてきそうなくらい、上手に刻んでましたよ(^^♪

早く美味しくなぁ~れ(#^.^#)

干柿出来た!!~慈泉庵~

寒い日に皮をむいて干した柿が、日の光をあびてゆっくりゆっくり水分がぬけて、

渋みが甘味に変わりましたよ( ´艸`)

 

「昔は何処の家でも軒下に吊るし柿があったよ」「良い色合いなってる」と一口パクッ!!

「この味よ!」「美味しいね!」と干し柿を食べていました。

ちなみに…日本の歴史で初めて干柿が登場するのは、平安時代中期の法典「延喜式」で、

ここに祭礼用のお菓子として干柿が出ています。

一方、甘柿の登場は鎌倉時代以降と考えられています。

渋柿しかなかった時に、干柿にしたら甘くなると考えた昔の人達はすごいですよね。

その作り方が現在まで伝わっている事もすごい事ですね(#^.^#)

 

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ